卓球の練習方法【初心者向け】一人で出来る練習や多球練習のコツ

部活で卓球を始めたがなかなかボールが上手く打てない、返球が出来ないなど初心者の人は感じているのではないでしょうか。

上手くなりたいけれど、どんな練習をしたら良いのかわからないこともあるでしょう。

ここでは卓球初心者の人におすすめな練習方法を紹介します。
まずはやはり卓球ボールに慣れることが大事です。

卓球ボールとラケットさえあればどこでも出来る簡単な練習・リフティングのやり方を紹介します。

卓球の練習には素振りも大切です。正しいフォームでの素振りを練習しましょう。自分の姿を鏡や窓にうつしてみたり、動画を撮るのも良いでしょう。

練習相手がいる場合は多球練習もやりましょう。取り組み方や練習のポイントをご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

面【剣道】のお手入れ方法とは?面の洗い方を紹介します

剣道の面のお手入れはどのようにしたらいいのでしょうか?日頃のお手入れのポイントとは?防具は、...

舞台の観劇マナーを確認しておきましょう。意外と知らないマナー

舞台観劇初心者の方は、観劇マナーを是非チェックしておきましょう。中にはマナーを知らない人や、守ら...

義妹の結婚式で色留袖を着る際のポイントと注意点

義妹の結婚式にお呼ばれしたとき、何を着ていこうかと迷ってしまいます。そこでおすすめしたいのが、結...

ご祝儀袋の基本的な入れ方と中袋ののりづけについて徹底解説

社会人になって初めて結婚式に出席するとなると、お祝儀袋にお金をどう入れればいいのか迷ってしまうのでは...

ダンスの上達期間と効率的なコツコツ練習で上達スピードもアップ

ダンスが上達する期間とは一般的にどれくらいなのでしょうか?ダンスを始めたばかりだと、いつになったら人...

娘に嫉妬する母親。母親は娘に何を投影するのか。その心理とは

娘に対して嫉妬する母親。母親は、大地のような広い心で何ごとにも許しを。母親は、泉よりも深...

ボクシングの過酷なルール「計量」に関する疑問を解決します

ボクシングには様々なルールがありますが、計量もそのひとつ。ボクシングは体重によって階級が細かく分...

ダブルスに勝つ卓球のコツ・多球練習とフットワークの練習方法

卓球の試合には、1対1で行うシングルスの試合と2対2で行うダブルスの試合があります。ダブルスの試合に...

離職票の退職理由が体調不良の場合に手続きや知っておきたいこと

離職票の退職理由が体調不良の場合には、失業給付のことなど手続きを確認しておく必要があります。...

香典を送る場合の宛名は喪主になります。送り方や手紙の書き方

知り合いの訃報を聞いたけれども、仕事や遠方などの理由でどうしても葬儀に参列出来ない場合もあります。...

友人への出産祝いに贈るお金の相場とお祝いのマナーを解説

友人が赤ちゃんを出産した時、出産祝いを贈ろうと考えますよね。ここで気になるのが、出産祝のお金の相場で...

スキー初心者の道具選びのポイント!チェックするべき項目

スキーをこれから始めるというスキー初心者はどのような道具を揃えれば良いのでしょうか?スキーを選び...

航空自衛隊の戦闘機パイロットの年収となるための長い道のり

航空自衛隊に入隊したい、中でも戦闘機のパイロットになりたい人はどのくらいの年収がもらえるのか気になる...

イベントに出るために仕事を休む時に使える言い訳と注意点

イベントに出るという理由で仕事を休むのはなんだか恥ずかしい、言いにくいという事もあるでしょう。...

結婚式なのにふくさがないのはNG?ふくさのマナーと代用品

結婚式に出席するときは、ふくさにご祝儀を包んで持参します。ですが、ふくさを用意しておらず、手元にふく...

スポンサーリンク

卓球初心者におすすめな練習はボールリフティング

卓球初心者が一人で練習するなら、ラケットでボールを打つ時の感覚を養うことから始めるのがおすすめです。

卓球ではボールの回転量の調整が出来るようになること、そしてボールをコントロール出来るようになることが上達へと繋がります。

これらを養うためにおすすめなのが「リフティング」です。

体の前でラケットを水平に持ち、ボールを乗せたら上に向かってリフティングさせましょう。
フォアとバックを交互に繰り返して行います。

それが出来るようになってきたら、回転をかけたリフティングに挑戦してみましょう。

回転させるためには、水平な動きも必要になります。
いつも一定の回転量を保てるように練習しましょう。

とても地味な練習ですが、ちょっとした時間に行なうことが出来ますし、家でも練習できますから、初心者ならぜひ取り組んで見てくださいね。

慣れてきたら、ボールを高く上げてバウンドさせずにラケットでキャッチしたりと、いろいろなリフティングに挑戦してみましょう。

初心者の卓球の練習といえば、素振りと壁打ち

卓球初心者の練習といえば、「素振り」と「壁打ち」ですよね。

ラケットを使って返球するだけなら、素人でも何とか出来ますよね。
しかし、それでは上達は出来ません。
そこで重要になるのが「素振り」です。

どの様なスポーツでも基本は大切ですよね。
卓球も同様で、正しいフォームの素振りを身につけることは上達への近道となります。

卓球初心者が素振り練習を行う時のポイント

  • ボールが飛んできていることをイメージして行う。
  • 数は数えない。(回数ばかり気になって肝心のフォームから意識がそれてしまうから)
  • 鏡や動画撮影などで、自分のフォームをチェックする。

闇雲に回数だけこなす素振りでは意味がありません。
正しいフォームを意識しながら、イメージのボールにタイミングをあわせて素振りを行いましょう。

壁うちのポイント

  • 壁からある程度距離をとって、フォアハンドで構る。
  • 跳ね返ってきたボールはワンバウンドさせて打ち返す。
  • 連続して打ち返し、ラリーの感覚を養う。
  • ボールを打つ時の力加減に注意して、ボールコントロールを養う。

どちらも卓球初心者には必須の練習です。

卓球に必要な筋肉を鍛えよう

卓球初心者が練習するなら、卓球技術も大切ですが、体を作ることも必要です。

どの様なスポーツでも重要視されているのが「体幹」です。
体幹を鍛えると、激しく動きながらの返球にでも安定したフォームで打てるようになります。
体の動きもスムーズになって、フットワークも向上します。
体幹を鍛えルノに便利なのがバランスボールを使う方法です。
上に座ってバランスをとったり、壁と背中の間に挟んでスクワットしたりと、いろいろなトレーニング方法を楽しめます。

合わせて腹筋や背筋も鍛えると良いでしょう。
腹筋を鍛える方法としては、クランチが代表的ですね。
背筋を効果的に鍛えるならチューブトレーニングがおすすめです。
簡単な動きが多く、バリエーションも豊富ですから是非試して見てくださいね。

初心者の卓球の練習は多球練習もおすすめ

卓球初心者が練習するなら、多球練習もおすすめです。
部活の場合には決められた短い時間の間に練習しなくてはいけませんよね。

多球練習は、練習相手にボールを出してもらい、ひたすら打ち返す練習です。
始めはストレート方向から送球してもらい、フォアハンドでクロスにボールを打ち込みます。
出来るようになったらバックハンドでストレートに打ち込みます。
どちらも出来るなら、交互に打って、少しずつ早いピッチで行なうようにします。

ピッチが早いとスイングはコンパクトにしなくてはついていけなくなりますから、自然と正しいスイングが体に染み込んできます。

交互で正確に返球できるようになったら、ランダムに送球してもらいストレートとクロスに打ち分けていきます。

重要な点は、打ち返すのではなく打ち込むことです。
この練習を行なうことで、ラリーの時にただレシーブするのではなく、しっかりと打ち返す事が出来るようになるのです。

卓球の練習・多球練習で気を付けたいこと

卓球初心者が効率的に上達するには多球練習はとてもおすすめです。
しかし、注意してほしい点もあります。

多球練習というと、速いスピードで送球されるボールを、テンポよく打つイメージですが、初心者の場合にはそれはなかなか難しいですよね。
ラケットに当てることに夢中になってしまうことも多いでしょう。
しかし、それでは多球練習の効果は半減してしまいます。

始めのうちはテンポよりも、しっかりと技術を身につけることが大切です。
そのため、送球はゆっくりとしたスピードで行ってもらいましょう。

始めのうちは入ったり入らなかったりしますから、どのように打てば確実に入るようになるのかを調整しながら行います。
ネットミスならラケットの角度を上げたり、オーバーミスならオーバーミスならラケットを角度を下げるというように、1球ずつきちんと意識しながら練習しましょう。

正確に返球できるようになったら、少しずつ送球ピッチを上げてもらいます。

卓球初心者が練習できることはたくさんあります。
多球練習は練習相手が必要になりますが、素振りや壁打ちは一人でも出来る練習ですから、早く上達したいなら自主練してみるとよいでしょう。