サッカーをはじめたばかりのサッカー初心者の人は、どうすればサッカーが上達するのか、コツを知りたいと思いますよね。
上手にサッカーができるようになるには、一体どんな練習を取り入れるのが良いのでしょうか。練習方法を確認して、サッカー上達を目指しましょう。
そこで今回は、サッカー初心者の人が取り入れたいサッカーの練習やコツについてお伝えします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
ハンドボール上達への道。練習を家でも出来るメニューがあります
ハンドボールの練習で家でも出来るメニューを紹介します。ハンドボールはシュートの時のジャンプが...
-
No Image
空手の蹴りの基本である前蹴りが上達すると、自分の負けない得意技として有利な試合運びができるようになり...
-
No Image
バドミントン初心者にとってヘアピンの中でもマスターすることが難しいスピンヘアピン。しかし、こ...
スポンサーリンク
サッカー初心者のサッカー上達のコツ・まずはリフティング練習
サッカー初心者のサッカー上達のコツは、まずはリフティング練習です。
サッカーのリフティングといえば、足の甲や両膝などで軽快にボールを蹴る、難しい動きですよね。
初めてそれをやっても、ほぼ100%人は上手く出来ません。
いきなりやろうとしても、上達するのは時間がかかります。
ですので、すぐに上手くなろうとはせず、最初は足の甲に乗せたり、膝に当てたボールを真っ直ぐ上げられるようにボールコントロールを身につけましょう。
最初は上手く出来なくても、同じ動きを何度もしていれば、上達してきます。
「この動きが出来たら、次はこの動き」など順番にやっていくことで最終的にはそれなりのボールさばきを身につけられます。
そうすれば、ドリブルだけではなく、フェイントなどをする時に役立ちます。
自分や他の人が投げたボールでリフティングするのが難しければ、最初は1度地面にバウンドさせてから行うというのも、ひとつの方法です。
サッカー初心者のリフティング上達のコツは?
サッカー初心者のリフティング上達のコツは、どのようなものがあるのでしょうか?
リフティングは一人でも出来るものですので、誰かを練習に長時間つき合わせることもなく気兼ねなく出来ます。
とはいえ、一人で黙々と行うというのもつまらないものです。
リフティングの上達を目指すならゲームのようなルールを作ってみよう
「左右5回ずつ出来たら手を叩く」とか、「時々くるっと回って背中に乗せる」などの変則的な動きも交えてみましょう。
そうすることで、つまらない練習も面白いものになります。
スマホを固定する台を持っているのであれば、自分の練習の様子を動画で撮り、自分の体の動きやボールの当て方などを確認してみましょう。
動画で保存しておけば、数カ月後の自分との比較も出来ますし、友達や監督などからアドバイスが欲しい時に見せることも出来ます。
サッカー初心者がドリブルを上手に行なうコツ
サッカー初心者がドリブルを上手に行なうコツをご紹介します。
ドリブルを上達させるには、「ジグザグドリブル」がおすすめ
インサイドタッチとアウトサイドタッチを上手く使う練習になります。
コーンを使うのが一般的ですが、個人練習などコーンを使えない時は、コーンの代わりにペットボトルなどを置くと良いでしょう。
足にボールの感覚をなじませましょう。
ドリブルを上達させる練習は、「ドリブル列車」の練習
やり方は、1メートルほど離れて歩くまたは走る人についてドリブルするというものです。
一定のスピードを保ちつつ前の人が歩いたラインに沿ってドリブルしますので、なかなか難しい練習です。
また、前の人にドリブルをしてもらって、それに後ろからついていくというのもあります。
これをすると、ドリブルが上手な人の足さばきを間近で見ることが出来ますので、こちらも初心者におすすめの練習です。
サッカー初心者が上達するコツ!ボールタッチの練習を
「サッカー初心者が上達するコツ!」ボールタッチの練習も欠かさず行いましょう。
ボールタッチの練習は地味で嫌がる子もいますが、とても大事な練習です。
足にボールの感覚を叩き込むためにも、必ず行いましょう。
- 左右の足でキャッチ
足の間に置いたボールを右足の内側で蹴ったら左の足の裏で止め、次に左足の内側でボールを蹴ったら、右の足の裏で止めるといった一見簡単な動きですが、スピードをアップさせると意外に難しいですよ。
- つま先で蹴ったらかかとで止める
やや後ろに置いたボールをつま先で蹴り、即座にかかとで止めます。
これは微妙な力加減が必要でボールの勢いが強すぎたり、かかとの当たりが強いと、横に転がってしまいます。
右足をやったら、左足も行いましょう。
サッカー初心者はサッカーのルールについても知っておこう
サッカー初心者はサッカーのルールについても知っておきましょう。
サッカーを行う時は、ゴールキーパー以外の人は手を使わないでボールを扱うことはご存知ですよね。
ただし、ボールがゴールラインやタッチラインを越えている時、主審がプレーを停止している時の、いわゆるアウトオブプレーの時や、スローインの時などの限られた場合はボールを手で扱うことを許されています。
手は基本的にはボールに触れると反則とみなされますが、それ以外の場所、頭や胸などはOKです。
ヘディングやトラップはサッカーをプレイする上でも重要な動きですので、ドリブルなどの練習と一緒に行いましょう。
サッカーにおいて得点が入る条件は、「ボールがゴールの中に入ること」です。
それは、「誰がボールを入れたか」ということは条件に入りませんので、自分のチームの人間が蹴るなどしたボールが自分のゴールに入っても相手の得点になってしまいます。
ですので、うっかりミスで相手に点数を入れることがないように注意しましょう。