ペンの持ち方が変。改善して美しい字を書くためには

ペンの持ち方が変だと思っていても、書きやすさを優先させてしまって、正しいペンの持ち方で文字を書くことをスルーしがちですよね。

ここは一念発起して、美しい姿勢・美しい描き姿、そして美しい文字を描けるようにしてみませんか?

ペンの持ちが方正しくないことによるデメリットは、自分が思うよりも多くあります。

これを読めば、ペンの持ち方が正しくなければ美しい文字を書くことができない理由がわかりますよ。

デジタル時代であっても、文字を書くことはなくなりません。
美しい文字を書けることで損することはなにもない!
文字を書く機会が少なくなった今こそ、美しい文字を描ける人になりましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚式のネクタイの色は?定番の白をあえて外すネクタイ選び

男性が結婚式に出席する場合は、白のネクタイが定番とされていましたよね。特に親戚の結婚式ではマナー違反...

サークルに入ってないと就活で不利?サークルと就活の関係

就職活動中の学生の皆さんの中には、大学でサークルに入っていないという人もいますよね。サークルに入...

No Image

結婚式の断り方!子供が小さいことが理由で欠席するときの断り方

子育て中のママの中には、子供が小さいことで招待された結婚式を断ろうと考えている人もいるのではないでし...

友人への出産祝いに贈るお金の相場とお祝いのマナーを解説

友人が赤ちゃんを出産した時、出産祝いを贈ろうと考えますよね。ここで気になるのが、出産祝のお金の相場で...

テニス初心者が社会人からでも楽しめるオススメなテニスの始め方

テニスの初心者で社会人からテニスを始めても楽しめるのかと躊躇されていませんか?運動は苦手だし、今...

テニス初心者が練習をするための心がけとルールとマナーについて

テニスの初心者が練習をする前に、覚えて置かなければならないことがあります。それは、ルールとマナー...

岩盤浴でスマホが大丈夫でも注意したい事とルールやマナー

しっかり汗を流したい・体も心もリフレッシュしたいと岩盤浴は女性にも男性にも人気があります。ス...

スノボ初心者の滑り方!知っておくと上達する滑り方のコツ

初めてスノボをするというスノボ初心者は、まず何から練習すればいいのか悩む方も多いと思います。そこ...

化粧をしない女性は社会人としてマナー違反?化粧に対する考え方

「化粧をしない女性は社会人としてマナー違反だ」という議論が世の中を騒がせていますが、女性が化粧をしな...

似ているけれども全然違う?野球とベースボールの違い

野球とベースボールにはどのような違いがあるのでしょうか?ルールは同じでも、ここまで細かい違いがあると...

フラダンスの発表会にもらうと嬉しい花束や差し入れをご紹介

フラダンスの発表会に招待されたら花束を用意する方も多いのではないでしょうか。フラダンスなら南...

バレエのコンクールに出場する時に先生に渡すお礼の相場と考え方

お金がとにかく掛かることで有名なバレエ。普段の月謝や衣装代だけでもお金が掛かる上、コンクール出場...

ダブルステニス前衛の基本的な動きと上達に繋がる動き

ダブルステニスの前衛はどのような動きをしたらいいのでしょうか?なかなか活躍できないときには、こんなこ...

【バスケのコツ】試合で活躍するために覚えておいてほしいこと

中学校で部活に入って初めてバスケの試合に出るかもしれないと思うと、誰でも緊張してしまうでしょう。...

テニスの練習方法。自宅で存分にできるトレーニング

テニスはラケットとボールを使って、コートで練習しないと上達しないと思ってはいませんか?もちろ...

スポンサーリンク

ペンの持ち方が変であることによるデメリット

コンプレックスの中に様々な種類がありますが、そのうちの1つに「ペンの持ち方」があります。

ペンの持ち方は社会人になってからだったり、大人になってからコンプレックスに感じる人が多いです。

人前に出ることが多くなりそこでの恥ずかしさや、年齢的に言動や知識、教養を意識することでコンプレックスとして感じるのです。

基本的には、箸の使い方、魚の食べ方、字(ペンの持ち方)が綺麗な人は誰もが魅力に感じます。

その中の字ですが、字が上手く書けないのはペンの持ち方が原因だったりします。

ペンの持ち方が変であるデメリットとして字が下手ということはもちろん、他にも手が汚れる、肩など体の負担かかる部分が疲れやすい、それに伴って姿勢の悪さが目立ってしまいます。

このデメリットさを感じつつもペンの持ち方をなかなか直せないという人が多いでしょう。

ペンの持ち方が変。正しい持ち方とは

ペンの持ち方が変な人は、ペンに指が何本触れているでしょう。

4本あるいは5本触れていませんか。

ペンの正し持ち方は、ペンに指が3本触れていることが鉄則です。

指が3本触れているのに字が変と言う人は中指の位置が変なのではないでしょうか。

正しいペンの持ち方

  1. 親指と人差し指でペンを軽くつまみます。
  2. そして中指を人差し指の下で添えるのです。(ペンだこができる部分、指の第一関節の側面にペンが当たる)

この添える中指の位置が正しいことで支えとなり安定し、字が上手くかけます。

小さい時の癖を大人になってから治すのは容易ではありません。

その癖の治し方は以下をご覧ください。

ペンの持ち方が変。気をつけるだけじゃ治らない場合は

ペンの持ち方が変、きっと小さい時からの癖でしょう。
小さい時、親に何度もペンの持ち方を注意されてきたけどうるさいと思っていた、もしくはその重要性を理解できなくて、今の今に至り後悔しているという方は少なくないと思います。

でもそれは仕方がないことでもあります。
親の気持ちは親の立場になってからではないと気が付かない事もあるように、大きくなって様々な物事を経験して初めて気がつくことはたくさんあるのです。

気が付かないで歳をとってしまう人や後悔する人もいるように、この年齢で今気がつけたことこそに、そしてその癖を治そうとど努力することに意味があります。

このような小さい時からの癖は気をつけるだけですぐに治るものではありません。

便利なアイテムに頼ってみるのも変なペンの持ち方の癖を治す1つの方法です。

ペンの持ち方を正す補助的なアイテムがいくつかあります。
文房具店で自分にあった補助アイテムを探しだして正しい癖をつけましょう。

ペンの持ち方が変だときれいな文字を書くことができない

字が綺麗な人は憧れですよね。
「自分も字が綺麗になりたい」このように思ったことがあるでしょう。

字がうまく書けない人はペンの持ち方が変ではありませんか。

そして字を書く時に書きづらさを感じていませんか。

改めて自分のペンの持ち方を見てみましょう。

ペンの持ち方が変だと字を上手く書こうと思っても書けません。

丸文字など少し癖のあるような自分なりの書きやす字になってしまいます。
しかしペンの持ち方が綺麗な人は綺麗な文字が書きやすいのです。
丸文字や癖のある字を書く方が難しくなります。

綺麗な文字が書きたい人はまずペンの持ち方から正してみましょう。

正しいペンの持ち方を癖つけると線の引き方、払いや止めの仕方など自然に綺麗な字の書き方がわかるようになります。

字を書くことが楽しくなり、どんどん上達もしますよ。
人前で字を書くことが恥ずかしくなくなり自信にも繋がるでしょう。

そして子供にも正しいペンの持ち方を教えてあげることができるので自分のようなコンプレックスを子供が持ってしまう心配もありませんね

ペンの持ち方が正しいことと学力について

頭が良い人、仕事ができる人は字が綺麗、つまりペンの持ち方が正しい傾向にあります。ペンの持ち方が変な人はどこか字の書きづらさを感じています。
そうすると字を書くことが好きではなくなります。
字を書くこと自体が好きではないので必然的に字を書かかなければいけない勉強も嫌いになってしまいます。

その結果が成績に繋がってくるのです。

勉強をしていても違和感なく字を書ける、面倒くさがらずに文字を飛ばさず書ける人こそ学力が伸びやすいのです。

小さい頃の癖は簡単に治せるものではありませんので、大人になってもそのまま正しいペンの持ち方ができない人の数はほとんど減らないという現状にあります。

もしお子さんがいるなら、ぜひ正しいペンの持ち方の癖をつけてあげてるといいですね。