エントリーシートの内容を忘れたまま面接を受けるリスクとは

書類選考の判断材料として存在するエントリーシート。

エントリーシートの内容によって合否が左右されるほど大事なものですが、面接時に緊張のあまりエントリーシートの内容をすっかり忘れてしまうこともあるでしょう。

エントリーシートの内容を忘れたまま面接受け、もし違う話をしてしまったらどうなるのでしょうか。内容を忘れたまま面接を受けるリスクとは?

エントリーシートはしっかりコピーし、内容を理解してから面接を受けることが大切です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

大学が不安で眠れない場合の対処法!考え方を変えることも大切

大変だった大学受験が終わって無事合格したものの、今度は大学での生活が不安で眠れないという人も多いので...

新入社員のミスはいつまで許される?ミスで評価を落とすことも!

新入社員が仕事でミスをしてしまうのは仕方のないことですが、一体いつまでだったらこれが通用するのでしょ...

事務職に必要な資格とは?パソコンや簿記などの資格を取ろう

事務職ではどのような資格が必要なのでしょうか?パソコンの資格でも、かなりの種類がありますよね。...

育児休暇復帰のメールでの挨拶が必要な理由と送る時のポイント

育児休暇後に会社に復帰するときには、きちんとした挨拶をするのは当然ですよね。では、育児休暇復...

電話でもしもしは失礼にあたる?正しいビジネスマナーとは

ついつい使ってしまう電話のもしもし。実はこの「もしもし」というワードは会社の電話では失礼にあたるんで...

陸上の走り幅跳びで記録を伸ばすための筋トレ方法を教えます

陸上の跳躍種目の中でも走り幅跳びは、まず速く走る力が必要となるでしょう。では、記録を伸ばすた...

就活でバイト経験について嘘を付いてもバレないのか

就活の面接で話を膨らませやすく、自己アピールしやすい話題といえば「バイト経験」です。面接で嘘...

職場のおばさんは子供かも?陰口を言う心理や対処法

職場のおばさんの中には、人の陰口を言うのが好きな人っていますよね。では、そんな人の陰口を言う...

人生の失敗は大学受験ではない?自分の考え方を変えてみよう

人生における失敗は誰にでも一度はあることでしょう。しかし、大学受験で失敗してしまうと、それが「人生の...

バドミントンの試合で緊張したときに試してみて。緊張しない方法

バドミントンの試合の前は緊張する、有名なバドミントン選手でさえ緊張するといいます。ですが緊張...

事務員の仕事が暇過ぎる!という方は是非読んで下さい!

事務員の仕事をしていて暇だ!暇過ぎる!という人がいます。忙しくないならいいのでは?と思ってし...

年末年始営業の飲食店は儲かる?防犯やアルバイト確保対策

年末年始に営業する飲食店は多いですが、年末年始の営業は飲食店にとって儲かっているのでしょうか?...

卓球でカットマンと試合をするときの攻略方法や戦い方とは

カットを使い、ボールに下回転をかけて相手のミスを待つ戦い方のカットマン。カットマンと戦うことが苦手な...

バレーボールのサーブの打ち方とはコツやポイントを紹介

バレーボールのサーブはどのような打ち方であれば入るのでしょうか?バレーボールのサーブといえば、フロー...

大学生の読書感想文の書き方のコツや高評価を得るポイントとは

大学生になっても読書感想文をレポートで提出しなければならないときがあります。では、大学生の読...

スポンサーリンク

エントリーシートの内容を忘れた!面接で違う話をしたらどうなるの?

就活をしていると、大切になってくるのが、エントリーシートだと思いますが、折角エントリーシートを提出して面接まで行ったにも関わらず、エントリーシートの内容を忘れてしまった。そんな時、エントリーシートと違う内容を面接で話してしまったら、どうなるのでしょうか?

答えからいうと、極端に話しの方向性が間違っていない限りは、問題はありません。

会社側も、面接の場では就活生が緊張していて、うまく話せないことはわかっています。

ただ、もし「エントリーシートと違った内容を話しているな」っと感じるのなら、「エントリーシートの内容とは少し異なったことを話していますが」と付け加えると、企業側も違和感を感じないので、良いと思います。

ないとは思いますが、学歴や資格などの情報がエントリーシートと異なっている場合は、企業側はあなたに疑いをもつようになります。エントリーシートに記述する際は、間違いがないかどうか、気をつけて記述しましょう。

エントリーシートの内容を忘れたまま面接受けるリスクとは?

先ほどは、エントリーシートの内容を忘れたまま面接を受けるにしても、話の方向性が極端に違わない限りは、問題がないことについてみてきましたよね。

ただ、エントリーシートの内容を忘れたまま面接を受けると、ある程度のリスクが伴うことを、ここではみていきたいと思います。

エントリーシートと違う内容を面接で答えたとなると、企業側としては、前もって聞きたいことが聞けない状況になることもありえます。その為、不採用になる確率が無いこともない、そのことを頭に入れておいた方が良いと思います。

となると、エントリーシートと全く同じ内容を面接で話せば良いのか?と聞かれると、それはそれで違うという答えになります。

大切なのは、エントリーシートと統一感を持たせることになってきます。その為、面接では、エントリーシートとなるべく同じ内容のことを話すほうが会社には好印象を与えることになります。

忘れたでは済まされない!エントリーシートと面接の内容が重視される理由とは

先ほどは、エントリーシートの内容を忘れたまま面接を受けると、不採用のリスクが高まることについて触れてきました。

ここでは、どうして面接では、エントリーシートと面接の内容が一致されることが重視されるのか、その理由についてみていきたいと思います。

エントリーシートとの適合性

企業側も、エントリーシートを確認してから、面接に望んでいます。その為、エントリーシートの内容に基づいて面接で質問をするのは、「適合性」を確認しているのです。例えばですが、エントリーシートで「人見知りしない」と書いてあっても、面接で全く話せないようでしたら、企業側としても違和感を感じます。

面接で自己PRと自己紹介を間違わないようにする

面接の時ですが、「自己紹介を簡単にお願いします」と言われる時があります。その時ですが、自己紹介を自己PRと間違えている人がいます。まず、自己紹介と自己PRの違いを理解しましょう。

エントリーシートのある内容だけで合否が決まる?その選考基準とは

上記では、エントリーシートの内容がどうして面接で重視されるか、その理由をみてきましたよね。

次に、ここではエントリーシートの内容がどれほど選考基準に関わるのか、その重要性をみていきたいと思います。

ある会社でですが、エントリーシートで落とす基準のようなものを話してくれています。
その内容ですが、

  • 「会社説明会やホームページでは記載されていないことを一つでもピックアップしていると、合格にしている」
  • 「一つでも空欄があったら落としている」
  • 「伝える力があるかどうかをみている」

会社側としては、エントリーシートの内容である程度の合否をつける基準を設けているようです。入社したい会社ほど、全ての欄を埋めて、会社側が興味を持つようなエントリーシートを完成させたいですよね。

エントリーシートの内容をコピーするメリットは?

先ほどは、会社側がどのようにしてエントリーシートで合否をつけているのか、数点のポイントをみてきました。

そもそも、エントリーシートの内容ですが、その内容を忘れずに面接を受けるに越したことはありません。そうなると、エントリーシートをコピーして保存しておいた方が良いと思いますが、コピーするメリットは具体的にどんなものがあるのでしょうか。

  • コピーするメリット1:面接前に見直して、面接の為の対策ができる。
    面接時に、エントリーシートに書いたことを元にして、質問に答えることができます。その方が、採用される確率も高くなるのではないでしょうか。
  • コピーするメリット2:自分が作成したエントリーシートで、落ちたものと受かったものを比較して、何が要因で落ちているのか、把握できる。
    内定を勝ち取るためにも、自分の何が要因で落ちているかを知ることも大切になってきます。弱点がわかれば、改善することができ、内定への道のりがスムーズになると思います。よく研究して、是非勝ち取れるエントリーシートを作成していって下さいね。