コンビニで品出しのプロになる!作業のコツとその極意について

コンビニでの品出しをスムーズに行うコツはいくつかあります。

店舗やそのお店の立地条件により、売れる商品や忙しい時間帯に違いはありますが、共通して言えることは『準備』することだと思います。

また、どのくらいの商品をどのくらいの時間で並べられるのかを知ることも重要です。
慣れてきたり、コツをつかんでくると、同じ仕事の量を早く終えることができ、スキルアップができているということですから、やりがいにも繋がりますよね。

コンビニで働くとたくさんの業務があって、びっくりすると思います。
ですが、一連の流れを把握できればスムーズに仕事をすることができるようになりますよ。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

介護施設で働く看護師の仕事内容と役割、メリットについて

介護施設で働く看護師は、病院で働く看護師とどう違うのでしょうか?では、介護施設で働く看護師の...

大学生の読書感想文の書き方のコツや高評価を得るポイントとは

大学生になっても読書感想文をレポートで提出しなければならないときがあります。では、大学生の読...

職歴証明書を公務員試験時に提出する理由とその必要性

職歴証明書は、公務員に転職する際に提出を求められる書類の一つです。職歴証明書は、在籍していた会社...

水泳のキックの強化に欠かせない筋トレ方法を紹介します

水泳のキックを強化したいときにはどのような筋トレをしたらいいのでしょうか?クロールのキック力...

職場でうるさい人を注意する方法は?人間関係を壊さずに注意を

自分が働いてる職場に何かと騒がしい・うるさい人っていますよね。あまりにもうるさすぎると、仕事に支障が...

電話を取る時に緊張して噛む人のための対策方法を教えます

社会人になると仕事で電話の応対をしなければなりませんが、最近ではメールなどの普及によって電話で話す機...

柔道着の洗濯について。帯を洗濯するとどうなるのかを解説します

柔道着や帯の洗濯について紹介します。 まず帯は洗濯すると縮む、柔らかくなる、ほどけやすくなる...

仕事を覚える期間に必要なことと早く正確に覚えるためのコツ

仕事を覚えるまでにかかる期間というのは、個人差がありますね。でも、なかなか仕事が覚えられない...

就活に黒髪はなぜかその理由とオシャレに就活を楽しむコツ

就活中はなぜかみんな黒髪に戻しますよね?では、なぜ就活には黒髪が良いのでしょうか?それには、...

大学の単位は4年生になる前に取っておこう!その理由を徹底解説

大学4年生ともなると就活もあり、大学へ行かない日の方が多くなりますよね。そうなると気になるの...

公務員が昇給するのはいつ頃?昇給の決め方と昇給スピード

給料が安定している公務員ですが、昇給するのがいつなのか、また昇給スピードや昇給はいつまで続くのかわか...

教育実習の時の髪型はパーマNG?注意するポイントを徹底解説!

教員免許を取得しようとしている人にとって大事な「教育実習」。ここで印象が悪くならないように注意しなけ...

学校の用務員になるには!用務員の就職方法や仕事内容

私達が小学生の頃や中学生の頃、学校には「用務員さん」と呼ばれる人がいましたよね。いつも笑顔で挨拶...

クロールは速く泳ぐコツがある!スイスイ泳げるようになろう

クロールは速く泳ぐコツを掴むことは、クロールを上達するためにも大切なことです。例えば、呼吸の...

旅行のキャンセル料は仕事が原因なら会社に請求できるのか

楽しみにしていた旅行。でも旅行直前になって会社から「仕事に出てくれ」と休日出勤を命じられてしまうこと...

スポンサーリンク

コンビニでの品出しをスムーズに行うコツとは?品出しの基本について

コンビニでのアルバイトはレジ打ちだけではありません。お客さんに商品を購入してもらうためには、いかに品出しを手際よく行うかが重要になってきます。

コンビニに品出しをいかに無駄なくスムーズに行うコツ

  1. コンビニの棚には、賞味期限のある食料品が数多く並んでいます。それらの品出しの基本はまず、棚に並んでいる商品の賞味期限や消費期限を確認することです。
  2. 品出しの時間以外にも期限切れの商品は定期的にチェックしていますが、見落としがないか確認しながら品出しを行います。
  3. 手順としては、まず棚に並んでいる商品をいったん棚から出し、奥から期限が新しい商品を並べていきます。そのあとで、先に棚に並んでいた商品を戻します。
    食品以外でも、一度に裏からたくさん商品を持ってきても、棚に並べ切れずにまた戻すという作業に時間を取られないように、ある程度先に棚にある在庫数を確認しておくことが、ムダなくスムーズに品出しを行うコツです。

お客さんの中には、いったん手にとった商品を買うのをやめたからと、元の場所とは全然違う場所に置いたままにしてしまう方もいます。品出しの際に明らかに商品が別の場所に戻されているのを発見したら、ただちに元の場所に戻します。

コンビニの品出しをスピードアップするコツは〇〇!

お客さんに購入してもらう商品を扱う以上、コンビニの品出しをする際には、商品を出来る限り丁寧に扱いましょう。片手で出来る作業であっても、両手で商品を持ったり、片手を添えたりすることで、お客さんからは商品をより大切に扱っているように見えるのです。

品出しを行うコツとしては両手を使い、腰を使うこと

腰をひねって商品を手に取り、棚に並べていきます。この時注意したいのが、下の方の棚の品出しをする際の姿勢です。
いちいちしゃがむのが面倒だからと、腰を屈めて作業をしていると、腰に負担がかかって腰痛をひきおこす原因にもなりますので、膝をついて作業するようにしましょう。

また、腰を屈めて作業をするということは、気付かぬうちにお客さんに対してお尻を向けている状態になっているということです。コンビニの狭い通路でこれをやられると、脇を通るのにも邪魔になりますし、お客さんにも失礼にあたりますよね。

品出し作業は時間がかかることが多いため、小さな時間のロスをなくすためにも、ぜひ覚えておいてくださいね。

コンビニの品出しをやりがいにするコツとは?

コンビニの品出しをする場合でも、人によって性格は出るものです。整理整頓が得意な人であれば、見た目にも美しく整然と並べることが出来ますが、逆にあまり得意ではない人にとっては、慣れるまではかなり苦労するかもしれません。

おにぎりやお弁当類は値段が直接商品に書かれているので、棚の中でもとくに位置は決まっていないことが多いのですが、それゆえにどこに並べるかで売れ行きにも大きく影響します。あらかじめどこにどの商品を並べるのかを自分なりに決めておけば、あとはそれにしたがって並べていくだけなので、とくにコツもいりませんし、その分品出しに余計な時間を取られずに済みますよ。

また、お客さんの動線や目線を考慮して商品配置をすることも、売上を左右します。お客さんに多く手にとって欲しい新商品などは、目に付きやすい目立つ場所に配置することが鉄則なのですが、右利きの人は自然とまず右の方の商品に目が行きやすいので、棚の少し右よりで、立った時に自然と目につくくらいの高さに置くようにします。

自分の裁量で商品の売れ行きが変わるのであれば、同じ品出しという作業にも、よりやりがいを感じることが出来るでしょう。

コンビニの品出しをスムーズに行うコツは在庫整理にあり!

コンビニのアルバイトでは、店舗の棚に並ばれられている商品だけを把握しておけば良いというわけではありません。実際に店頭に並んでいる商品の状況を把握しておくことはもちろん大切ですが、それと同じように重要なのが、商品の在庫管理です。

当然のように、コンビニではすべての商品が同じ頻度で売れるわけではありませんよね。商品によっては品出しの頻度が違ってくるため、商品がバックヤードのどこに保管されているのかわかっていないと、いざ商品を棚に品出しする際にも、いちいち手間取って余計な時間がかかってしまうのです。

それを防ぐには、品出しをする以前に、商品が納品された時点で、キチンとわかりやすく整理しておく必要があります。在庫整理がしっかりとされている店舗では、商品の補充もスムーズに行われるため、せっかく商品を買いに来たお客さんがいたのに、お目当ての商品が棚になくて買うのを諦めたといったことも起こりにくくなるのです。

コンビニでの仕事。品出しのコツは自分で商品へのアンテナを張ること

コンビニの仕事は、その時々で臨機応変に対応することが求められます。商品の納品時間などはだいたい決まっていますが、それ以外の作業は、店内の混雑状況を見ながら、自分で今は何をやるべきかを判断して、いかに行動に移すかが重要となってきます。

世間の方のイメージでは、コンビニの店員は一見するとラクそうに見えるかもしれませんが、けっしてそんなことはありません。お客さんの少ない暇な時間帯にこそ、自分で考えてより忙しく動き回れる人こそが、コンビニの店員に求められる人材なのです。

何でも、人に言われてからやるのは面白くないものですよね。コンビニの品出しも同じで、誰か(店長やバイトの先輩)から言われてからやるのではなく、常に商品の動向を把握し、商品が少ないことに気付いたら自分から率先して補充しておけるようになると、同じ品出しの作業でも今まだよりもグッと楽しくなりますよ。