スノボウェアの下に着る洋服選び【レディース編】

初めてスノボに行くという場合には、ウェアの下に何を着れば良いのか悩む方が多いようです。
気温が低くて寒いので、寒さ対策をするあまりに厚着をしてしまうと動きにくくなりそうですし、動きやすさを取ると寒くなりそうですし…。
特に女性の場合には服装も悩みますよね。

そこで、レディース向け、スノボウェアの下に着る洋服選びの基本をご紹介します。
汗をかいても風邪をひかないように、上手に調整しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

No Image

バレエの子供の素質として大切なことや上達の見極めのポイント

バレエを習う子供には素質というものもあります。子供はバレエが好きでもバレエの素質はあるのかと気になる...

卓球の練習メニューでフットワークに効くものを紹介します

卓球の練習メニューで外せないものと言えばフットワーク練習ですよね。どんな練習をしたらフットワーク...

ジムのトレーナーの給料の目安といろいろな働き方

ジムのトレーナーとして働きたいという場合には、仕事内容はもちろん、給料の相場も気になります。実際...

水泳の選手コースはいつから入れる?その条件を徹底解説

子供が水泳を習い始めると「いつかは選手コースに進んでもらいたい。」と親なら期待を持ってしまうでしょう...

ペンの持ち方が変。改善して美しい字を書くためには

ペンの持ち方が変だと思っていても、書きやすさを優先させてしまって、正しいペンの持ち方で文字を書くこと...

イベントに出るために仕事を休む時に使える言い訳と注意点

イベントに出るという理由で仕事を休むのはなんだか恥ずかしい、言いにくいという事もあるでしょう。...

バレエの発表会当日に持っていく持ち物とあると便利な持ち物

初めてのバレエの発表会。緊張してドキドキしている人や、当日を楽しみに待っている人もいるのではないでし...

テニスの練習メニューが楽しいと上達に繋がる!初心者でもできる

テニスの練習メニューが楽しいと感じられるようになると、テニスのレベルが上ってきたということでしょう。...

結婚式で男性におすすめのスーツに似合う髪型とマナー

結婚式に出席する場合には、服装と共に、髪型もフォーマルな場所に相応しいスタイルにしたいものです。髪型...

バスケのシュートの飛距離アップのコツと必要な事について

バスケをやっていて3ポイントシュートが届かない、練習していてもショットの安定性がないといった悩みはあ...

サッカーのパスの受け方・パスとトラップの正確な技術を習得

サッカーをしている人の中には、パスの受け方がわからずに上手にパスをもらうことができない人もいるのでは...

No Image

卓球【ダブルス】サーブのルールや勝つためのポイント

卓球のダブルスのサーブは、シングルと違って打つ順番などがわかりづらくルールがあります。ダブルスをはじ...

勉強がストレスになったら泣くことで発散!勉強ストレス解消方法

一生懸命勉強をしていると、どんどんストレスが溜まってしまうものです。勉強することが泣くほど嫌に思える...

テニスの練習を自宅で。素振り・筋トレ・フォームチェック!

テニスはコートの外でどれだけ練習するかが上達のカギとなります。自宅でできるトレーニング方法や...

韓国はご飯を残すのが当たり前!他にも合った驚きのマナーとは

韓国に行ったことがあったり、ドラマなどの食事のシーンを見ていて驚いたことはありませんか?日本...

スポンサーリンク

スノボウェアの下は防寒優先か動きやすさ優先か

雪山デビューを控えた人が悩みがちなのが、スノボウェアの下には何を着たら良いのかという点ですよね。せっかくオシャレなスノボウェアを着ていっても、ウェアの下に着る服の選択を間違えると、楽しく快適に過ごすどころか、反対に残念な思い出になってしまう可能性も。

ウェア下の服装選びについては、何を重要視するかを明確にする必要がある

冬の雪山で長時間過ごすわけですから、ある程度の防寒が必要になるのは言うまでもありませんが、必要以上に厚着をしてしまうと、当然身動きがしづらくなってしまいます。

それどころか厚着することで、最初は寒くても体を動かしているうちにたくさん汗をかきます。汗をかいたとしても途中で脱ぐこともできずに、それが冷えることで反対に風邪をひいてしまう恐れも出てきます。

これを防ぐためには、なるべく厚着はせずにウェアの下は薄着を心がけ、動きやすさを優先させると良いでしょう。

レディースの場合スノボのウェアの下はどんな服が良いのか

スノボウェアの下に着る服としては、ファーストレイヤーとセカンドレイヤーの2つに分けて考える必要があります。

ファーストレイヤーとは、素肌に直接触れる肌着のことを指します。レディース向けのインナーの場合は、汗をかいた時のことを考えて、吸湿性や速乾性のある生地を選びましょう。

一方、セカンドレイヤーとは、ファーストレイヤーの上に着る服を指します。ファーストレイヤーで吸収した汗を上手に外へ逃がせるだけでなく、ある程度は保温性のあるタイプがオススメです。

ただし、その日の気温や天候によってもセカンドレイヤーで体温調節をする必要があります。汗をかきすぎて不快になったり、風邪をひかないためにも、ウェアの下に着るもので上手に調節しましょう。

スノボ中に一番寒く感じるのは、リフトに乗っている時

それ以外の滑っている時間帯は、よほど薄着でない限り、一度動き出してしまえばウェアの下が薄着でも、寒さを感じることはほとんどないでしょう。

汗をたくさんかくなら汗取りタオルが便利

子供の時に、背中に汗取り用のタオルを入れていた覚えのある人もいるのではないでしょうか?

汗取りタオルとは、とくに汗をかきやすい子供用のタオルで、汗をかいたあとに冷えて風邪をひかないようにするためのグッズです。昔は肌着と背中の間にタオルやハンカチを入れて、汗をかいたら首の後ろから引っぱって取り出していましたが、今では子供用だけでなく、スポーツをする時などに大人が使用するために、汗取り専用のタオルが販売されています。

長めのタオルの真ん中当たりに大きな穴が空いており、そこから頭を入れてすっぽりと被ることができるようになっています。

スノボの途中で汗をかいたとしても、スキー場では建物内に戻っていちいち着替えるのは大変です。その点、この汗取りタオルなら、汗をかいたらトイレなどで首からタオルを抜き取るだけで、着替えたのと同じように快適に過ごすことができるようになります。

汗取りタオルの作り自体は簡単なものなので、市販の物を購入する以外にも、型紙を使って自分で作ることも可能です。

レディースのスノボウェアの下の一般的な組み合わせ

スノボウェアの下に着るものといえば、上半身だけでなく下半身はどんなものを履く人が多いのでしょうか?

上半身と同様に、こちらもファーストレイヤーとセカンドレイヤーの重ね着がオススメです。一般的な組み合わせとしては、ファーストレイヤーとしてタイツやレギンス+厚手の靴下(スキーソックスなど)を着用し、その上からセカンドレイヤーとして、スウェットパンツなどを穿く人が多いようです。

タイツやレギンスは、もちろん防寒を目的として着用するのですが、あまりに厚手すぎると汗をかきすぎて不快になってしまうため、上半身と同様に吸湿性や速乾性のあるタイプが良いでしょう。とくに足元が冷えやすい人は、靴ずれ防止も兼ねて、しっかりと厚手の靴下を履きましょう。

その上に重ねるスウェットパンツは動きやすいように、伸縮性のあるタイプを選びましょう。重ね着することを考えると、あまりにダブダブしたシルエットのものは避け、足に沿う程度の適度にゆとりのあるものが穿きやすいです。

レディースのインナーの選び方

スノボウェアの下に着るレディースインナーにはさまざまなタイプがあり、やはり機能性を重視したインナーはその分だけお値段も高めになってしまいます。スノボを始めるにあたって、何から何まで本格的に揃えようとすると、どうしても金額的にかさんでしまいますので、まずは手持ちのインナーで代用できるものがあれば、そちらを使用しましょう。

もしもスノボに適したものを持っていない場合は、とりあえず吸湿性と速乾性に優れたタイプの安めのインナーを用意して、試してみてください。その後、スノボを本格的に続けるようになったら、必要に応じてスポーツ専用の高機能インナーに移行するという人も多いようです。

可愛らしいスノボウェア選びも楽しみのひとつですが、よりスノボを快適に楽しむためにも、ウェアの下に着るものはしっかりと目的に合ったものを選びたいですね。