バスケの基本的な練習方法!初心者がまず習得するべきこと

これからバスケを始めたいというバスケ初心者の方は、まず何から始めれば良いのか知りたいですよね。
紹介したいことはたくさんありますが、まずは習得して欲しいことをご紹介します。

始めは思うようにいかずに、経験者との違いに落ち込むことがあるかもしれませんが、ポイントを押さえた練習方法を実践すれば、必ず上達するはずです。

ただ何となく練習するよりも、ポイントを意識して練習することが上達への近道です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

市役所の最終面接合格必勝法!面接官にアピールするポイント

市役所の最終面接に合格するためには何が必要か。それは「情報」です。情報を集め、十分な調査研究を行...

市役所への就職で感じるメリット。やりがいと働きやすさ

市役所などの公務員の仕事は、他の民間企業と比べてどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。...

パンの販売に必要な資格とは?許可を得るためには

パンを手作りして自宅などで販売するためには、資格や許可が必要になります。では、手作りのパンを...

職場が合わない、そんな直感は当たるもの。居心地の悪い職場って

職場、合わない。この職場、合わないなって直感的に思ってしまった会社に就職してしまったら、大抵...

ソフトテニスのローボレーの打ち方のコツ。姿勢や足さばきなど

ソフトテニスの前衛でローボレーが上手くない、苦手という声をよく聞きます。ローボレーが上手く打てる...

寝坊して会社を休むのはアリ?ポイントと遅刻の謝罪方法

寝坊して会社に遅刻が確定なときは、会社を仮病などを使って休むかどうか悩んでしまいますよね。で...

事務員の仕事が暇過ぎる!という方は是非読んで下さい!

事務員の仕事をしていて暇だ!暇過ぎる!という人がいます。忙しくないならいいのでは?と思ってし...

転勤が多いといわれている職業と転勤が多い理由

世の中には様々な職業がありますが、転勤が多いといわれている職業はあります。調べてみたところ、...

大学の部活の中で初心者でも心配なく入れるものをご紹介!

大学に入ったら、サークルではなく部活に入りたいと考えている人もいるのではないでしょうか?しか...

退職時のお礼に配るお菓子にはメッセージカードを添えよう

退職時に今までお世話になったお礼として、お菓子を配ることがあります。その際、メッセージカード...

警視庁職員になるための試験の難易度は思ったよりも低かった!

警視庁の職員になりたい場合は地方公務員の試験を受けることになりますが、気になるのはその難易度について...

ボウリングの曲げ方のコツとは?カーブを投げるときのポイント

ボウリングでカーブボールを投げるときには、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?プロ...

ソフトテニス戦略、前衛として相手にプレッシャーを与える動き方

ソフトテニスで相手に勝つためには戦略が必要です。特に前衛の動き方は重要で、フェイントなどを使いながら...

職場で告白して振られたときの対処法や成功するためのコツ

職場の好きな彼女に告白して振られたときは、やはりその後職場顔を合わせるのが気まずくなりますよね。...

コンビニのフランチャイズと直営店の違いとメリット・デメリット

コンビニにはフランチャイズ店(オーナー店)と直営店があります。同じコンビニですが、フランチャイズと直...

スポンサーリンク

バスケ初心者の練習方法はボールに慣れることから

高校に入学してこれからバスケを始めたい!と思っていても、バスケをやったことのない人であれば、何から始めたら良いのか分からず悩んでしまいますよね。

バスケ初心者の人は、まずはボールに慣れることから始めましょう。

試合で満足できるプレーをするためには、ボールに慣れて、しっかりとコントロールできる状態にすることが大切です。

そこで、ボールを上手く扱えるようになるための練習方法をご紹介します。

ボールハンドリングの種類と練習方法

  • ボディーサークル
    ボディーサークルは、頭、お腹、足の順番でボールをグルグルと回します。
    この際、極力体を動かさないのがポイントです。
  • フィギュアエイト
    フィギュアエイトは、ボールを股の下に持って行き、足の周りを「8」を描くようにボールを回します。
  • 背面キャッチ
    背面キャッチは、ボールを正面から頭上に投げ上げ背中でキャッチします。この際、リズミカルに行うのがポイントです。

ボールハンドリングには、上記のほかにも、クロスキャッチや前後キャッチなどの種類もあります。
まずは、ひとつずつ確実にできるようになるまで、ボールハンドリング練習を繰り返しましょう。

バスケ初心者の練習方法は基本姿勢を意識して

バスケ初心者の人は、ボールに慣れるほか、基本姿勢も意識しなければいけません。

バスケの基本姿勢とは

肩幅程度に足を開いてスタンスし、適度に膝を曲げ、体の重心を下においた状態のことを言い、バスケットボールポジションやパワーポジションとも呼ばれています。

この基本姿勢を作る上で大切なのは、前後上下のどの位置にもスピーディに動けるような姿勢を作ることです。

また、特にジャンプ後や走っていて急に止まった時などは、基本姿勢が崩れやすくなってしまいます。

バスケを上達させるためには、いかに次の動きに素早く移ることができるか、つまり、基本姿勢が作れているかということがとても重要なポイントとなります。

そのため、基本姿勢はしっかりとマスターしておくようにしましょう。

バスケ初心者向けドリブルの練習方法

ボールハンドリングと基本姿勢を覚えたら、次はドリブルの練習です。

ドリブルの練習方法

  1. まず初めに、ボールを見ながらドリブルします。この際、体の重心を落としながらドリブルをするのがポイントです。
  2. 慣れてきたら前方を見ながらドリブルします。ボールから目を離した状態でも、ボールがコントロールできているか確認しましょう。
  3. 慣れてきたら、左右の手でボールを行き来させます。
  4. 左右の手でドリブルができたら、ゆっくり走りながらドリブルをします。

ドリブルは、練習をすればするほど上達すると言われています。

諦めずに毎日練習を繰り返すことで、ドリブルがあなたにとっての武器となりますので、できるようになるまで練習を繰り返すことが大切です。

ドリブル上達のコツ

ドリブルを上達させるためには、以下の3つが大切なポイントとなります。

  1. 指はしっかりと開くこと
    指をしっかりと開いてボールのコアを捉えることで、手に吸い付くようなドリブルができるようになります。
    また、指がしっかりと開けていないと、ボールが手に付かずコントールできない状態になってしまいますので、指はしっかりと開くようにしましょう。
  2. 手首を使うこと
    ドリブルを受け取ったほうの手首のスナップを利かせることで、ボールを長い時間コントロールすることができ、より強いドリブルをつくことができます。
  3. 大きく幅のあるドリブルを意識すること
    大きく幅のあるドリブルをすると上手くいかないことが多くなりますが、ドリブルのスキルを上達させる上では大切なこととなります。
    大きく幅のあるドリブルをするためには、肩甲骨から肩、肘から指先までをしっかりと使うのがポイントです。

パスの基本的な練習

バスケをする上での基本的なパスは、自分の胸の前から両手でパスを出す「チェストパス」が基本となります。

そこで、パスを出す際の基本姿勢、パスの練習方法をご紹介します。

バスケの基本、パスを出す際の基本姿勢について

  • 相手をしっかりと見る
  • 体の重心は低くする
  • パスを出す方向に手足を真っ直ぐ向ける
  • 手の腹ではなく、指を使いパスを出す
  • 肘は張りすぎず、安定した軌道を意識する

パスの練習方法について

  1. 基本姿勢をとり、ボールを胸の前で両手で持ちます。
  2. 重心を落として、パス相手の方向へ片足を前に踏み出します。
  3. 踏み出した前足に体重がのるように、重心を移動させます。
  4. 手首を使い、ボールにスピンをかけながらパスを出します。

この際、肘を張らないように注意しましょう。
一方で、走りながらパス練習をする場合には、ドリブルはせずに平行になるように走り、パスを出す相手の少し前方に出すように意識すると、スムーズにパス練習を行うことができます。