【お車代の封筒の名前の書き方】相手の名前は書かないことが基本

結婚式で渡すお車代。渡す相手を間違えないように、封筒に相手の名前を書こうと考える人もいるでしょう。

しかし、お車代の封筒に相手の名前を書くことは「マナー違反」になります。そのため、間違えて渡さないように工夫しなければなりません。

今回は、お車代の封筒に相手の名前を書くことがマナー違反になる理由と間違えて渡さないためのアイデアをご紹介します。お車代をさらに別の封筒に入れて渡すことがおすすめです。

また、現実には相手の名前を書いて渡した人もいます。その場合の書き方もご紹介しますので、参考にして下さい。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

銭湯のマナー・かけ湯をしてから入浴!覚えておきたい入浴マナー

温泉や銭湯に入浴する時は、湯船に浸かる前にかけ湯をするのがマナーです。でも、どうして入浴前にかけ湯を...

No Image

いとこの結婚式を欠席!欠席連絡のタイミングとご祝儀について

いとこの結婚式に招待されていても、予定が合わない・遠く出席できないなど、結婚式を欠席しなくてはならな...

ご祝儀の相場について。結婚式で上司から贈る場合のルール

結婚式のご祝儀には、どのくらいの金額を包めば良いのか迷うことも多いと思います。新郎新婦の職場の上司と...

新築祝いのお返し【親編】相場と贈る時期・内祝い選びのポイント

親から新築祝いを頂いていたら、新居完成の後に新築祝いのお返しをします。このときに悩むのが、親からの新...

ゴミ出しルールの文書作成のコツとルール違反する住民への対応

ゴミ出しのルールを守らない住民に対して、ルールを明記した文書を作成することがあります。文書には「...

【営業】電話の折り返しのマナーやコツとこないときの対処法とは

営業マンは毎日取引先などへ電話をかけることが多いですが、その際に折り返し電話をかけることも多いですよ...

中国の結婚式のご祝儀の相場と日本の結婚式の違いを徹底解説

中国にいる友人の結婚式に出席することになった場合、ご祝儀はいくら用意すればいいのか悩む人も多いでしょ...

高校生の子供が勉強しない!留年が心配な時に親にできること

高校生のお子さんがいるお母様の中には、子供がなかなか勉強しないことで留年を心配している人もいるのでは...

バスケとミニバスケの違いとは?中学校で活躍する方法

バスケとミニバスケにはどのような違いがあるのでしょうか?小学生のミニバスから中学校のバスケ部に入ると...

有名人のサインのもらい方は?サインをもらう時はマナーが大切

有名人に出会えるチャンスはそう多くはありません。せっかく有名人に会えたのだからサインが欲しい!と...

質問と答えがずれる原因と対処法!会話を成り立たせる方法を解説

会話をしていると、相手からされた質問と自分の答えがずれる事に気がつくこともあります。相手が納...

エチケットとマナーの違いは?違いを知ってルールを守った生活を

エチケットとマナーは似たような意味合いで使われることが多い言葉です。でも、この2つの言葉の意味を理解...

バレエの発表会に来てくれた人へのお礼状の書き方について解説

子供の初めてのバレエの発表会。家族だけではなくママ友や幼稚園のお友達も見に来てくれると、子供も親も嬉...

スーパーのレジでカゴ詰めの作業は大変だった!テクニックを紹介

スーパーでレジ打ちの仕事をしている人の悩みの一つにカゴ詰めの作業がありますね。買い物カゴには...

サッカーのパスの受け方・パスとトラップの正確な技術を習得

サッカーをしている人の中には、パスの受け方がわからずに上手にパスをもらうことができない人もいるのでは...

スポンサーリンク

お車代の封筒へ相手の名前を書くことはマナー違反になります

結婚式に離れた場所から参加してもらう時には場所によっては交通費にあたるお車代を渡すのが礼儀になります。参加される方がどの方も同じ距離ではなく、移動手段も色々な方法があるでしょう。

用意するお車代は一律にはならず金額を分ける

渡す相手の名前を描く事で金額の差があると一目でわかってしまうため、名前を書く事はやめましょう。

暗黙の了解でわかっている事でもマナーとして差がつくような行動はやめましょう。

しかし結婚式では自分で渡さず、結婚式の前の記名の時に受付で渡してもらうことが多いようです。

どのようにして渡す相手に間違えなく渡すことができるでしょうか。

相手の名前を書かないでお車代を渡すためのアイデア

ご祝儀袋には直接書かない

後から剥がすことができる付箋を用意しましょう。剥がし忘れる事が気になるようでしたら、色別にしてわけたり、渡す相手がわかるような暗号にしてみましょう。また付箋を貼る場所を渡すときに邪魔になる場所にする事で気づく事ができて剥がし忘れる事はないでしょう。

箱に入れておく

渡す前に仕切りがついた箱や、ファイルにいれて置きましょう。ご祝儀袋ではなく箱やファイルの方に名前をつけておくと剥がす事を気にせず渡す事ができます。

一回り大きな袋に入れる

渡す祝儀袋を一回り大きな袋に入れてその袋にわかるように名前を書きましょう。ご祝儀袋にはふさわしくない柄の袋や、サイズが大きめの袋にするとそのまま渡すことがなくわかりやすく分ける事ができるでしょう。

わかるように準備しても渡してもらう受付の方との綿密な打ち合わせが必要になります。お金を扱うのでお金を渡す担当の人を一人決めて、その人だけが責任を持って相手に渡してもらえるようしっかりと打ち合わせをしましょう。大役をお願いしてしまうので沢山の感謝を伝える事をお忘れなく。

お車代の封筒の中に、一言お礼の言葉を自筆で書いた手紙を入れましょう

お車代を用意するときご祝儀袋にお金を入れて渡すだけではなく一筆添えて渡してみましょう。

結婚式のお車代に限らず、そのまま物品を渡されるよりは渡す側の言葉があるとより素敵なものに変わります。

結婚式ではお車代を直接渡す時間をとる事がなかなかできないので結婚式に来ていただいた感謝の気持ちと自分の名前を書いた小さなメッセージカードを添えると来ていただいた方に直接伝えられなくても思いが伝わり、受け取った側も気持ちが嬉しく感じるでしょう。

沢山の枚数書く事は大変なことだと思いますが、一人一人に直接メッセージを書くと気遣いが感じられるでしょう。結婚する相手の関係の人にお車代を渡す場合は失礼の内容にしっかりした書体で毛筆を使いメッセージを書くと良いでしょう。

結婚式の日を迎える日まで色々と忙しい日が続くと思いますが、ひとつひとつ丁寧にこなすことでさらに素敵な結婚式になることでしょう。

お車代にご祝儀袋を使う場合の中袋には、何も書く必要はありません

ご祝儀袋の中には真っ白い何も模様や、線が入っていない封筒が入っています。

何も書かずにそのままお金を入れる

書くときは渡す相手がお返しを用意するときにお返しの目安になるために必要な事柄を書くのですが、結婚式のお車代は遠方から来ていただいた感謝の気持ちと、来るまでに移動にかかった交通費にあててくださいという気持ちなのでお返しは必要ないでしょう。

入れるお金は、折り目のない新札でお札の向きも頭が上に来るように

お札の入れ方や、折り目が付いている場合は意味合いが変わってしまうのでしっかり確認しお札を用意しましょう。

また入れる金額によっては袋のランクも変わってくる場合があります。遠方から宿泊も込みで参加される方や、海を渡ってこられる方もいらっしゃる場合は使う袋を考えて購入しましょう。

お車代の封筒に相手の名前を書いて渡した人もいます

結婚式では普段なれない行動や人の出入りが多くなったりで細かな部分に気を向けることができなくなってしまいます。気を配る場所を少なくし効率的に動く必要があります。間違えてしまったり失礼な行動をしてしまいそうな時は、封筒に名前を書いてしまうほうが心配もなく渡すことができるでしょう。名前を書くにはいくつかの注意が必要です。そこを間違えてしまうと失礼になってしまうので確認し行いましょう。

正式な書き方をする

そのまま簡易的に書くのではなく、しっかりと濃く毛筆で書きましょう。使う書体も丸みを帯びずクセもない形の整った文字で書く事が大事です。

パソコンなどは使わない

字に自信がなくパソコンで字を印刷は失礼に当たりますので、相手の名前はしっかりと書きましょう。

人に頼む

普段から毛筆で字を書くことがなく、自信がない場合は思い切って専門の人に頼みましょう。色々な知識があり、名前を書く場所や文字の大きさなど失礼のない仕上がりになります。