バレエでポワントが立てない原因とは?コツやポイントをご紹介

バレエのポワントがなかなか立てない、グラグラしてしまう原因にはどんなものがあるのでしょうか?

膝が伸びない、甲が伸びないなど原因はいろいろ考えられますがポワントで立つための対策方法、予防方法とは?トウシューズは〇〇してから履きましょう。

バレエのポワントでしっかり立つための甲を育てるポイントやコツを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

年上後輩が偉そうに感じても、同じ目線に立たないようにするには

年上後輩が偉そうでモヤっとする。部下に指示を出すと、次のような態度を取る人っていますよね?...

学校の用務員になるには!用務員の就職方法や仕事内容

私達が小学生の頃や中学生の頃、学校には「用務員さん」と呼ばれる人がいましたよね。いつも笑顔で挨拶...

服のネットショップを自宅で開業して成功させるためのヒント!

ネットショップはコストを抑えて自宅でも開業できると大変人気があります。服のネットショップを自...

携帯ショップ店員の大変な面と魅力的な部分について

携帯ショップに行ったことがある人は多いと思いますが、知識も豊富で関心してしまいます。新機種が...

サッカー初心者ドリブル上達方法!ドリブルのコツやポイント解説

サッカー選手のピッチを縦横無尽に駆け巡り、ゴールを狙う姿にカッコイイと思った人も多いはずです。ワ...

サーブのコツ!バレーでサーブが入らない理由と練習方法

バレーボールの初心者がまず覚えることはサーブの打ち方です。ゲームはまずサーブから始まりますの...

高校の非常勤講師の年収やボーナスはいくら?その実態に迫ります

教員資格は持っているものの採用試験に受からず高校の非常勤講師をするとなると、どのくらいの年収になるの...

大学で不安なのが単位!落とす不安を解消する方法と対策

楽しかった大学生活も後わずか。その頃になって急に不安になるのが単位です。内定を貰ったのに単位が足...

年末年始営業の飲食店は儲かる?防犯やアルバイト確保対策

年末年始に営業する飲食店は多いですが、年末年始の営業は飲食店にとって儲かっているのでしょうか?...

美容師国家試験の筆記試験の内容や合格基準、勉強方法とは

美容師になるには美容師国家試験を受験する資格を得たうえで、筆記試験と実技試験を受けて合格しなくてはな...

高校の卒業日の記載は履歴書に必要?学歴についての疑問点

履歴書を書く時、名前や住所などの基本情報の次に筆記が必要となる学歴。高校への入学や卒業日などを書かな...

スキー上級者の滑り方、上級者はどんな滑り方をしているのか

ゲレンデに行くと山の頂上から颯爽と滑っていく人に目がいきませんか。結構多くの人は注目しているはず...

部活の合宿費用は侮れない、実施時期に合わせて計画的に貯めよう

子供が入った部活が合宿や遠征がとにかく多く、費用が掛かりすぎて家計を圧迫する、そういったお悩みありま...

警察の交通課は忙しい!特に忙しいのはやっぱりあの時期!

警察の交通課。スピード違反の取締りや人身事故の処理などを行うため、警察の中でも特に忙しいイメージがあ...

GW明けの仕事で朝礼スピーチをするならネタ選びや準備のコツ

GW明けの仕事というのは憂鬱になりがちですが、さらに連休明けに朝礼当番が当たってしまったときはせっか...

スポンサーリンク

バレエのポワントで立てないのはナゼ?膝が伸びないことが原因?

バレエの醍醐味といえば、やはりポワントでスッと立った美しい姿。バレエをするからには、やはりポワントが上手くできないのは悔しいものです。

トウシューズで上手に立てないとしたら、原因として考えられることは一つではありません。

  • 足の甲が固いため甲が出ない(足の裏の筋肉が鍛えられていない)
  • 膝がまっすぐ伸びておらず、曲がっている(膝の内側広筋の筋力不足)
  • 体幹の鍛え方が足りず骨盤が傾いている

といったことが考えられます。

また、単純に膝の筋肉がストレッチ不足である可能せいもあるので、床やバーを使って膝の裏やふくらはぎの筋肉をしっかりストレッチしましょう。膝の裏側にタオルをあてがって膝裏の筋肉を緩めることもできます。

バレエのポワントで立てないのは足の力だけで立とうとしているため

ポワントで立つということは、実は「足だけで立つ」わけではないのです。

ダンサーの中にも、身体の使い方をきちんと理解できておらず足だけで立とうとするためケガが多くなることがあります。

ポワントで立つためには腹部から足へにかけてのバランスがとても重要

シューズで立つ状態とポワントで立つ場合では、重心の位置が変わるため、足にだけ重心を掛けずにお腹から足を使うよう意識する必要があります。

お腹を使うことで重心が安定し、身体のバランスが保てるのでポワントで立ちやすくなります。

足でバランスを取らなくていい分、足への負担がヘリケガをしにくくなりますし、足を使ったテクニックを活用できるメリットもあります。

ポワントで立つには、足だけでなく腹部・体幹を使い、足はあくまでもそのサポート役だと思っておきましょう。

バレエのポワントが立てないのは甲や床を意識していないことが原因

体幹も使えてバランスも取れているはずなのにポワントが立てない原因は、足の甲にあるかもしれません。

甲がきちんと伸びてなければポワントをしようとしてもバランスが取れずにグラついたり膝が曲がったり。ひどくなるとお尻が突き出て見た目にも美しくありません。

甲の上方をしっかり伸ばしてトウシューズのプラットフォームの全面が床につくよう立ちましょう。この時、足の指は5本が1本に締まるよう真っ直ぐを意識します。

ポワントで立つ時に「床を感じる」ことの必要性を考える

自分のつま先と床が接するポイントを常に感じましょう。

床のどの位置で、どんな動きをしているのかを意識することで、正しい重心移動に繋がり性格に身体をコントロールすることができるのです。

上手く踊れているようで、初心者の脚さばきや動きがどこかぎこちなく感じるのは、床を感じる感覚が掴めていないことにも原因があると考えます。

素足、バレエシューズ、床の感覚…それが一体となって滑らかな動きになっていきます。

バレエのポワントは甲を育てることが重要!

バレエのポワントでしっかり立てるようになるためには、日々のレッスンの中で甲を支える筋肉を育てていくことです。

「甲を育てる」ために必要な足づくりを見ていきましょう。

【フレックス】

  1. 壁に向かって座り、足の裏を壁につけて長座します。
  2. 壁を押し、足の裏の足底筋を意識します。
  3. 徐々に指の力を抜いてフレックスしていきます。

指の力を抜いてフレックスすることが重要です。

【ポワント】

  1. ボールの上に足を乗せ、内と外のくるぶし・足裏の凹みを意識します。
  2. 足裏の凹みとくるぶしをつなげるイメージで前に伸ばします。

甲側の指の筋肉で甲を伸ばそうとせずに、足裏の筋肉を使ってボールを包み込むように足裏を丸めて甲を伸ばします。

足の甲が重要ですが、甲の筋肉を育てるための動きでは足裏の筋肉を意識する必要があることが判っていただけたでしょうか。

バレエのポワントが立てないのはトウシューズが自分の足に合っていないせいかも!?

「必要な練習もして鍛えているはずなのに、どうしてポワントで立てないのだろう」という悩み。もしかするとトウシューズが合っていないのでありませんか?

新品のトウシューズは、購入後自分の足に合わせてポアント加工します。ここでいかに自分の足にフィットさせるかも美しいポワントには大切と言えるでしょう。

靴底(ソール)を剥いで柔らかさを調整します。

自分の足首の柔らかさや、甲の出方。膝裏の伸び方などで調整も変わってきます。

一気に柔らかくするのではなく、少しずつ感触を確かめながら柔らかくしていくといいでしょう。

また充分に足首が柔らかくなっておらず、まっすぐに伸びない場合や、引き上げが足りないという人は固めのソールが向いています。

加工して履いてみて、調整する。また履いてみて、さらに調整するということを繰り返し、自分足によりフィットする調整・加工をしていきましょう。

トウシューズを正しく合わせるだけでポワントが立てないという壁を克服することが見えてくるかもしれませんよ。

美しいポワントで立つために必要なのは体作り?それともシューズ?

バレエでは一般的なスポーツとは異なる筋肉を鍛える必要があったり、より柔軟性が求められます。

一見すると難しい動きではないように見えても、実は繊細な重心移動が必要であったりと感覚を掴むまでは一朝一夕というわけにはいきません。

ポワントで立つためには甲の筋力ができていなければなりませんし、それができていても体幹など身体のバランスも併せ持っていないと、思ったように立つことはできないのです。

充分にレッスンはして身体は出来てるはず、という場合はトウシューズの調整問題がある可能性もご紹介しました。

自分に足りない部分はなにか。工夫できることはなにか。ここまで読んで気づくことがあれば幸いです。

美しくポワントで立つために、できることから実行してみてくださいね。