バスケのシュートは回転とアーチ状に高くが成功率をあげるコツ

バスケのシュートがたとえ入っても、無回転のシュートでは上達はしません。
シュートには回転が必要ですし、それには理由があるからです。
シュートに回転が必要なのはなぜなのでしょうか。
回転させたシュートを打つにはどんな練習メニューがいいのでしょうか。
ボールに回転がかかれば、シュートの成功率はもっと上がるはずです。
フォームも見直して、良いシュートが打てるよう頑張りましょう!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

スキー初心者向けのエッジの研ぎ方や頻度について解説します

スキー初心者であっても、エッジを研ぐことによって滑りは変わると言われていますが、研ぎ方がわからない人...

画家とイラストレーターの違いを比較。仕事内容や収入まで

絵を描く仕事といえば画家やイラストレーターなどありますが、そこにはどんな違いがあるのでしょう。同...

字が綺麗な女は好印象!美文字が与える印象と綺麗な字を書く方法

綺麗な字を書く女性って憧れますよね!字が綺麗だと、なんだかその人の性格や生活も良いイメージがありませ...

卓球初心者のサーブの打ち方!上達方法とポイント・打ち方を紹介

卓球初心者の人の中には、サーブの打ち方がいまいちわからずに悩んでいる人もいるのではないでしょうか。...

【スクワットの重量の決め方】女性の平均重量と回数設定について

バーベルスクワットを始めてみたいと思っても、初心者の女性は重量や回数をどのように決めていいのかわから...

体育の授業を行う目的と大人になってからわかる必要な意味

体を動かすことが苦手で、体育の授業はいつも憂鬱という方はいませんか?数学や国語などは、大人になっ...

東京オリンピックのボランティアになるための英語力について解説

東京オリンピックの開催が決まったことで、ボランティアとして参加してみたいと考えた人も多かったでしょう...

消えるボールペンは履歴書で使用可能?特徴とデメリット

消えるボールペンは間違った場所を消すことができて便利ですよね。しかしその特徴があることから正式な書類...

ダブルス卓球の動き方とは?ミスを人のせいにしない事が大切

ダブルス卓球の動き方はシングルスとどう違うのでしょうか?ダブルスの上達に欠かせないのは、個人の能力に...

エチケットとマナーの違いは?違いを知ってルールを守った生活を

エチケットとマナーは似たような意味合いで使われることが多い言葉です。でも、この2つの言葉の意味を理解...

サークルに入ってないと就活で不利?サークルと就活の関係

就職活動中の学生の皆さんの中には、大学でサークルに入っていないという人もいますよね。サークルに入...

フラダンスの発表会にもらうと嬉しい花束や差し入れをご紹介

フラダンスの発表会に招待されたら花束を用意する方も多いのではないでしょうか。フラダンスなら南...

卓球の練習方法・初心者の中学生の練習と一人でもできる練習方法

中学生になってから卓球を始めた人の中には、周囲と比べてなかなか自分のテクニックが上達せずに悩んでいる...

中学生の勉強法・ノートのとり方を工夫して成績をアップさせよう

自分に合った勉強法が分からない・受験を控えているから成績が上がる勉強法を知りたいという中学生もいるこ...

スキーのターンの種類と特徴。滑り方のコツや練習方法も紹介

颯爽とスキーを滑る姿は、男性も女性も格好いいと思いますね。スキーの初心者は基本の滑り方「ボー...

スポンサーリンク

バスケのシュートに回転が必要なのは、飛距離を伸ばすため

バスケのシュートには回転が必要だといいますが、どうして回転が必要になるのか理解できない方もいるのではないでしょうか。

バスケのボールが回転することで飛ぶ距離が長くなる

ボールを回転させることによって飛ぶ距離が伸びます。ボールに回転をかけずに飛ばすと落ちやすくなります。

ボールが落ちるのは空気抵抗が原因です。空気に触れると抵抗をうけるのでそれによって落ちてしまうのです。

ですが、ボールに上手な回転をかけると空気が流れ抵抗をうけにくくしてくれます。落ちにくくなるということは距離が伸びるということになるのです。

バスケのシュートに回転がかかれば成功率もアップする

バスケのシュートはリングやボードにあたりリングの中にボールが入りますよね。このときにボールがリングやボードにあたり跳ね返ってしまっていませんか?

回転をかけることによってシュートが外れにくくなる

シュートをうつとボールがボードやリングに当たりますよね。回転したボールが当たることによってボールの勢いが弱まってリングに入りやすくなるのです。

回転していないボールの場合は、勢いが弱まらないのでボードやリングに当たったときにはねやすくリングに入りずらくなります。

ボールに回転をかけることによって落ちにくいボールになりリングまで届き、さらにリングやボードにあたった時にボールの勢いを抑えることができシュートの成功率をアップさせることができるのです。

シュートの成功率を上げたい場合は、回転がかかったボールをシュートできるように練習しましょう。

バスケのシュートに回転がかからない理由と練習メニュー

シュートを打つ時は、ボールに回転をかけることによってシュートの成功率があがるのはわかっていても、上手に回転をかけることができないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

ボールに回転を上手にかけるためには、手首のスナップと指の使い方が関係してきます。
手首のスナップを上手に使い、さらに指でひっかけるようにして回転をかけるのです。

ボールに回転がかからない場合は、この2つがうまくできていないことが原因のことが多いので、正しいフォームで練習しましょう。

バスケで回転がかかったシュートを打つための練習方法

まずは仰向けに寝て真上に上げる練習をします。手首のスナップがきいているかどうか、指はしっかり引っかかっているかを意識しながら真上に上げるようにしてください。

真上に上がっている場合は、同じ場所にボールが戻ってくるのですが、真上に上がっていない場合は、違う場所に飛んでしまうので、ボールがしっかり手元に戻ってくるようにしっかり練習しましょう。

次に、立ってシュートフォームの練習を行います。立ったその場所から、自分よりも少し手前に落ちるようにシュートを打ちます。

正しい回転がかかっていると、ボールが地面につきバウンドして手元にボールが戻ってきます。手元に戻ってこない場合は、回転が変な方向にかかっているか、回転がかかっていないかになるので、どこが悪いのか確認してみてくださいね。

この2つの練習を行いしっかりと正しいシュートフォームを身につけるようにしましょう。

バスケのシュートはアーチ状に高く、できるだけ回転が少なくを意識しよう

ここまでバスケのシュートを打つ時には、回転をかけた方が成功率が上がるという話をしてきましたが、成功率が上がるからと言ってものすごい回転をかければいいのかというとそういうわけではありません。

ボールに回転がかかるとボールは曲がります。回転をかけ過ぎてしまうと自分の思った方向に飛ばずに変な方向に飛んでしまうこともあります。

なので、シュートを打つ時のボールはリングやボードに当たるまでの間に2回転ほどしていればいいのでそれ以上かけないように気をつけてくださいね。

回転が全くしていないのも問題になりますが、かかり過ぎているのも問題があるので、ちょうどいい回転を掛けることができるように練習しましょう。

ジャンプシュート、フリースローのコツ

バスケのシュートは、自分の好きなところからシュートを打てるというわけではありませんよね。

少し距離がある場所から、シュートを狙うこともあると思います。そんな中距離からシュートを狙うときには、ジャンプシュートをすることになると思うのですが、この時飛ばす方向と距離が合っていないとシュートは入りません。

ジャンプシュートを成功させるコツは、体の向きと手の出し方です。ゴールに向かって体を向けて、手と指をまっすぐに出すと正しい方向にボールが飛んでいきます。指の使い方を意識して、右や左に回転がかからないように調整をしながらまっすぐにボールが飛んで行くよう意識して打ちましょう。

また、バスケには誰にも邪魔されずにシュートを打つことができるフリースローというものがあります。

誰にも邪魔されずに打つことができるので、絶対に成功させたいシュートですよね。
このフリースローを成功させるコツは下半身を使うことです。

手の力で投げるのではなく、下半身を使い距離を飛ばせるようにしましょう。下半身を使うことによって安定しますので、成功率がぐんとあがりますよ。

このように、バスケのシュートにはジャンプシュートやフリースロー、スリーポイントなど中距離や長距離から打つシュートがありますが、どのシュートも基本は同じです。

正しいショートフォームを身につけることができるように日々練習しましょうね。