警察官採用時の身辺調査の実態!身辺調査にまつわる疑問を調査

警察官採用試験時には身辺調査が実施されるという話を聞いた事ありませんか?

もし警察に一度でもお世話になったことがある身内がいた場合、身辺調査によって不採用になるのではと不安になります。

警察官採用時に身辺調査が行われるって本当?合否に関係するの?身辺調査が行われる範囲とは?

警察官採用時の身辺調査についてご説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【新婚夫婦の貯金の平均】毎月貯める金額について考えよう

結婚するとなると、いずれ生まれてくる子供のことを考えて毎月どのくらい貯金すればいいのか考えるようにな...

【結婚祝いの相場】式あり・式なしによる甥にあげる金額の違い

甥が結婚するとなると、結婚祝いをどのくらいあげればいいのか迷う人も多いでしょう。また、入籍だけし...

仕事なのに寝坊した!頭の中は『遅刻VS休む』の大乱闘!

仕事なのに寝坊した!遅刻して出勤するより、休むという選択をした方がビジネス的にもいいと聞きま...

年末年始に帰省でバイトを休む場合の上手な伝え方

アルバイトをしている方で、年末年始は帰省のためにバイトを休みたけど、なかなか休みが言い出しにくいとい...

義妹の結婚式で色留袖を着る際のポイントと注意点

義妹の結婚式にお呼ばれしたとき、何を着ていこうかと迷ってしまいます。そこでおすすめしたいのが、結...

卓球のラリーが続かないワケと、ボールに慣れる練習方法を紹介

卓球を始めたばかりの頃はなかなかラリーが続かないということがよくあります。同じように打ち返し...

バスケのコツ!シュートの成功率を上げたいなら指先を意識しよう

バスケの技術の中でも重要なシュート。コツを身に付けて成功率を上げたい!そんなあなたに耳寄りな情報が「...

フラダンスの発表会にもらうと嬉しい花束や差し入れをご紹介

フラダンスの発表会に招待されたら花束を用意する方も多いのではないでしょうか。フラダンスなら南...

バレーボールのサーブ・無回転サーブの基本や打つ時のコツを解説

バレーボールをしている人の中には無回転サーブを打てるようになりたいと考えている人もいるのではないでし...

卓球の練習方法【初心者向け】一人で出来る練習や多球練習のコツ

部活で卓球を始めたがなかなかボールが上手く打てない、返球が出来ないなど初心者の人は感じているのではな...

イベントに出るために仕事を休む時に使える言い訳と注意点

イベントに出るという理由で仕事を休むのはなんだか恥ずかしい、言いにくいという事もあるでしょう。...

バスケのシュートフォームは手の位置が大切!効果的なポイント

バスケのシュートフォームにおいて手の位置は重要なポイントになります。ボールを支える手の位置やボー...

職場に配るお菓子はいらない?迷惑に思う心理とお菓子外しとは

長期休暇のあとなど、職場でお土産のお菓子を配る人もいますよね。この習慣を「いらない」と感じている人が...

野球の投手の為のトレーニングの種類とやり方を解説

高校生でも球速150キロというのも珍しくはないでしょう。野球選手はほぼ毎日トレーニングをして...

成人式の二次会の服装と靴は会場に合わせて選ぶのが間違いなし

成人式に出席する時には振り袖という女性が多いですが、二次会に出席する時には、着替えるのが一般的です。...

スポンサーリンク

警察官採用時に身辺調査が行われるって本当?合否に関係するの?

警察官を採用する際、警察官を目指す本人やその身内に犯罪歴がないか身辺調査が行われます。

これは各都道府県によって異なりますし、公的にどこまで調査されるかは明らかにはなっていません。大体は三等親の親族が調べられる様です。

しかし、もし本人や家族が犯罪を犯していたとしても罪の償いを行っている場合は審査の判断材料にしてはいけないという決まりがあります。

として実際には身辺調査が採用試験の直接の合否を決めるというわけではなく、あくまで調査として行われる様なのです。

身辺調査が直接の採用の合否を決めるものではないとしても、本人や家族が宗教的な思想を持っていたり反政府支持側の思想を持っている場合は危険視されてしまうことがあるでしょう。

家族の身辺調査もされますので、結婚相手ももちろん対象になります。警察官を目指す人とお付き合いをしている人も注意する必要はあるのです。

警察官採用試験の身辺調査が行われる範囲とは?

警察官の採用試験の際行われる身辺調査についてより詳しく見ていきましょう。

先ほどは身辺調査が行われる対象は三等親の親族が調べられるとお伝えしました。
この説がもっとも有力なのですが、都道府県などによっては異なります。

本人のみの場合もありますし、警視庁を目指すものは六等親まで調べられるという説もあるようなのです。

調べられる内容としては犯罪歴がないか、宗教的な思想を持っていて団体と関わっていないか、暴力団関係者と関係していないかなどが調べられます。

もし受験者本人が犯罪者だったり暴力団関係者だった場合は即アウトとなるでしょう。

しかし、交通事故などのやむをえない事情の場合はすでに罪を償っており、更正していると判断されれば問題ないこともあります。

親族の犯罪歴などはどの程度採用に響くのかどうかは不明ですし、何が判断基準として不採用になるかどうかはしっかり決まっているわけではありません。

警察官採用試験で実施される身辺調査は付き合っている人に関しても調べられるの?

警察官採用試験で行われる身辺調査には、受験者と付き合っている彼女や奥さんについても調べられることがあります。

主に調べられる項目としては、犯罪歴がないか、水商売の経験がないか、特定の宗教や反政府団体へ所属していないか、暴力団と関係していないかなどがあげられます。

過去の犯罪歴は補導歴も含まれます。
過去におまわりさんにお世話になったことがある人はマイナスポイントとなるなるでしょう。
水商売に関しては、もし働いた経験があったとしても、お店に問題やトラブルが起きたことがなければ働いていたという事実はわからないことがほとんどです。

しかし、もし働いていたお店が警察に何らかの取り締まりを受け摘発されていた場合、働いている女性の履歴書も押収されている可能性はあるので警察のデータベースに情報が残ります。

最も良いのは警察にデータベースがない、つまり今まで問題を起こしたことがないことが一番です。

そのため、もしお付き合いをしている人が警察官を目指している場合は、水商売で働いたことがあることなど本人にしっかり伝えておいたほうがよいでしょう。

警察官の身辺調査はどの情報を元に判断するの?

警察官だけでなく、公務員の場合は様々な身辺調査をされることがあります。

その内容としては、自分の実家や近所での聞き込みが行われて受験者の性格や人柄を調べられる場合があります。

人間関係やご近所の間でトラブルがある場合もありますので聞き取りがされるようです。
そして特定の宗教や反政府団体に属していたり何らかの関係がないかどうかも聞き取りによって明らかにします。

これらの調査は管轄の警察署での情報を元に調査がされることもあるようです。

基本的には実家や近所での聞き取り調査が行われることはあまりなく、管轄の警察署が抑えている情報によって行うかが判断されます。

本人が身辺調査が行われたかどうかを判別することは難しいです。

警察官の身辺調査は確実にあるがそこまで心配することはない

警察官を目指す場合、身辺調査は実際に存在しており、実施されます。

本人だけでなく、親や兄弟、親戚、配偶者とその家族など、対象範囲は様々ですが実際に身辺調査は行われているのです。

しかし、この身辺調査が合否を決める直接の判断材料となるかどうかはわからないというのが本当のところです。

もし、本人や身内に犯罪歴がある人がいる場合でも、すでに罪を償っていて更正している場合は、これを判断材料にしてはいけないという決まりがあります。

しかし、あくまで対面的な話であり実際はどうなのかはわかりません。

もし身内が犯罪を起こした場合、身近な家族さえも導けないのかと判断されて、これが原因で採用が不採用になったり、出世できない場合も考えられるかもしれません。

ですが、よほど大きな犯罪でなければ考慮される程度かもしれないので心配し過ぎないようにしましょう。