会社が寒い!夏の冷房対策で体調不良を予防!自分でできる対策

会社のエアコンが効きすぎてて夏でも寒いという人もいますよね。外の気温は高いのに、オフィスの中はまるで季節が真逆の冬のよう。こんなお悩みに頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。

夏場に会社のエアコンが効きすぎて寒い時、そのまま我慢をしていると体調を崩してしまうこともあるようです。しっかりと対策を行って夏の冷えを予防しましょう。

そこで今回は、夏に会社が寒い時にできる対策についてお伝えします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ソフトテニスの効果的な中ロブの打ち方とは?練習方法も解説

ソフトテニスのロブの中でも「中ロブ」は攻撃にも使えるものですよね。でも、中途半端になってしま...

走り高跳びをベリーロールで飛ぶための練習法とコツを教えます

体育の時間に行う走り高跳びで、ベリーロールで飛ぶことって難しいですよね。どうしても正面から飛ぶことが...

No Image

陸上200mの効果的な練習方法!これでタイムを縮めよう

陸上200mは短距離に入りますが、100mとも違います。コーナーがあるため、コーナーリングの練習も必...

農業は儲かる。どんな果物が儲かるのかや農家の売上や海外事情

農業といえば休みがない、朝が早い、仕事が大変といったイメージがあるのではないでしょうか。そんな農...

仕事が遅い新人にイライラ…教える側の技量も問われます

仕事が遅い新人に対して、イライラしてしまうことがありますよね・・・。つい怒ってしまいたくなる...

職場にイケメンがいたら癒しになるという女性のホンネ

職場にイケメンはいますか?また職場にイケメンは必要だと思いますか?職場にイケメンがいたら、「...

電話が鳴るのが怖い!緊張や苦手に感じる仕事の電話対応克服法!

仕事で電話がかかってくるのは緊張してしまい苦手に感じる事が多いと思います。私も事務の仕事をしてい...

バスケの初心者はこう動こう!バスケットボールでの動き方

バスケットボールを始めたばかりだと、「どこにいたら良いのか」「どのように動いたら良いのか」「味方の邪...

ハードルの跳び方にはコツがある、高校のハードル走のコツとは

高校の体育の授業でハードルが行われる学校もあるでしょう。ハードルは簡単そうに見えて実は結構難しい...

公務員面接は笑顔だけでなく時には表情を引き締めて熱意を見せて

公務員試験の面接では第一印象が大切ですが、良い印象を与えようと面接中終始笑顔でいるだけでは合格は難し...

デパートの化粧品売り場で働くためには~仕事内容をご紹介

デパートの化粧品売り場にはキレイにメイクをしたお姉さん達が働いています。お客様にスキンケア化粧品...

Fランでも就活で大手の内定を勝ち取るために今すべきこと

Fラン大学生は、有名大学生よりもスタートから大きなハンデを背負っているのは事実。また、Fランでも...

教育実習の時の髪型はパーマNG?注意するポイントを徹底解説!

教員免許を取得しようとしている人にとって大事な「教育実習」。ここで印象が悪くならないように注意しなけ...

夜勤で働く女性の危険性とは?注意するポイントについて解説

看護師や介護職、コンビ二など女性でも夜勤で働く人も増えていますが、男性よりも危険が多いと言えますよね...

消防救助隊が行う訓練とは?人命救助を目的とした厳しい訓練

消防には救助隊と呼ばれている、人命救助を目的とした専門部隊があります。レスキュー隊とも呼ばれているチ...

スポンサーリンク

夏場は体が冷えやすい!会社のクーラーが寒いと体調不良になることも

夏場は外気温が上がるため薄着で過ごすという方が多いですよね。

会社に着いて「あぁー涼しい!」って思うのもつかの間。
なんだか冷房が効きすぎていて寒い!と感じることはないでしょうか。

冷房によって体が冷えすぎると、下痢や便秘、消化不良などさまざまな不調が起きてしまいます。

こういった不調は、年齢や性別に関係なく起きてしまい、夏場だけに限らず冬になるまでの長い期間、こうした不調が続く場合もあります。

また、温度差のある場所を行き来することで、自律神経が乱れてしまうため、体がだるく感じたりなど夏バテ特有の症状が出るようになり、また女性であれば、ホルモンバランスが乱れることもあり肌荒れなどに繋がる可能性もあります。

そのため、体の冷えにはしっかりとした対策をすることをオススメします。

夏場のエアコンで会社が寒い時に快適に過ごす方法

会社のエアコンが効きすぎていると、寒くて仕事がはかどらないなんてこともありますよね。
そこで会社のエアコンが効きすぎていて寒いときでも快適に過ごす方法をご紹介します。

夏場に体が冷えてしまう原因は「汗」が関係している

外で汗をかいたまま社内に入ってしまうと、かいてしまった汗が冷たくなってしまい、結果的に体が冷えてしまいます。

そのため、社内に入る前に汗を拭き取ってから入ることが大切なポイントとなります。

方法は、社内に入る前に汗拭きシートなどを使用して拭き取るか、汗を吸収しやすい素材の下着を利用すると良いでしょう。

また、お腹など服で隠れて見えない場所に汗をかきやすいという方は、汗を吸収しやすい素材のものを、服と体の間に挟んでおくのも1つの方法です。

また、座って仕事をしている時間が多いという方は、長い時間同じ体勢をしていることで血液の循環が滞ってしまっていることがあります。

ですので、ふくらはぎなどを揉むようにし血液の循環を良くすることで、改善されることもあるようです。

夏はエアコンで会社が寒い!実際にできる対処法

簡単にできる寒さへの対処法

指先など体を動かすことを意識する

上記でも述べましたが、ずっと同じ体勢で居ることは冷えの原因となることがあります。
ですが、事務仕事などで座っている時間が長いという女性は、大きく体を動かすことは難しいと思います。

そのため、指先など、座ったままでも動かせる箇所を意識的に動かすようにしましょう。体を動かすことは、冷えを予防するのに効果的です。

また、飲み物などを積極的に取りにいくなど、席から立って動くということも大切です。

温かい飲み物を飲む

夏場であればつい冷たい飲み物を飲みたくなると思いますが、体が冷えているのであれば温かい飲み物を飲むように意識しましょう。

また、保温性の高いタンブラーや、水筒などを利用し、飲み物が冷めないように工夫することも大切です。

腹巻などで体を冷やさないようにする

体が冷えてしまうと、お腹が痛くなることがありますよね。

そのため、お腹を温める上でも腹巻はオススメです。
また、ブランケットなども利用したりして体を冷やさないように工夫しましょう。

会社が寒いと夏冷えになる?冷やしてはいけないポイント

夏場に体を冷やさないためには、「お腹」「足首」「首元」の3箇所を冷やさないように意識することが大切です。

「足首」と「首元」には、太い動脈が皮膚のすぐ下を通っているため、この箇所を冷やさないように意識することで、全身を効率よく温めることができます。

また、「お腹」周りには子宮や内臓が近くにあり、女性であれば、月経前や排卵日など体が冷えやすくなってしまいまいます。

そのため、この3箇所を冷やさないように意識するだけでも、夏冷えを予防に効果的なのです。

また、夏場であれば、休日などお出かけの際に肌を露出することも増えると思いますが、「お腹」「足首」「首元」を冷やさないように意識した服装を心がけることも大切です。

暑い人と寒い人のどちらに合わせた方が良いの?

暑い人と寒い人、どちらの人に合わせたほうが良いのかは一概には言えません。

室内が寒すぎると風邪を引いてしまったり、体に不調が出てしまう可能性もあります。
しかし、暑すぎると熱中症になってしまう可能性もありますよね。

そのため、寒い人と暑い人お互いが不快に感じないように、冷房の設定温度を一度話しあうことが良いでしょう。

また、暑い人は脱ぐことができないですが、寒い人は上着を増やしたりブランケットを使ったり、温かい飲み物を飲んだりなどで、対策をすることができます。

どちらかに完全に合わすことは難しいですが、寒い人は自分なりの対策をするようにすると良いでしょう。

ですが、対策をしてもどうしても寒い場合には、寒さをアピールして冷房の設定温度を上げてもらうなどの対処をしてもらいましょう。