職場のおばさんが怖いと仕事に行くのも嫌になってしまうかもしれませんよね。
では、職場のおばさんが怖いときはどうしたらいいのでしょうか?仲良くするには?
また、職場の怖いおばさんと上手に付き合うにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?
そこで、職場のおばさんが怖いときの対処法と上手に付き合うコツなどについてご紹介致します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
リフティングの技ができるようになりたい!初心者にオススメな技
サッカー初心者でもできるリフティングの技とは?ある程度リフティングができるようになったら、したくなる...
【背泳ぎ】キックで沈む原因と沈まないようにする練習方法・コツ
背泳ぎをしていると、キックのときに体が沈むことがあります。何度練習しても上手にキックができずに悩んで...
バイトを休みたい!クリスマスに休む場合に使える理由を教えます
恋人がいない人であれば、クリスマスは一人で過ごすよりもバイトしていた方がお金ももらえるし良いのですが...
再就職手当がもらえる条件とは?派遣社員として働く場合について
失業保険を受給している時に就職が決まった場合にもらえる再就職手当。でも条件がよくわからなくて申請しな...
職場が合わない、そんな直感は当たるもの。居心地の悪い職場って
職場、合わない。この職場、合わないなって直感的に思ってしまった会社に就職してしまったら、大抵...
スポンサーリンク
職場のおばさんが怖いときは
職場のおばさんが怖いときは、どのように振舞うのが正解なのでしょうか?
笑顔で挨拶する
職場の怖いおばさんには、あまり関わらないように、下を向いて挨拶していませんか?
それですと「愛想が悪い子」だと思われ、冷たくされてしまうことがあります。
自分に置き換えても、ニコニコと元気良く挨拶してくれる人と、暗い顔でボソボソと挨拶する人だったら、ニコニコ挨拶する人のほうが良いですよね。
普通に接する
正直怖いと思っている相手だと、質問もしづらいですし、頼みごとがあっても、躊躇してしまいますよね。
でも、そこはあえて、そういった感情を捨てて、思い切って話しかけてみましょう。
もし、嫌な顔をされても、「お願いします!」の言葉で乗り切りましょう。
職場ですべきことはキチンとする
おばさんも働いている一員です。
ですから、あなたが何かミスをしたり、仕事が遅くなって、全体の流れを滞らせてしまったら、さすがにおばさんも怒ってしまいます。
出来るだけミスをしないことと、効率よく動ける事を考えて働きましょう。
職場の怖いおばさんと仲良くするには?
職場の怖いおばさんと仲良くするには、どのようにしたら良いのでしょうか?
怖いと感じるのなら口答えしない
極力おばさんには、口答えせず、言われたとおりに行動しましょう。
これは、仮にあなたが正しくて、おばさんが間違えていたとしてもです。
そういう時は、すぐに反論せず、「あれ?どうでしたかね?私忘れてしまったみたいなので、確認しますね」と言って、念の為、他の社員や上司に聞いたり、資料を確認してください。
そうすると、他の社員や上司にもおばさんとのやり取りを知ってもらえますし、資料を調べた時も、「証拠」という心強い味方がついてくれます。
その時も、「ほらね?」などと、勝ち誇った言い方は絶対にやめましょう。
「課長に聞いたらこうでした。」、「ここにこう書いてあります。」と言って、おばさんには「○○さんのおかげで間違えずに済みました。」や、「ちゃんと確認出来て良かったです。」と「ありがとうございました。」の言葉を、忘れずに言えば、おばさんにも恥をかかせずに済みます。
時々お菓子を渡す
おばさん達の好物はお菓子です。
お菓子さえ渡せば、おばさんは上機嫌になります。
とは言うものの、毎日お菓子を渡すと、お金がかさんだり、逆に調子に乗ってきたりするので、適切な量とタイミングが大切です。
1ヶ月のうちに3回~5回程度を目安に、お菓子をおすそ分けする雰囲気で渡しましょう。
職場の怖いおばさんと上手に付き合う方法
職場を平穏に過ごす為にも、職場の怖いおばさんと上手くやっていきたいですよね。
そんな怖いおばさんと上手に付き合う方法をご紹介します。
自分から話しかける
相手が怖いおばさんですと、極力近づきたくないですよね。
でもそこは、グッとこらえて、あえて笑顔で話しかけてみましょう。
一番無難なのは、天気の話しです。
「今日は、寒いですね。」や、「昨日は、暑かったですよね。」など、無難な感じで話しかけると、相手も大人ですから、それなりの返事はしてくれるはずです。
そこから、適当にテレビの話や、通勤途中の道が混んでいたなど、世間話が出来れば、より良いです。
噂話に積極的に加わらない
おばさんの好物は、お菓子だけではなく、噂話も大好きです。
全く話しに加わらないというのも、おばさん達から「ノリが悪い」と思われてしまいますので、適当に話を聞いて、相槌を打ちましょう。
ですが、この時に自分からノリノリで噂話を言ったり、噂話の的の人を「あー、あの人感じ悪いですよね。」などと言って、悪口に発展させるのはやめましょう。
知らないフリをして、「えー、そうなんですかー。」と言っておけば、大体OKです。
職場のおばさんが怖いのは、コレが原因かも?
職場のおばさんが怖いのは、コレが原因かも知れませんよ。
褒めが足りない
おばさんの好物は、他にもあります。それは、「褒め言葉」です。
といっても、あきらかに太っている人に「細い」と言ったり、的外れなことを言うと、おばさんの機嫌を損ねてしまいます。
「褒めるところなんてない」と思うようなおばさんが相手でも、なんとか褒め所を探してあげましょう。
「若いですね」、「センスが良いですね」、「気配り上手ですね」など、おばさんが喜ぶ褒め言葉はたくさんありますから、色々見つけて褒めてあげれば、怖かったおばさんも、あなたには、にこやかに接してくれるかも知れません。
自分の先入観
「おばさん=怖い」と決め付けていませんか?
怖いと思う相手だから、何かで注意されただけでもより怖さを感じたりします。
冷静になって考えてみたら、ただ「使ったものは、元に戻しておいてね」と言われただけだったりすることもあります。
怖いとおびえず、おばさんの言っている意味を落ち着いて聞けば、全く怖くなくなるかも知れません。
職場のおばさんがどうしても怖いときは
なんとか、職場のおばさんのご機嫌をあれこれ取ろうとしても、しっかり仕事を頑張っていても、イジワルをしてきたり、嫌がらせをしてくるおばさんがいる事があります。
そんな人間がいるのは悲しい事ですが、どうしても怖いと感じたり、精神的に追い詰められてしまった時は、思い切って上司に相談してみましょう。
おばさん側に非がある場合は、上司の方から注意してくれたり、部署換えをしてくれたりします。
しかし、あまり取り合ってもらえなかったり、上司がおばさんの味方についてしまう事もあるかも知れません。
そんな時は、その職場を辞めましょう。
すぐに辞めると、生活が困る可能性がありますから、ある程度まとまった貯金をしてから辞めることをおすすめします。
人が働く大半の理由は、お金です。
そのお金の使い道は、自分が充実した生活を送るためです。
充実した生活がしたいのに、仕事のせいで心も体もボロボロになるのでは、意味がありません。
一旦苦しみから離れる事で、新たなスタートが切れるはずです。