リフティングの技のコツを教えて!色々なリフティングの技のコツ

かっこよくリフティングができる人に憧れている人もいますよね。サッカーのリフティングの技を上達させるには、一体どんなコツがあるか知りたい人もいるでしょう。

サッカーをやっている人であれば、きっと誰もがリフティングができるようになりたいと思うはず。でも、一体どんなコツを掴めばリフティングが上達するのでしょうか。

そこで今回は、サッカーのリフティングの技が上達するコツについてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

上司から愚痴を聞かされるのが辛い人へアドバイス!

上司にからいつも愚痴ばかり聞かされる・・・。聞かされる方もストレスが溜まりますよね。愚痴ばか...

選挙の出口調査バイトをする際の服装は?応募する前の注意点

副収入として選挙の出口調査バイトをしようという方も多いのではないでしょうか。選挙の出口調査バイト...

バドミントンを高校生から初心者で始めた人へ伝えたいこと

高校からバドミントンを始める場合、どんな準備や知識を知っておくといいのでしょうか?周りとの差...

バドミントンの試合で緊張したときに試してみて。緊張しない方法

バドミントンの試合の前は緊張する、有名なバドミントン選手でさえ緊張するといいます。ですが緊張...

昼休みに仕事をする上司や同僚は迷惑?休憩時間も働く心理とは

昼休みになっても仕事を続ける上司や同僚の方もいますよね。そんな上司や同僚の方がいると休みにく...

新入社員の電話対応はいつからするの?率先して電話出ると好印象

新入社員の人たちの中には、いつから会社の電話対応をしたら良いのかわからない人もいますよね。電話が苦手...

パワハラ上司への仕返し!社長に報告する場合の手順について

パワハラ上司による被害を受けている人は、毎日会社に行くのも嫌になるのではないでしょうか?なん...

バドミントンのドライブを速く打つためのコツと練習方法とは

バドミントンのダブルスの試合ではドライブがよく使われていますよね。そのため、少しでもドライブを速く打...

スパイクの手入れ方法!天然革皮のサッカースパイクお手入れ方法

天然革皮のサッカースパイクを使用している人もいますよね。天然革皮のサッカースパイクはお手入れをするの...

アルバイトの休憩時間は時給発生するの?呼び出されたときは

アルバイトに限らず、労働者の休憩時間というのは法律で決められているそうです。では、アルバイト...

育成ドラフトとは?育成選手が受ける制約や問題点、選手の本音

育成ドラフトとはどんな制度なのか、あなたは知っていますか?通常のドラフトで指名されるのとは違...

同期が辞めるとわかって寂しい、でも前向きに考えて送り出そう

今までずっと仲良くしてきた同期が辞めることになると、不安や寂しい気持ちになりますよね。なんと...

卓球の左利き選手との戦い方のポイントやコツを紹介します

卓球であたりたくない相手といえば、左利きの選手ではないでしょうか? 左利きの選手はなぜこんな...

サービス残業は当たり前?公務員の残業について

公務員は定時で帰ることができるというイメージが強いですが、実はそんなことはないようです。サー...

課題が終わらない!徹夜で終わらせるために秘訣を教えます

大学生にとって避けては通れないレポート課題。でも終わらない時だってありますよね。提出期限の前...

スポンサーリンク

インサイドとアウトサイドのリフティング技のコツ

リフティングのインサイドとアウトサイドの技のコツを覚えて練習しましょう。

サッカーのインサイドのリフティングの練習方法

  1. 足が水平になるようにして、くるぶしの下の面でボールの中心部を蹴るようにイメージしましょう。
  2. 余分な力が入らないように気持ちを楽にして、腰を軽くしてリフティングしてみましょう。
  3. インサイドでのリフティングを、何回もこなせるように練習してしてみます。
  4. 先にやりやすい方の足でやり、逆足でも練習してみるなど、左右交互やります。
    また、小刻みにやったり、ちょっと高くなるようにしたり調整してできるように頑張ってみましょう。

アウトサイドのリフティングの練習方法

  1. 地面と足が、ボールが付くときに平行になるようにして、くるぶしの下の面でボールのセンターを捉えましょう。
  2. 親指の横側を地面に向けるイメージでやると、水平になりやすいです。
  3. やりやすい方の足から練習してコツをつかみ、何回もこなせるように練習して、逆側の足も挑戦してみましょう。
    力加減など調整したり、見なくても出来るようになったりと、慣れてきたらどんどん難しい事に挑戦していきましょう。

リフティングの技・アラウンドザワールドとクロスオーバーのコツ

リフティングの技の中に、アラウンドザワールドやクロスオーバーがあります。

  • アラウンドザワールド
    「アラウンドザワールド」は、別名「大車輪」ともいわれています。
    インサイドのリフティングやアウトサイドのリフティングが出来るようになっていたら挑戦してみたいという人が多い、簡単だけど奥が深いリフティングです。
  • クロスオーバー
    アラウンドザアワールドよりも簡単で、まだ上手にリフティングが出来ていなくても試しやすいです。
    初心者の人にもおすすめです。
    少しだけ高めに蹴り上げたボールを、ジャンプしてボールをまたいで、軸となる足でボールを上に蹴ります。
    ワンバウンドしたボールを蹴ると比較的練習しやすいです。
    背が低めの人や小学生の方が更にやりやすいです。
    身長が高めになってくると、ジャンプするタイミングをつかみにくいので人によってはアラウンドザワールドの方がやりやすいと思う人もいるかもしれません。

リフティングの技のコツを掴んだらトリックも織り交ぜてみよう

リフティングが出来るようになったら、リフティングの途中でトリックも取り入れたりするのもいいでしょう。

  • ニークラッチ

両足のヒザの内側でボールを挟み静止させるのがニークラッチです。

トリックの中で簡単だと言われているので、リフティングが出来ている人ならすぐに出来るでしょう。

他のトリックに移る際に使用したりするので、様々な体勢から出来るように練習しましょう。

  • レベルフットクラッチ

リフティングで上の方に蹴り上げたボールを、太ももとふくらはぎで挟むのをレベルフットクラッチといいます。

太ももの裏側、外側、ふくらはぎを使用します。

比較的練習すれば簡単にできるようになるので、リフティングの練習の最中に取り入れたりしてみましょう。

座って行なうリフティングのコツ

座ってできるシッティングリフティングのやり方

  1. 座った状態で地面に手をつきます。
  2. 重心を後ろにします。
  3. 蹴る方の足を固定しながらボールを真っすぐ上に上げます。
  4. ボールが落ちてきたら、引きつけるようにして、低い位置で繰り返します。

利き足の方がやりやすいかと思います。
まずはやりやすい方の足で練習してみてから反対側も練習しましょう。

座ってできるシッティングリフティングのコツ

  1. 足の幅の範囲内でコントロールします。
  2. ボールがきてる方に重心を移すようにします。
  3. 真っすぐに上に上がるように、前後しないように気をつけます。

ボールを上に蹴っている繰り返しでも、座った状態なので範囲も決められ難しくなります。

サッカーを意識したリフティングは試合で生きる

リフティングの練習はサッカーの試合などをやる時にも効果があらわれます。

リフティングを練習する事によるサッカーでのメリット

  • キーパーからなど高いボールを、胸トラップできるようになる
  • 斜め後ろからのクロスボールを、太腿でトラップできるようになる
  • クロスをインサイドキックで、ダイレクトシュートできるようになる

リフティングを練習して、ボールをある程度コントロールしたり足を動かしたり出来るようになっている事で、サッカーをやるにあたって役に立つ場面は色々あるかと思います。

自分で上の方に高くボールを上げて、胸のリフティングをする練習をする事で、胸トラップの練習になります。

誰かにボールを蹴ってもらって練習してもいいでしょう。

実際サッカーをやっていて横からくるボールが多いので、リフティングをするにあたってとても役に立つので、そのようにサッカーに役にたつものをリフティング練習するのもいいでしょう。

いつも間にかボールを上手く扱えるようになる事でサッカーの上達にも繋がります。