空手の蹴り上達のための練習で意識するポイントを教えます

空手の蹴りにはいろいろな種類がありますが、練習によって上達させることができれば試合でも有効に使えるようになります。

回し蹴りの練習に大切なこととは?前蹴りを強化させるためにはどんな練習をすべきなのでしょうか?

今回は空手の試合で役に立つ蹴りを上達させるための練習方法や練習で意識することについて説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

年下の上司にタメ口を使うのは非常識?ビジネスマナーとは

上司が年下ならタメ口で話してもいいのでしょうか?年齢は自分のほうが上だから、年下上司がタメ口で話して...

長期休暇の理由で嘘をつくくらいなら言わないほうがいい

長期休暇の理由は正直に話したほうがいいのでしょうか?それとも嘘をついていい?良くも悪くも、休...

履歴書に書く資格は何級から?一般的なルールを知っておこう

自分をアピールするための履歴書には、持っている資格をすべて書きたいものですよね。でも、何級か...

昼休み中の電話は出ないことが当たり前?その前に上司に相談を

小さい会社だと、昼休み中なのに電話番をさせられることがありますよね。電話がこなければ昼休みも...

携帯ショップ店員の大変な面と魅力的な部分について

携帯ショップに行ったことがある人は多いと思いますが、知識も豊富で関心してしまいます。新機種が...

職場が合わない、そんな直感は当たるもの。居心地の悪い職場って

職場、合わない。この職場、合わないなって直感的に思ってしまった会社に就職してしまったら、大抵...

水泳の自由形のコツは息継ぎの仕方とタイミングが重要なポイント

水泳って泳げるようになるまでは恐怖心があります。水中で空気がないことってこんなにも不安になること...

No Image

野球の球速アップのための筋トレ方法とは?バランスよく鍛えよう

筋トレで鍛えたことによって球速アップしているプロ野球の投手も増えてきましたよね。では、どんな...

バタフライを速く泳ぐための筋トレ方法と水泳のコツを教えます

水泳の四泳法の中でも、バタフライは背中の筋肉を一番使っていると思いますよね。では、その背筋を...

送別会のマナー【送られる側】挨拶や服装とお金や贈り物など

送別会において送られる側の場合のマナーとはどんなことでしょうか?例えば、送別会で送られる側の...

育児休暇中に退職すると決めたら、報告は早めにしよう!

出産する前は職場復帰を考えていたものの、育児休暇中にやっぱり仕事を辞めようと考える人もいるのではない...

転勤が多いといわれている職業と転勤が多い理由

世の中には様々な職業がありますが、転勤が多いといわれている職業はあります。調べてみたところ、...

休職と退職の違いとは?それぞれの特徴を確認しよう

退職を考えているときには、休職をしてから退職をしたほうがいいのでしょうか? それともすぐに退職をした...

バスケのアップの方法とは?試合前にしておきたいアップ方法

バスケの試合前にはどのようなアップをしておくといいのでしょうか?いつもと同じようにアップをしておけば...

バスケの練習方法を教えます!基本のパスのコツや注意するコト

バスケがうまくなりたい!ドリブルやシュートもしたいけれど、まずは基本中の基本のパスをうまくなりましょ...

スポンサーリンク

空手の蹴りの練習を効果的に行うために

新五輪競技にも選出された空手は、今や外国の方でも有段者となっている人気のスポーツです。

空手では柔道のように相手と対戦する形式の試合『組手』と、決められた演舞を行い競い合う『型』と呼ばれるものがあります。

組手は対戦することもあり競技人口も多いのですが、その中でも蹴りは競技の中で重要となってくる技術です。

ただ相手を蹴るだけでは相手を下すことは出来ません。
効果的に体を使い威力のある一発を相手に与える必要があります。

蹴りのポイントとなるのが軸足

軸足は蹴るために前に出している足とは逆の地面についている方の足を言います。

軸足がぶれてしまうとそこから力がにげてしまうため、蹴りに威力は出ません。
さらにいくつかある蹴りの技の中で決定打となるのが、相手の頭付近を狙う上段回し蹴りです。

蹴りは変則的な動きで相手を翻弄し、ガード↓側とは別から攻撃をするなどの使い方でより強くなれる手段のひとつです。

まずは練習を重ねることも必要ですが、軸足の力をつけるためにも体幹トレーニングを行うなどの対処も必要でしょう。

空手の回し蹴りの練習で意識すること

蹴りの中でもよく使う回し蹴りを練習するにもポイントがあります。

回し蹴り3つのポイント

  1. 股関節の柔軟さ
  2. 筋力とスピード
  3. 合理的な動き

が揃うことで驚異的な威力を生み出せます。

まず正確な回し蹴りを繰り出すためには体の柔軟性が重要となってきます。
特に足で行う動きは股関節の動きを柔軟にしなくてはいけません。

空手の教室に通っていたりすると本格的な練習を行う前に準備運動をする時間が長く取られていると思います。

柔軟体操を中心にいつも行うメニューをこなしますが、
そうしたメニューの中でも股割りなどの股関節の柔軟性を高める体操が役に立ちます。

柔軟体操は体の固い人でも毎日行っていると、徐々に関節が柔らかくなっていきます。

逆に体が柔らかい人でも毎日行っていないと、体が徐々に固くなってしまうのでそうした練習を怠らないようにすると柔軟性を手に入れることが出来るはずです。

筋力やスピードも同じことで毎日繰り返し体になじませることでスピードを、鍛錬することで筋力をつけていけるはずです。

空手の蹴りの中でも前蹴りの練習をしっかりとしよう

回し蹴りを行う前に前蹴りを習得していないとなかなか蹴りをマスターするのは難しいです。

前に足を出すだけ、といってもそれにもコツがあります。
足を真っ直ぐ、自分の体からはみ出ないようにコントロールしないと前蹴りは成立しません。

前蹴りを行う際の体のコントロールが出来ていないと、回し蹴りで的確に足を使うなんていう状態はまだまだ遠いです。

前蹴りでのコントロールが出来るようになってきたら、回し蹴りも下段、中段、上段と出来るようになっていくのではないかと思います。

どちらの練習も並行して行えますし、蹴りを出来るようになるにはどちらも出来ている方が有利です。

なるべくいろいろな足技に触れて出来ないうちから見よう見まねでやってみるのが大事です。

空手の蹴り上達のためには下半身を集中的にトレーニングしよう

空手で蹴りを習得するには下半身の強化も必要になります。
しっかりとした重心を保つことが出来ないと蹴りを強化するのは難しいです。

バランスボールなどを使ってバランス感覚を鍛えるとともに、バランスボールを背中と壁の間に挟んでスクワットをしましょう。

また、階段の上り下りなどをダッシュで行い足の筋力をつけるなど下半身を鍛えてみましょう。
継続して行えば筋力もついてくる上、体力や持久力のアップにも繋がります。

体全体を強くすることにも繋がりますので、いろいろなトレーニング方法を試して自分にあったメニューを日々こなしていくことがおすすめです。
ウエイトトレーニングなどでも効果的に筋力をつけることが出来ます。

蹴りには瞬発力が必要

一瞬の爆発力を鍛えるということも効果的に働くでしょう。

いろいろなトレーニング方法がありますので、師範や先輩に尋ねてみたりしてみましょう。

ただ、足を鍛えることに固執しすぎてもいけません。足を鍛えれば他の部分も弱点が見えてきます。
体全体を鍛えるほうが空手にとっても有利になります。下半身を集中的に、体全体を鍛えていきましょう。

空手の上段回し蹴りを上手く使えるようになるために

上段回し蹴りは自分でやってみてもどこまで足が上がっているのかということが分かりづらい技です。

自分が練習している風景を撮影したり、師範に見てもらうなどして改善点がどんなところにあるか探してみましょう。

足が思ったよりも上がっていなかったりフォームがきれいではなかったりという改善点が見つかれば練習方法も自ずと見つかってきます。

さらに空手の技は蹴りに限らず、自分よりも上級の有段者や自分とは得意なことが違う選手が行っているのを見ているだけでもたくさん発見があります。

蹴りのフォームやそのスピード感などを見ておくだけで、自分が行うときに気をつけることがわかってきます。

同輩同士で練習するときはお互いを観察し合えばお互いを高め合うことが出来ますし、手本となる師範の動きを見つけられたら上達にも気合が入ります。

手本のようになるべく考えて動いていれば、体の動かし方のくせに気がついたり、自分の状態に気づけるという利点もあります。

自分の今の状態を見極めて、どうすれば自分の理想に近づけるのか考えながら、柔軟体操と日々の鍛錬を行って自分の空手道を極めてください。