NO IMAGE

サッカーのスパイクの手入れ頻度や正しい方法で大切に使おう

サッカーのスパイクのお手入れは、皆さんどのくらいの頻度で行っているでしょうか。

長く使うためにも、スパイクのお手入れは大切になります。

そして、素材や雨の日などの汚れ具合によっても、そのお手入れ方法は変わってきます。

そこで、サッカーのスパイクの手入れ頻度や正しい方法についてご紹介致しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

イラストバイトなら完全在宅でもできる仕事!

仕事をして収入を得たいけど、できれば在宅で仕事がしたい・・・そんな方におすすめしたいのが在宅で出来る...

特別支援学校の教員の給料は一般の教員よりも高い?実態を調査

2015年の時点で日本に1000校以上あると言われている特別支援学校。そこで働く教員の仕事は一般の教...

休学理由は仮面浪人!メリットとデメリット・向いているタイプ

仮面浪人したくて別のことを理由に休学する人も世の中にはいます。実際、仮面浪人することにはどんなメリッ...

柔道の寝技を最強にする基礎トレーニングや練習のコツとは

柔道の寝技が最強に強くなりたいなら、基礎となるトレーニングやコツを掴んだ練習を重ねる必要があります。...

学校の教員同士の知られざる人間関係について調査!

学校の教員とはいえ、そこはやはり生身の人間です。民間企業と同じように、人間関係で悩む教員も多いよ...

育成ドラフトとは?育成選手が受ける制約や問題点、選手の本音

育成ドラフトとはどんな制度なのか、あなたは知っていますか?通常のドラフトで指名されるのとは違...

不安でたまらない!仕事のミスをしてしまった時の対処法

仕事でミスをしてしまい不安になっていませんか?「上司にミスを怒られた」「ミスを指摘されて恥ず...

ボウリングの曲げ方のコツとは?カーブを投げるときのポイント

ボウリングでカーブボールを投げるときには、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?プロ...

No Image

野球の球速アップのための筋トレ方法とは?バランスよく鍛えよう

筋トレで鍛えたことによって球速アップしているプロ野球の投手も増えてきましたよね。では、どんな...

職歴証明書を公務員試験時に提出する理由とその必要性

職歴証明書は、公務員に転職する際に提出を求められる書類の一つです。職歴証明書は、在籍していた会社...

少人数の職場では急に休めないない実態がある!そのワケと対策

少人数の職場だと、体調が悪かったり急用が出来てもなかなか休めないという場合がありますね。人手...

上司からの謝罪にはどんな返事をする?返事をする時の注意点

仕事のことで上司と意見が合わずに対立をすることもありますよね。相手は上司だから上司に従わなくてはなら...

会社の休憩時間に寝るのはアリ?仕事の効率をアップさせるには

会社の休憩時間に15分程度寝ると、午後に絶対に襲ってくる猛烈な眠気に立ち向かうことができるって知って...

ソフトテニスのローボレーの打ち方のコツ。姿勢や足さばきなど

ソフトテニスの前衛でローボレーが上手くない、苦手という声をよく聞きます。ローボレーが上手く打てる...

会社で無視されるのは、パワハラ・モラハラにあたる可能性が

会社での無視。上司からの無視、同僚からの無視。上司から業務上の連絡すらもらえないのは...

スポンサーリンク

サッカーのスパイクは使ったら毎回お手入れしよう

毎日の練習や試合で汚れたサッカーのスパイクをそのまま放置すると、イヤな臭いやカビの原因にもなりますので、出来るだけ毎回キチンとお手入れをした方が良いです。お手入れとは言っても、ひどい汚れや雨に濡れた時でない限りは、ほんの簡単な作業だけで済みますので、面倒臭がらずにぜひやってみてくださいね。

ここではまず、最低限行って欲しいお手入れ方法をご紹介します。
まずは、靴ひもを緩めます。靴の外側に付いている土や芝を落としたら、中敷きも抜いてスパイクの中の土なども取り除きます。最後に、陰干しして乾かします。

え?これで終わり?と思うかもしれませんが、あくまでもこれは、毎日のお手入れの基本ですので、ひどく汚れている場合は、さらに丁寧にお手入れをする必要があります。

人間は普通に生活しているだけでも、毎日足の裏からコップ1杯分の汗をかくと言われています。サッカーの練習や試合中には、さらにこの何倍もの汗をかくので、大量の汗を吸ったスパイクをそのまま放置するわけにはいきませんよね。

スパイクの靴ひもを緩めて、中敷きを抜くだけでも、スパイクの中が乾きやすくなるので、最低でもそれだけは毎回行ってくださいね。
ただし、革製品を直射日光に当てると劣化してしまいますので、必ず風通しの良い日陰で干すようにしましょう。

サッカーのスパイクの正しい手入れ方法

サッカースパイクを長持ちさせるためには、さらにしっかりとしたお手入れが必要になります。

まずは専用のブラシで泥や芝などの汚れを落とします。傷つきやすいアッパーには柔らかいブラシを使い、泥汚れが入り込みやすいソール部分には、しっかりと汚れをかき出せるタイプのブラシを使いましょう。

次に、乾いた布にシューズクリーナーを適量乗せ、塗りムラが出ないように薄く均一に伸ばしたら、汚れと一緒に拭き取ります。

そのあと、今度は乾いた布にシューズクリームをつけ、先ほどと同様にムラなく伸ばしたら、柔らかい布で拭き取り、丁寧に磨きます。

風通しの良い日陰において乾かして終了です。

もしも、雨などでひどく濡れてしまった場合には、まずはなるべく水分を拭き取り、いったん日陰で乾かしたあとに、上記のお手入れを行ってください。

雨の日で汚れたサッカースパイクの手入れ方法

雨の日の練習や試合のあとは、水分をしっかりと乾かすことも重要ですが、ひどい泥汚れもそのままにするわけにはいきませんよね。

サッカースパイクのソール部分にもかなりな量の泥汚れが入り込んでしまうので、もうすでにスパイクがビチャビチャに濡れてしまっているのであれば、水たまりに上で何度か足踏みをすることで、ある程度の汚れは取り除くことが出来ます。

しっかりと濡れてしまったサッカースパイクは、まずは水分を取り除くことが先決です。靴ひもと中敷きを取り外して、ガバっと開いて乾かします。靴ひもは洗濯ネットに入れて洗ってしまっても大丈夫です。

雨や泥汚れで頻繁にお手入れが必要になることを考えると、天然皮革よりも人工皮革のスパイクのほうが、まだお手入れはしやすいと言えるでしょう。人工皮革のスパイクには耐久性とともに多少の水濡れにも強い耐水性があるため、ウェットティッシュや雑巾を使って、汚れたあとに早い段階でゴシゴシと拭き取ってしまうのもオススメです。

天然皮革のサッカースパイクの手入れは丁寧に

先ほどの人工皮革のスパイクと比べて、より丁寧なお手入れが必要となるのが、天然皮革のサッカースパイクです。天然皮革は柔らかくてよく伸びるため、より足の形に馴染みやすいという特徴がありますが、人工皮革と比べると傷つきやすいため、扱いには注意が必要です。

基本的には水洗いは出来ませんので、出来る限り避けます。人工皮革のスパイクを長持ちさせるには、毎回しっかりとお手入れを欠かさずに、その都度汚れを取り除く必要があります。

お手入れ方法は天然皮革と同様に、汚れを取り除いて革に栄養を与え、乾かすことが基本となります。シューズクリームはスパイクと同じ色を選び、何色かが使われている場合には無色のタイプを使うと良いでしょう

ひどい泥汚れがこびりついている場合は、泥汚れの部分のみに水をつけて湿らせてから、レザー用のシューシャンプーを使って汚れを落とします。その部分のみ水洗いして完全に乾かしてから、シューズクリームで艶出しを行ってください。

サッカースパイクの手入れの後はシューキーパーを

サッカースパイクの手入れが終わったからと言って、そのままで放置してしますと、やはり型崩れの原因になります。型崩れしたスパイクを履いてプレーすると、ボールを蹴る際の力の入り方や、ボールの蹴る方向が微妙にズレてしまう可能性もあるので、お手入れのあとにはシューキーパーを使用しましょう。

シューキーパーはなるべくスパイクのサイズに合ったものを用意します。サイズ調節を自分で出来るタイプも販売されていますので、1つ準備しておくことをオススメします。

サッカースパイクのお手入れは、そこまで難しいものではありませんので、早いうちに毎日の習慣にしてしまいましょう。自分の使う大切な道具ですから、間違っても人任せにせず、使ったあとは自分の手で愛情を込めてお手入れしてあげましょうね。