NO IMAGE

サッカーのスパイクの手入れ頻度や正しい方法で大切に使おう

サッカーのスパイクのお手入れは、皆さんどのくらいの頻度で行っているでしょうか。

長く使うためにも、スパイクのお手入れは大切になります。

そして、素材や雨の日などの汚れ具合によっても、そのお手入れ方法は変わってきます。

そこで、サッカーのスパイクの手入れ頻度や正しい方法についてご紹介致しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

タロット占い師になるには?必要なスキルや資格について解説

いつもはタロット占いをしてもらう側だけど、占う側になってみたいと感じることもありますよね。タ...

台風で会社から帰れない時の対策は?酷い時は会社泊も検討に

台風の影響で、会社から自宅へ帰れないという事態はよく起きるものです。鉄道などは安全のためすぐに運...

接客に向いてない?バイトを辞めたいと思ったあなたが考える事

接客のバイトをしているけど、自分は向いてないのではないか?と悩んでいる人もいますよね。一生懸命に頑張...

履歴書の職歴詐称はバレる!?嘘をつくのはやめましょう

履歴書を書く際、つい自分を良く見せようと職歴を詐称してしまう人がいるようです。経験社数を減らしたり、...

コンビニの品出しの時間はお店によって違う!時間帯を紹介

24時間営業していたり、ちょっとした物を買うのに気軽に寄ることが出来て便利なコンビニ。いつも...

卓球初心者の練習方法!基本的な練習や上達のためにできる練習

卓球をはじめたばかりの卓球初心者の人は、一体どんな練習をすれば卓球が上手になるのか知りたいですよね。...

特別支援学校の教員の給料は一般の教員よりも高い?実態を調査

2015年の時点で日本に1000校以上あると言われている特別支援学校。そこで働く教員の仕事は一般の教...

お歳暮を上司に贈るときの相場や注意することについて

いつもお世話になっている上司にお歳暮を贈ろうと考えている場合には、どのくらいのものを送るべきなのか迷...

人生の失敗は大学受験ではない?自分の考え方を変えてみよう

人生における失敗は誰にでも一度はあることでしょう。しかし、大学受験で失敗してしまうと、それが「人生の...

卓球でカットマンと試合をするときの攻略方法や戦い方とは

カットを使い、ボールに下回転をかけて相手のミスを待つ戦い方のカットマン。カットマンと戦うことが苦手な...

転勤が多いといわれている職業と転勤が多い理由

世の中には様々な職業がありますが、転勤が多いといわれている職業はあります。調べてみたところ、...

高跳びの背面跳びのコツや意識するポイントと記録を伸ばす練習

高跳びの背面跳びのコツを掴んで練習をすれば、きっと記録を伸ばすことができます。まずは、背面跳...

走り幅跳びの練習方法・家でできる筋トレとトレーニングの方法

家でできる走り幅跳びの練習方法が知りたいという人もいますよね。走り幅跳びをはじめたけど、どんな練習を...

お礼状は幼稚園や保育園に内定が決まったら出す?疑問について

幼稚園や保育園の就職の内定が決まったらとても嬉しく、自分がなりたい職業に就けた喜びもひとしおですよね...

No Image

【バドミントン初心者のヘアピン】スピンヘアピンを覚えよう

バドミントン初心者にとってヘアピンの中でもマスターすることが難しいスピンヘアピン。しかし、こ...

スポンサーリンク

サッカーのスパイクは使ったら毎回お手入れしよう

毎日の練習や試合で汚れたサッカーのスパイクをそのまま放置すると、イヤな臭いやカビの原因にもなりますので、出来るだけ毎回キチンとお手入れをした方が良いです。お手入れとは言っても、ひどい汚れや雨に濡れた時でない限りは、ほんの簡単な作業だけで済みますので、面倒臭がらずにぜひやってみてくださいね。

ここではまず、最低限行って欲しいお手入れ方法をご紹介します。
まずは、靴ひもを緩めます。靴の外側に付いている土や芝を落としたら、中敷きも抜いてスパイクの中の土なども取り除きます。最後に、陰干しして乾かします。

え?これで終わり?と思うかもしれませんが、あくまでもこれは、毎日のお手入れの基本ですので、ひどく汚れている場合は、さらに丁寧にお手入れをする必要があります。

人間は普通に生活しているだけでも、毎日足の裏からコップ1杯分の汗をかくと言われています。サッカーの練習や試合中には、さらにこの何倍もの汗をかくので、大量の汗を吸ったスパイクをそのまま放置するわけにはいきませんよね。

スパイクの靴ひもを緩めて、中敷きを抜くだけでも、スパイクの中が乾きやすくなるので、最低でもそれだけは毎回行ってくださいね。
ただし、革製品を直射日光に当てると劣化してしまいますので、必ず風通しの良い日陰で干すようにしましょう。

サッカーのスパイクの正しい手入れ方法

サッカースパイクを長持ちさせるためには、さらにしっかりとしたお手入れが必要になります。

まずは専用のブラシで泥や芝などの汚れを落とします。傷つきやすいアッパーには柔らかいブラシを使い、泥汚れが入り込みやすいソール部分には、しっかりと汚れをかき出せるタイプのブラシを使いましょう。

次に、乾いた布にシューズクリーナーを適量乗せ、塗りムラが出ないように薄く均一に伸ばしたら、汚れと一緒に拭き取ります。

そのあと、今度は乾いた布にシューズクリームをつけ、先ほどと同様にムラなく伸ばしたら、柔らかい布で拭き取り、丁寧に磨きます。

風通しの良い日陰において乾かして終了です。

もしも、雨などでひどく濡れてしまった場合には、まずはなるべく水分を拭き取り、いったん日陰で乾かしたあとに、上記のお手入れを行ってください。

雨の日で汚れたサッカースパイクの手入れ方法

雨の日の練習や試合のあとは、水分をしっかりと乾かすことも重要ですが、ひどい泥汚れもそのままにするわけにはいきませんよね。

サッカースパイクのソール部分にもかなりな量の泥汚れが入り込んでしまうので、もうすでにスパイクがビチャビチャに濡れてしまっているのであれば、水たまりに上で何度か足踏みをすることで、ある程度の汚れは取り除くことが出来ます。

しっかりと濡れてしまったサッカースパイクは、まずは水分を取り除くことが先決です。靴ひもと中敷きを取り外して、ガバっと開いて乾かします。靴ひもは洗濯ネットに入れて洗ってしまっても大丈夫です。

雨や泥汚れで頻繁にお手入れが必要になることを考えると、天然皮革よりも人工皮革のスパイクのほうが、まだお手入れはしやすいと言えるでしょう。人工皮革のスパイクには耐久性とともに多少の水濡れにも強い耐水性があるため、ウェットティッシュや雑巾を使って、汚れたあとに早い段階でゴシゴシと拭き取ってしまうのもオススメです。

天然皮革のサッカースパイクの手入れは丁寧に

先ほどの人工皮革のスパイクと比べて、より丁寧なお手入れが必要となるのが、天然皮革のサッカースパイクです。天然皮革は柔らかくてよく伸びるため、より足の形に馴染みやすいという特徴がありますが、人工皮革と比べると傷つきやすいため、扱いには注意が必要です。

基本的には水洗いは出来ませんので、出来る限り避けます。人工皮革のスパイクを長持ちさせるには、毎回しっかりとお手入れを欠かさずに、その都度汚れを取り除く必要があります。

お手入れ方法は天然皮革と同様に、汚れを取り除いて革に栄養を与え、乾かすことが基本となります。シューズクリームはスパイクと同じ色を選び、何色かが使われている場合には無色のタイプを使うと良いでしょう

ひどい泥汚れがこびりついている場合は、泥汚れの部分のみに水をつけて湿らせてから、レザー用のシューシャンプーを使って汚れを落とします。その部分のみ水洗いして完全に乾かしてから、シューズクリームで艶出しを行ってください。

サッカースパイクの手入れの後はシューキーパーを

サッカースパイクの手入れが終わったからと言って、そのままで放置してしますと、やはり型崩れの原因になります。型崩れしたスパイクを履いてプレーすると、ボールを蹴る際の力の入り方や、ボールの蹴る方向が微妙にズレてしまう可能性もあるので、お手入れのあとにはシューキーパーを使用しましょう。

シューキーパーはなるべくスパイクのサイズに合ったものを用意します。サイズ調節を自分で出来るタイプも販売されていますので、1つ準備しておくことをオススメします。

サッカースパイクのお手入れは、そこまで難しいものではありませんので、早いうちに毎日の習慣にしてしまいましょう。自分の使う大切な道具ですから、間違っても人任せにせず、使ったあとは自分の手で愛情を込めてお手入れしてあげましょうね。