バレーボールのサーブ・無回転サーブの基本や打つ時のコツを解説

バレーボールをしている人の中には無回転サーブを打てるようになりたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

無回転サーブが打てるようになれば、試合の時の時に有利に使うことができます。ですが、無回転サーブの打ち方が分からないと実際にサーブを打つことはできません。

ここでは、バレーボールの無回転サーブの基本や打ち方・コツについてお伝えします。どのように打てば良いのかを知って、実際の試合に生かしてください。

練習に取り組むことで、自分の技術やチームの勝利を目指して進みましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

サークルに差し入れするなら?初対面ならこの差し入れがおすすめ

サークルに差し入れをする場合は、どんなものを用意したらいいのでしょうか?手作りのものは止めておいたほ...

スキーとスノボのウェア兼用を考えているならコレがおすすめ

スキーとスノボのウェアは兼用できるものなのでしょうか?どちらもしたいという人にはこのウェアがオススメ...

新婦の母として出席する時のネイル事情とネイルデザイン

新婦の母として出席する時、服装に合わせてネイルもしようと考えますが、そもそもネイルをしてもマナー違反...

卓球の練習方法・初心者の中学生の練習と一人でもできる練習方法

中学生になってから卓球を始めた人の中には、周囲と比べてなかなか自分のテクニックが上達せずに悩んでいる...

スキーとスノボーはどっちが簡単?はじめる前に知りたいこと

スキーとスノボーはどっちが簡単にはじめることはできるのでしょうか?どちらもやったことがない初心者だと...

小銭貯金の入れ物は身近な物でOK!おすすめの入れ物と選び方

小銭貯金をするには貯金箱がなければ…と思っていませんか?そんなことはありません!入れ物はなんでも...

高校生の勉強時間について!進学校と中堅校の差と勉強方法

高校生の勉強時間は進学校と中堅校では、どのくらいの差があるのでしょうか。驚くことに受験が間近...

スノーボードの上達のコツ。基本・エッジ・ターンのやり方

スノーボードをカッコよく滑りたいと思っても、最初のうちは転んでばかりで上手く滑れるのかなと心配になっ...

力士の給料はどこから?力士の給料は相撲協会や懸賞金が収入源

大相撲の力士たちの給料が一体どこから支給されているのかご存知でしょうか。自分の体で相撲を取り...

【結婚祝いのマナー】兄弟で結婚式なしの場合のお祝いの相場

兄弟が結婚をするという時には、結婚式を挙げる場合と、結婚式なしという場合があります。その場合には結婚...

ネクタイの色の選び方とマナー!結婚式は白以外の色もOK

結婚式に初めて出席するとき、ネクタイの色は白でなくてはならないのか、知識がなければわからないものです...

先勝の結婚式・午後からの結婚式はNG!でも午前中はOKです

結婚式の日取りを決める時、六曜を意識して日取りを決めることがあります。先勝は午後の結婚式がNGと言わ...

剣道の試合のルールを解説!初心者でもわかりやすくルール紹介

剣道の試合を見に行く時、試合のルールがわからなければ心から試合を楽しめないものです。一体どんなルール...

バスケのシュートは回転とアーチ状に高くが成功率をあげるコツ

バスケのシュートがたとえ入っても、無回転のシュートでは上達はしません。シュートには回転が必要です...

電車の車掌の給料の目安や休暇について。車掌になるまでの流れ

高卒でも就職できる仕事として、電車の車掌の仕事に就きたいと考え方もいると思います。そこで、気にな...

スポンサーリンク

バレーボールの無回転サーブの基本

バレーボールはサーブを打つことで試合が始まるので必ず相手コートに届くようにしたいですし、さらにそのサーブで相手の流れを崩すことができたらとてもいいサーブですよね。そこで、無回転サーブを練習したいという方もいるのではないでしょうか。

バレーボールの無回転サーブとは

無回転サーブは、空気抵抗によってボールの軌道が変化するので、どこにボールが行くのか予測するのが難しいサーブです。

予測するのが難しいので、サーブレシーブがうまくいかず、セッターにボールを上げることができなくなり、チャンスボールが戻ってくる確率があがるのです。

無回転サーブを打つ時の基本は、安定してトスを上げ、ボールの中心をしっかり打つことです。

この2つがうまくいかないと無回転サーブを打つことはできません。無回転サーブの練習をする時は意識して練習してくださいね。

バレーボールの無回転サーブのコツは中心を打つこと

バレーボールで無回転サーブを打つためには、ボールの中心を捉えることがとても大切になります。

ボールに回転を与えないためにとても重要なので、これができないと無回転サーブは打つことができません。

ただ、このボールの中心を打つことをしっかり理解していない方も多いようなので、中心の考え方について説明しますね。

ボールの中心はわかると思うのですが、これは打つ方向の真ん中ということです。
ボールの打ち方は人によって方法が違うと思います。斜めに飛ぶように打つという人や、まっすぐに打ち出す人などそれぞれだと思います。

無回転のサーブにしたい場合は、自分の打ち出す方向の中心を捉えると言うことがとても重要なのです。

ただ中心を打てば無回転になるというわけではないので、自分のサーブの癖や方法を考えながら中心を打つことを意識して行いましょう。

バレーボールで無回転のサーブ打つには

無回転サーブを打つためには中心を打てばいいと言うことはわかりましたが、打ち方にもコツがあります。

バレーボールで無回転サーブを打つ時の手首の使い方

ボールを打つ時に手首にスナップがかかってしまうとボールに回転がかかってしまいます。なので、腕を振り切ってうつのではなく、ボールの手が当たった瞬間に手を止めるようにして変な力をかけないようにするのです。

腕を振り切ってしまうと、ボールが飛びすぎてアウトになってしまうこともありますし、思ってもいない方向に回転がかかってしまうので、打った瞬間に手を止め、引くようにしてボールを打ちましょう。

無回転サーブは手の付け根で打つ

無回転サーブを打つ時にボールを打つ手の位置は、手のひらの下のあたりにしましょう。手の付け根の部分は一番力が入りますし、指などと違い回転を与えてしまうことがありません。

手の付け根の部分で、ボールの中心を捉えて、当たった瞬間に手を止めることで無回転サーブの成功率はかなり上がると思うので、常にこの部分で打てるようにしましょうね。

バレーボールの無回転サーブ・ミートした時の感覚について

無回転サーブの打ち方についてご紹介してきましたが、なかなか感覚がつかめないという方もいるかもしれません。ミートした瞬間の感覚はどんな感じなのかを知ることでコツがつかめるかもしれません。

ボールがミートした瞬間の感覚

ボールが当たった瞬間に手を止めるということを上で紹介しましたが、さらに詳しく説明すると、ボールの中心に手が一瞬埋まって跳ね返るような感じです。

ボールを弾いて打つのではなく、手にボールが埋まり跳ね返っていくのです。

ボールの中心を捉えていれば、まっすぐボールは跳ね返っていきます。

ボールの打ち方は人それぞれですし、うつ速さも人によって異なります。どんな打ち方をしてもいいのですが、大切なことは他の方向に力が加わることなくボールの中心で跳ね返すことができるかどうかと言うことなのです。

無回転サーブのトスについて

無回転サーブを打つためには、ボールの中心を捉えることがとても重要だと言うことがわかってはいても、上手にトスを上げることができないと中心を打つことができなくなりますよね。

サーブトスはサーブを成功させるためにとても大切なことなのです。そこで無回転サーブのトスの上げ方についてご紹介します。

無回転サーブのトスの上げ方について

ボールを持つ手は軽く開いて、親指と小指で軽く持つようにします。

トスを上げる時には、回転がかからないように気をつけて上げることが大切です。
あまり高く上げると回転がかかることも考えられますし、思った場所に上げることが難しく失敗することがあるので、高く上げすぎず高くても50センチ位にしましょう。

最初はボールを安定させるために低いトスで練習するようにしてくださいね。
打ちやすいトスの高さも人によって異なるので自分の打ちやすい高さを見つけて練習しましょう。

サーブを打つ練習もとても大切ですが、それ以上にサーブトスはとても重要なことなのでサーブの練習だけではなくサーブトスの練習もしっかり行って、無回転サーブの成功確率を上げましょうね。

無回転サーブはサーブレシーブを崩すことができるほど有効なサーブになるので自分のものにできるように頑張ってくださいね。