警察採用試験は各都道府県で行われますが、実施内容が若干異なります。
ただ、面接時に聞かれる質問はある程度予想されますので、どんな質問にもしっかりと答えられるよう準備をしておくべきです。
警察採用試験の面接では何を重視されるのでしょうか。よく聞かれる質問とは?
元気よく正直にハキハキと答えるようにしましょう!
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
レジ打ちの仕事のコツは【カゴ詰め】にあり!明日から実践しよう
スーパーなどのレジ打ちの仕事を始めたばかりの人は、カゴ詰めの要領がイマイチわからないですよね。...
-
No Image
相撲の座布団を投げる【座布団の舞】投げる理由とその歴史を解説
相撲中継を見ていると、座布団を投げる人たちの映像を目にすることもありますよね。座布団を投げるのは一体...
バスケを社会人から始めた初心者の人向けな練習方法を紹介します
バスケットボールって迫力があって、見ていても楽しいスポーツですよね。特にダンクシュートなんてカッ...
スポンサーリンク
警察採用試験の面接は何を重視されるの?併願している時はどうしたらいい?
警察採用試験の面接では、どんな事を重視しているのでしょうか?
警察官の面接は都道府県によって実施内容が異なる場合もある
一次試験と二次試験があり、面接は基本的に二次試験で行われるでしょう。
警察官の採用試験では、筆記や体力の試験結果も大事ですが面接も、もちろん大事です。
それは、本当に警察官としてふさわしい人物かどうかという事を重視していからです、
また、いくつかの都道府県警を併願している人もいると思いますが、その時は併願している事を正直に伝えましょう。
ウソをついてはいけません。
どうしても警察官になりたいという強い志を伝え、併願した都道府県を選んだ理由もちゃんと言えるようにしておきましょう。
熱い気持ちが伝わると、併願している事で評価が下がるという事はないようです。
警察採用試験の面接でよく聞かれる質問は?
警察官の採用試験の面接は、都道府県によって実施内容が異なる場合もあるとお伝えしましたが、ここでは面接でよく聞かれる質問を紹介します。
面接会場までの道のりを説明してくださいと言われる事がありますが、これは交番勤務になった場合に道を聞かれる事があるからです。
また、志望動機についても聞かれます。
後は、趣味や自己アピール、どんな警察官になりたいか、どんなアルバイト経験があるのかなどの質問がよくされるでしょう。
何かスポーツをしていましたか?という質問もよくありますが、これは警察官には体力が必要とされているからです。
どんな質問でも、自分の言葉でしっかりと回答できるようにしておきましょうね。
警察採用試験の面接で抑えておきたい質問とその答え方について
警察官の採用試験の面接で、よく聞かれる質問についてお伝えしましたが、抑えておきたい質問と応え方もあるので紹介します。
面接で「どの課で働きたいですか?」という質問について
警察官になりたいという気持ちがどれだけ強いのか、どれだけ真剣なのかという事を知りたくて聞いているので、専門的な知識までは必要ありませんが、警察の業務について把握しておきましょう。
犯罪者が来たらあなたはどうしますか? という質問
これは、現実的な対処法や適性をテストしています。
なので常識の範囲内で、客観性や冷静がある回答ができるようにしましょう。
最後に一言何かありますか?と言われた時
特にありませんと答えるのはNGです。本日はありがとうございましたと言い、警察官になりたいという強い気持ちを伝える事ができるといいですね!
警察採用試験の面接で不採用になるのはどんな人?
警察採用試験の面接で不採用になってしまう人の特徴を紹介したいと思います。
まずは、面接で緊張のあまり何も言えなくなってしまったり、そんな自分が不甲斐なく泣いてしまったりすると、不採用になってしまうでしょう。
また、反対に筆記試験ではないからとちょっと気を抜いてしまい、受験票などの忘れものをしてしまうとい人も、心構えが足りないと判断されて不採用になってしまうかもしれませんよ!
そして、明らかに警察の組織につい勉強していない人は不採用になってしまう確率が高くなってしまいます!
警察官として採用されるのは、警察学校を卒業してからと思っていませんか?
警察官を目指している人でなければそれでも仕方ないのですが、そうではない人がそれではいけません。
警察採用試験の面接で採用されるためには、警察の組織についても勉強しておきましょう。
警察採用試験の面接で求められる能力とは?
面接で求められるのは正直であるかという事
ウソつきは、泥棒の始まりと言われますよね?
警察官になると、このようにウソをつく人と接する事があるので、常に疑ってしまうようになる事も…
しかし、それが身内や同僚に対してもそのような態度をとってしまうと、信用できなくなってしまいますよね?これではとても組織としての機能が成り立たなくなるでしょう。なので正直であるという事が大事なのです。
また、捜査をする上で、市民に協力してもらうという事もあります。
そんな時は、コミュニケーション能力が必要になるでしょう。
協力者に対して、コミュニケーション能力と礼節が大切です。
これも捜査に関してですが、被害者に共感する事で原動力になります。この共感力も大事です。
そして、なんと言っても努力する人が求められます。
警察官として、たくさんの事を覚えて、そして守っていかないといけない事があります。それには努力が必要です。
努力できない人は、せっかく警察採用試験で採用されても、警察学校に入校してから辞めてしまうという人もいるのです。
警察官になりたいというそこのあなた!
参考にしてくださいね!