NO IMAGE

卓球【ダブルス】サーブのルールや勝つためのポイント

卓球のダブルスのサーブは、シングルと違って打つ順番などがわかりづらくルールがあります。ダブルスをはじめて行う前には、サーブのルールに気をつけましょう。また、勝つためには、相手に有効なサーブを打つのがポイントになります。

そこで、卓球におけるダブルスのサーブについて、ダブルスのサーブのルールや気をつけたいサーブを打つ順番、順番間違いをしてしまった場合、サーブを出すときのポイントや有効的なサーブなどお伝えしていきましょう。

これを読めば、ダブルスのサーブについてのルールや打ち方のポイントなどがわかり、サーブを打つときに順番を間違ってしまったときでもすぐに対応できるようになるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ラーメンの食べ方のマナー!デートでラーメンを食べる時のマナー

好きな人や彼氏とのデートでラーメンを食べることもありますよね!その時、気をつけたほうが良い食べ方のマ...

スノーボードの上達のコツ。基本・エッジ・ターンのやり方

スノーボードをカッコよく滑りたいと思っても、最初のうちは転んでばかりで上手く滑れるのかなと心配になっ...

No Image

灯油ポンプ仕組みは【サイフォンの原理】仕組みと実験を紹介

手動の灯油ポンプをうまく使うと、灯油を自動で入れることができます。この仕組みは一体どのようになってい...

ペンの持ち方が変。改善して美しい字を書くためには

ペンの持ち方が変だと思っていても、書きやすさを優先させてしまって、正しいペンの持ち方で文字を書くこと...

祝儀の相場・姪や甥の結婚式のご祝儀相場をシーン別に解説

姪や甥の結婚式に出席することになったら、ご祝儀はどのくらいの金額を包めばいいのか気になるものです。一...

しゃぶしゃぶの食べ方には順番がある?正しいマナーとは

友達との夕食や接待でも食べる機会の多いしゃぶしゃぶ。でも実は食べ方には順番があるということをわかって...

消防士の面接ではどんな髪型がベスト?好印象を与える髪型とは

消防士採用試験は、筆記や体力試験の他にも「面接試験」があります。この3つの試験を突破して晴れて消...

岩盤浴でスマホが大丈夫でも注意したい事とルールやマナー

しっかり汗を流したい・体も心もリフレッシュしたいと岩盤浴は女性にも男性にも人気があります。ス...

スーパーのレジでカゴ詰めの作業は大変だった!テクニックを紹介

スーパーでレジ打ちの仕事をしている人の悩みの一つにカゴ詰めの作業がありますね。買い物カゴには...

野球のバットのグリップ交換の手順や注意点について徹底解説

野球のバットについているグリップテープ。そのグリップ交換を自分でやってみようと思っても、巻き方がよく...

外国と日本の文化の違いについて色々知りたい

外国と日本の違いと言えば、言葉の違いや、髪や瞳の色などの見た目の違いがあります。その他の大きな違...

パーティードレスの選び方。結婚式にNGな色と注意したいマナー

結婚式に招待された時には、どんな色やデザインのパーティードレスを着ようか迷ってしまいます。また、結婚...

舞台の観劇マナーを確認しておきましょう。意外と知らないマナー

舞台観劇初心者の方は、観劇マナーを是非チェックしておきましょう。中にはマナーを知らない人や、守ら...

コンビニバイトで注意すべき言葉遣いについて徹底解説

コンビニバイトのような接客業では言葉遣いに注意すべきだということはわかっていても、普段使っていないと...

新築祝いのお返し【親編】相場と贈る時期・内祝い選びのポイント

親から新築祝いを頂いていたら、新居完成の後に新築祝いのお返しをします。このときに悩むのが、親からの新...

スポンサーリンク

卓球におけるダブルスのサーブのルールとは

今まで卓球をしてきた人でも、シングルスからダブルスになると迷ってしまうのが「サーブ」ではないでしょうか?

卓球のダブルスのサーブは、シングルスのサーブを基本ルールとして、2つのルールが上乗せされます。

1つ目は、サーブコースの制限です。

シングルスのサーブではどこを狙ってもOKですよね。
しかし、ダブルスでは、必ず対角線に打たなくてはいけません。
自分コートの右側から、向かって左半面のコートへ斜めにサーブします。
ちなみに、センターライン上は有効です。
サーブはシングルス同様に2本交替で行います。

2つ目は、サーバーとレーシーバーの選出と順番についてです。

ダブルスでは先攻・後攻が決定した後、先攻チームから先にサーブする人を選出します。
後攻チームはサーバーを確認してから、レシーバーを選ぶことが出来ます。

ここで、このセットのサーバーとレシーバーの組み合わせが確定することになります。
これについては少し複雑ですから、次で詳しくご紹介しましょう。

卓球のダブルスで気をつけたいサーブを打つ順番

ダブルスでは、全体を通しての決まりがあります。
それは必ず「ペアが交互に打たなくてはいけない」ということです。

先程ご紹介したように、サーブする人を決定してから、レシーバーを選びます。
ダブルスでは交互に打つルールなので、必然的にサーバーとレシーバーの組み合わせが決まってしまいます。
ダブルスでは4人いますから、組み合わせも4パターンあることになります。

  1. サーバー「先攻1さん」、レシーバー「後攻1さん」
  2. サーバー「後攻1さん」、レシーバー「先攻2さん」
  3. サーバー「先攻2さん」、レシーバー「後攻2さん」
  4. サーバー「後攻2さん」、レシーバー「先攻1さん」

同じセットの間は、この順番で回ることになります。

セットが変わる時には、サーブ権が移るのでレシーバーも交替になります。
1セット目の「後攻1さん」のレシーバーは「先攻1さん」、1セット目の「先攻1さん」がサーブの時には、レシーバーは「後攻2さん」、1セット目の「後攻2さん」がサーブの時にはレシーバーは「先攻2さん」、1セット目の「先攻2さん」がサーブの時には「後攻1さん」がレシーバーとなります。

シングルスに比べると、ダブルスのサーブとレシーブに関しては順番が決められているので、少しややこしいと感じるかもしれませんね。
もし間違ってしまったらどうなるのか、次はその点についてご紹介しましょう。

卓球ダブルスでサーブの順番間違いをしてしまった場合

今までシングルスだった方にとっては、ダブルスでもっとも間違えやすいのがサーブの順番かもしれませんね。

ルールでは、順番を間違えてしまった場合についても定められています。

ダブルスのサーブで順番を間違えていた場合は、気づいた時点で正しい順番に直してゲームを再開します。
それまでの間違えた順番で行っていたゲームの分の得点については、そのまま有効となり、やり直しはしません。

ただし、ラリーの途中などに気づいて中断した場合には、「レット」となります。
「レット」とはカウントされないということです。

レットになった後は、正しい順番でまたゲームを再開することになります。

ここでポイントになるのは、間違った順番で行われていた時の得点が有効になってしまうことです。
悪意のある人なら、あえて間違えたり、間違えに気づいても有利なレシーバーの時には指摘しないということも考えられます。
スポーツマンシップが問われるルールですね。

ダブルスで勝つためのサーブを出すときのポイント

卓球のダブルスとシングルスの、もっとも大きな違いは、ペアが交互に打たなくてはいけないことでしょう。
自分のサーブをレシーブされたら、次は必ずペアが打たなくてはいけません。
ですから、自分が打つ時には常にペアの順番を意識しながらプレイすることが必要になります。

卓球のダブルスで勝ちたいと思うなら、「ペアが得意な攻撃を出せる球をレシーバーに打たせるサーブ」はとても重要になります。

このためには、普段からペアとコミュニケーションを取ることが必要になります。
得意・不得意な球種やコース、また性格から考えられるゲームパターンは知って置く必要があります。
また、対戦相手についての情報もあれば、尚良しですよね。
レシーバーとペアとの相性も重要です。

自分の打ったサーブが、思い通りにペアの得意な球種で返球されれば、ペアは得意なショットで攻撃することができます。

また、ダブルスのサーブではコースが制限されるので、コースを読まれやすくタイミングをしっかりと合わせて強打される可能性があります。
そのため、出来るだけ読まれくいコースをねらったり、あえて打たせるなどの戦術も必要になるでしょう。

ダブルスでは相手に読まれにくい有効なサーブを打ちましょう

卓球のダブルスでは、シングルスと違ってサーブコースが対角線に制限されるので、レシーバーはコースを絞りやすくなるという特徴があります。

狭いコース内にサーブを打たなくてはいけないので、サーバーにはコントロール力はもちろん、対戦相手に読まれにくいサーブを打つ技術も求められるのです。

読まれにくいサーブのためには、出来るだけ同じフォームから様々なポイントへサーブを打てなくてはいけません。
同じ体勢から、センターライン上やサイドライン付近へと打ち分けられれば、球が放たれた後に落下点へ回り込まなくてはいけませんから、ミスする可能性も高くなりますよね。
さらに、基本となる下回転サーブにフェイントのロングサーブを織り交ぜる事が出来れば、さらに対戦相手は苦戦を強いられることになるでしょう。

様々な球種を打つことが出来ても、相手にコースや球種を読まれてしまっては威力は半減してしまいます。
「何がくるかわからない。」というのが、対戦相手にとっては大きなプレッシャーとなるのです。

普段のサーブ練習の時から、読まれないフォームを意識して練習することが重要です。

卓球のダブルスには、プレーヤー個人のレベルだけでなく、ペアとの相性や戦術によって勝敗が決まるというシングルにはない魅力があります。
ルールは少しややこしくなりますが、ダブルスならではの楽しさを味わってくださいね。