ありがとうへの返事は?上司に返事をする時に使うべき言葉

上司から「ありがとう」と言われた時、それに対して部下である自分がどんな風に返事をすればよいのか悩んだ経験がある人もいますよね。上司から「ありがとう」と言われた時は、どんな返事をするのが適切なのでしょうか。

「どういたしまして」はNG?どんな言葉を使えばいいの?

そこで今回は、上司から「ありがとう」と言われた時に返す返事の言葉についてお伝えします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

職場の怖い上司や先輩に萎縮してしまう時の対処法や改善方法

職場に居る声が大きくて常に怒鳴っている上司。仕事に対していちいちつついてくる先輩。怖いくらい...

スーパーで食品を扱うバイトのメリット・デメリット

アルバイトとしてスーパーのバイトは求人も多く、通いやすいという点でも人気です。年代もさまざまな人...

昼休みに仕事をする上司や同僚は迷惑?休憩時間も働く心理とは

昼休みになっても仕事を続ける上司や同僚の方もいますよね。そんな上司や同僚の方がいると休みにく...

水泳個人メドレーのコツ、自己ベストを上げるために必要なこと

4種目泳ぐ水泳の個人メドレーですが、泳ぎが速くなるコツや指導する場合どこを強化すべきかで悩むことがあ...

バレーボールのセッター、上達するための練習方法を徹底解説

少しでも良いトスを上げて得点に結び付けたい…セッターの人は皆そう考えているのではないでしょうか?...

柔道着の洗濯について。帯を洗濯するとどうなるのかを解説します

柔道着や帯の洗濯について紹介します。 まず帯は洗濯すると縮む、柔らかくなる、ほどけやすくなる...

ソフトテニス初心者のためのスライスの打ち方とコツを教えます

ソフトテニスを始めたばかりの初心者だと、スライスの打ち方がよくわからないですよね。スライスを...

公務員が年休を取得する場合、理由は必要ないけど伝え方に注意

公務員は労働基準法の適用外となっていますが、年休を取得する権利はあります。一般的な会社員であ...

就活の作文は原稿用紙を正しく使って書くことが大切です

普段パソコンを使っている人は、就活試験の作文のために原稿用紙を使って文章を書くとなると、わからないこ...

学校の教員同士の知られざる人間関係について調査!

学校の教員とはいえ、そこはやはり生身の人間です。民間企業と同じように、人間関係で悩む教員も多いよ...

陸上の走り幅跳びで記録を伸ばすための筋トレ方法を教えます

陸上の跳躍種目の中でも走り幅跳びは、まず速く走る力が必要となるでしょう。では、記録を伸ばすた...

養護教諭採用試験は面接が重要!過去問でしっかり対策をしよう!

養護教諭になるための採用試験には必ず面接がありますが、事前にしっかりと準備をしておきたいですよね。...

バスケの基本的な練習方法!初心者がまず習得するべきこと

これからバスケを始めたいというバスケ初心者の方は、まず何から始めれば良いのか知りたいですよね。紹...

No Image

【バドミントン初心者のヘアピン】スピンヘアピンを覚えよう

バドミントン初心者にとってヘアピンの中でもマスターすることが難しいスピンヘアピン。しかし、こ...

職場で告白して振られたときの対処法や成功するためのコツ

職場の好きな彼女に告白して振られたときは、やはりその後職場顔を合わせるのが気まずくなりますよね。...

スポンサーリンク

上司など目上の人からありがとうと言われた時の返事について

仕事をしていると、上司や目上の人から「ありがとう」といわれることもあると思いますが、その際、どのような返事をすることが、ビジネスマナーに沿っているのでしょうか。
上司から「ありがとう」といわれた。その返事の仕方が、「どういたしまして」だと少し上目視線になってしまうのかもしれません。

となると、具体的にどんな返事が適切になってくるのでしょうか。

ここに例を沿えておきたいと思います。

  1. とんでもないです。お役にたてて光栄です
  2. 喜んでいただけて幸いです
  3. お役にたてて嬉しいです
  4. そんな言葉を頂けて恐縮です
  5. また、いつでもおっしゃってください
    上記のような返事だと、失礼にならず、ビジネスマナーも整っているのではないでしょうか。

上司からの「ありがとう」に「どういたしまして」の返事は控える

仕事をしていて、上司から「ありがとう」と言われたので、返事をしたい。「ありがとう」と言われたこと事態、感謝されたということですよね。そうすると、どういった返事が適切なのでしょうか。

上司となると、友達とは違うでしょうし、少し返事に悩むかもしれませんよね。

ここで注意したいのは、「どういたしまして」という言葉はなるべく控えた方がよいということです。
理由として考えられるのは、「どういたしまて」という言葉ですが、目上の人が目下の人に使うイメージがあること、また、「たいしたことではありません」という意味を含んでいるからです。

また、「適当に対応したので、気にしないで下さい」という感覚でもあるので、上の人が下の人に言っている感覚に陥りやすいのでしょう。

そのため、返事として「どういたしまして」というのは、控えたほうがよさそうです。他の言葉を使った方が無難なようですね。

上司からの「ありがとう」への返事であなたの印象も決まる

仕事上で、上司から「ありがとう」と言葉をかけられた。その時の返答がどのようなものであるかによって、あなたへの印象も決まってしまうようです。

言葉は意外に力を持っていると思います。人は外見だけで見分けることもできないと思うので、言葉使いで相手への評価が決まってくるのではないでしょうか。

はっきり言葉を発することができなかったり、「そんなつもりじゃなかったのに」と思っていても、自分が発した言葉によって、マイナスイメージがつくこともあると思います。

そのため、上司から「ありがとう」と言われたときですが、正しい言葉使いで返答したいものですよね。

適した返事ができるのであれば、上司も良い気分になります。適した返事をして、上司とも良い関係を築きたいものですよね。

上司とのメールのやり取りで気をつけたいことは?

上司から「ありがとう」という言葉を頂いたとき、どんな返事をするのが適切なのかを見てきましたが、ここでは、上司とのメールのやりとりで、気をつけておきたいことを見ていきたいと思います。

会話と違い、メールも難しい一面があると思います。書いてある文章で印象が決まってしまうので、丁寧語であったり、敬語が間違っていたら、マイナスイメージがついてくることもあると思います。

ここでは、間違いやすい敬語であったり、上司との間でメールをすることがあるのであれば、避けたい言葉を見ていきたいと思います。

上司への注意したい敬語や言葉

  • 了解しました→承知しました、かしこまりました
  • ご苦労様です→お疲れ様です
  • 先日私がお行きした際には→先日私がお伺いしたときは
    上記はほんの一例になります。敬語に気をつけて、上司とメールのやりとりをうまくこなせていければよいですよね。うまく敬語を使いわけて、上司と良い関係を築いていきましょう。

上司に対してお礼を言う時の伝え方

これまで、上司に「ありがとう」と言われたときに、どんなお礼の返事をするべきなのかについてみてきましたが、上司に対してお礼言うときの伝え方についてここでは見ていきたいと思います。

まず、上司がアドバイスをくれたとき、どんな返答をしたら良いのかについてです。

  • お助けいただきまして、ありがとうございました
    ここで注意したいのは、「手伝う」という単語ですが、上司が自分の仕事の「補助」であるかのように捉えられてしまうので、使うのは避けたいです。
  • 勉強になります
    「参考になりました」であったり、「参考にさせていただきます」という言葉だと、「自分のアバイスは参考程度なのか」という風に受け取られてしまいます。
  • いつもご助言を下さり、ありがとうございます
    何気なくいってみると効果があると思います。
    上記のような言葉を使っていくことによって、上司との関係もよいものになっていくのではないでしょうか。