結婚式の持ち物はどのようなものが必要なのでしょうか、結婚式に大きなバッグを持ち込むのはマナー違反。そのため女性も小さなバッグを持ち込みます。
もちろん男性ゲストも同じです。男性なら手ぶらで必要最低限の持ち物を会場に持ち込むのがスマートです。
そこで結婚式に必要な持ち物、また持ち物をバッグに入れたい場合のバッグ選びについてご紹介をいたします。おめでたい席でマナー違反にならないように注意をしてくださいね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
No Image
バレエを習う子供には素質というものもあります。子供はバレエが好きでもバレエの素質はあるのかと気になる...
卓球の練習方法・初心者の中学生の練習と一人でもできる練習方法
中学生になってから卓球を始めた人の中には、周囲と比べてなかなか自分のテクニックが上達せずに悩んでいる...
一人暮らしの引っ越しの挨拶はするべき?大家さんへの挨拶について
これから一人暮らしをする人の中には、大家さんに引っ越しの挨拶をするべきかどうか悩んでいる人もいるので...
サッカーのパス練習を1人でする方法!毎日の練習が上達への近道
サッカーのパス練習は1人じゃできない、そう思っていませんか?パス練習こそ1人でできますし、1人で...
離乳食・11ヶ月頃に食べさせたい手づかみ食べのレシピや注意点
離乳食は順調ですか? 11ヶ月ころになると手づかみで色んな物を食べさせてあげたいですね。手づ...
新婚家庭へ結婚祝いのプレゼントで食べ物を贈る時の上手な選び方
結婚祝いのプレゼントに食べ物を贈りたいという時には、「もしかして結婚祝いに食べ物を贈るというのはマナ...
スポンサーリンク
結婚式の男性ゲストは手ぶらが基本?最小限の持ち物
結婚式は男性なら手ぶらが基本
必要な物はスーツの上着のポケットに入れておくようにしましょう。ポケットに収まるだけの荷物にすることも必要です。
男性が持つ荷物ならハンカチとティッシュ、財布、スマホ又は携帯くらいでしょう。他に大切なのが結婚式のお祝いを包んだご祝儀です。これくらいなら全てスーツのポケットで十分です。
男性でも結婚式のご祝儀袋は袱紗に包むのがマナー
結婚式で忘れてはならないのがご祝儀です。
ご祝儀は結婚式用の水引がついたご祝儀袋に入れふくさを用意
ご祝儀を渡すときにはマナーがあります。ご祝儀袋を裸のまま持っていくのではなく、男性の場合でも袱紗を用意して使うようにしてください。
袱紗には慶事用と弔事用の2種類がある
袱紗の生地の色や刺繍のデザインによって使い分けられています。結婚式で弔事用の袱紗を使うことはありませんし、お葬式でお祝いごとに使う袱紗を使ってしまうのは場違いになります。
赤やピンク、オレンジといった色の袱紗がお祝いで使う袱紗です。
ご祝儀袋を袱紗で包んだら、スーツの上着の胸ポケットの中に入れておきます。ちょっと邪魔に感じるかもしれませんが、結婚式場までの辛抱です。
結婚式で持ち物をバッグに!男性ゲストのバッグ選び
結婚式はできるだけ荷物を少なくし、男性の場合なら手ぶらが基本になりますが、どうしても荷物が多くなってしまう場合もあるでしょう。財布やハンカチ、スマホといった必要最低限の荷物だけにしても、カメラなどの荷物が手ぶらというわけにはいきませんよね。
結婚式では、女性でもクラッチパッグや小さいサイズのショルダーバッグを持ちます。大きなバッグではなく、結婚式に相応しい小さめのバッグを用意しているのです。
男性も同小さめのバッグを用意すると便利
女性が持つバッグの大きさを目安にすると良いでしょう。
結婚式場に持ち込むバッグは大きさだけでなく、デザインや素材にも注意が必要です。
結婚式に相応しいものを選ぶこと
クラッチバッグや小さめのセカンドバッグが良いでしょう。装飾があまりないシンプルなデザインのものを選んでください。
色や柄が派手なものも結婚式には相応しくありません。結婚式で着るスーツに合わせて、黒やダークグレー、茶や紺といった落ち着いた色が良いです。
ビニールやナイロン、コットン素材のバッグはカジュアルになりすぎてしまいます。結婚式のようなフォーマルな場に相応しい素材というのも大切です。本来なら結婚式にはレザー素材は避けるべきですが、男性の場合だと布製のバッグはなかなか見つからないと思います。落ち着いた色のレザー素材なら、フォーマルなスーツとも合わせることができます。
バッグを持つ場合、男性が持ってると役立つ持ち物
結婚式でバッグを持つのなら、荷物ももう少し増やすことができますよね。バッグの中にまだ余裕があるのなら、持っていくと便利なアイテムをご紹介します。
便利な持ち物
スマホ又は携帯、必要な分だけのお金を入れた財布、ハンカチとティッシュは結婚式のみならず、外出の際は必ず持つ物です。
ご祝儀
結婚式の場合は袱紗に入れたご祝儀袋も持ちます。手ぶらで出席するのならスーツの上着の胸ポケットに入れますが、バッグを使うのであれば、無理に胸ポケットに入れずにバッグの中に入れて持って行くようにしましょう。胸ポケットだとご祝儀袋が折れてしまったり形を崩してしまう可能性もあります。
招待状
結婚式ならこの他に招待状を持っていると安心です。式場までの道順がわからなくなったり、なにかトラブルがあって式場と連絡を取りたいときに便利になります。
写真を残したいのならデジカメを持ったり、スマホの充電器もバッグに入れておくといざと言うときにも安心です。
折りたたみ傘
天気が心配な日は折りたたみ傘、髪型が崩れたときのことを考えてスタイリング剤やコンパクトミラーを持っておくと良いでしょう。
予備のバッグ
また、小さめの折りたたみ式のバッグも持っておくと、引き出物など帰りの荷物が多くなったときに便利になります。
結婚式で不必要な持ち物は預けるのマナー
結婚式の荷物がかなり多くなるような場合は、式場のクロークに預けるようにしてください。チャペルや披露宴会場の中に大きな荷物を持ち込むのはマナー違反です。
結婚式場のクロークを利用
披露宴会場に持ち込む必要のない荷物、コートなどのアウター、傘などを預けることができます。荷物を預けたら引き換え用に番号札を渡されますので、結婚式が終わって荷物を受け取る際にその番号札をクロークで渡してください。クロークは基本的に無料になっています。
クロークがない式場の場合はロッカーを利用
ロッカーの中に手荷物を入れて、披露宴会場には手ぶら、もしくは最低限の小さなバッグだけを持ち込むようにします。クロークがなく小さいロッカーしかない場合は長傘まで入れることができないこともあります。傘置き場を利用するか、最初から折りたたみ傘を使うと安心です。