【バスケのコツ】試合で活躍するために覚えておいてほしいこと

中学校で部活に入って初めてバスケの試合に出るかもしれないと思うと、誰でも緊張してしまうでしょう。

しかし、試合で活躍するためのポイントを押さえておけば問題ありません。

今回はバスケの試合で勝つためのコツや一人でできる練習方法について説明します。ボールのもらい方やシュートを決めるコツなどもご紹介します。

また、試合で緊張しないための方法についても説明します。最低限の緊張は必要ですが、緊張しすぎないようにコントロールしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

懸垂を行うと筋肉のどこに効果があるのか、詳しく説明します

筋トレの一つである「懸垂」。腕を使うから、腕の筋肉に一番効果があると思っている人も多いでしょう。...

ラーメンの食べ方のマナー!デートでラーメンを食べる時のマナー

好きな人や彼氏とのデートでラーメンを食べることもありますよね!その時、気をつけたほうが良い食べ方のマ...

ダブルスに勝つ卓球のコツ・多球練習とフットワークの練習方法

卓球の試合には、1対1で行うシングルスの試合と2対2で行うダブルスの試合があります。ダブルスの試合に...

字が綺麗な女のイメージ。字が綺麗なことにデメリットはない

字が綺麗な女性に対して、マイナスイメージはないと言っていいでしょう。字を綺麗に掛けるというこ...

卓球の練習方法・初心者の中学生の練習と一人でもできる練習方法

中学生になってから卓球を始めた人の中には、周囲と比べてなかなか自分のテクニックが上達せずに悩んでいる...

結婚式に参列する時に持っていく女子のための持ち物リスト

結婚式に招待されて参列する時には、どのような持ち物が必要なのでしょうか?結婚式に行く時には、フォ...

袱紗には慶弔両用の色があります!袱紗を使用する際の注意点

お祝い事や、お悔やみ事で使用する袱紗。社会人のマナーとして用意をしておくのが良いでしょう。し...

スキー初心者の道具選びのポイント!チェックするべき項目

スキーをこれから始めるというスキー初心者はどのような道具を揃えれば良いのでしょうか?スキーを選び...

テニスの練習メニューが楽しいと上達に繋がる!初心者でもできる

テニスの練習メニューが楽しいと感じられるようになると、テニスのレベルが上ってきたということでしょう。...

スノーボードの上達のコツ。基本・エッジ・ターンのやり方

スノーボードをカッコよく滑りたいと思っても、最初のうちは転んでばかりで上手く滑れるのかなと心配になっ...

ふくさを使った包み方と香典をお渡しする時のマナーと注意する事

急なお葬式や親族の法事などで香典を用意することになった場合のマナーについて紹介します。香典は...

航空自衛隊の戦闘機パイロットの年収となるための長い道のり

航空自衛隊に入隊したい、中でも戦闘機のパイロットになりたい人はどのくらいの年収がもらえるのか気になる...

テニス初心者が社会人からでも楽しめるオススメなテニスの始め方

テニスの初心者で社会人からテニスを始めても楽しめるのかと躊躇されていませんか?運動は苦手だし、今...

男の嫉妬は怖い!仕事で・職場で女性に嫉妬する男への対処法

会社の同僚男性に仕事の面で嫉妬をされている、職場で嫌な思いをしているという女性もいるのではないでしょ...

岩盤浴でスマホが大丈夫でも注意したい事とルールやマナー

しっかり汗を流したい・体も心もリフレッシュしたいと岩盤浴は女性にも男性にも人気があります。ス...

スポンサーリンク

バスケの試合で活躍するためのボールのもらい方のコツ

動きに緩急を付けて敵を交わしフリーになる

バスケでは、ボールを相手ゴールにシュートして決めることで得点になります。

そのため、自分のところにボールが回ってこないことには、シュートもドリブルもできないので、活躍したくてもできません。

ボールを自分の元にもらうためには、コツがあります。

バスケで点数をたくさん決めるような選手は、ボールのもらい方も上手いのです。

バスケの試合では、1人に付きディフェンスが付いているため、ただ敵の前でぼーっと立っていてもボールは来ません。

パスが来るためには、敵がいないフリーな状態になることが大切。

相手をすばやい動きで交わし、味方がパスをしやすい位置に入り込むということがポイントです。

ただすばやいだけではなく、動きに緩急を付けることで、相手を外しやすくなります。

バスケの試合でシュートを決めるコツを教えます

最終目標である”ゴール”をしっかり見ること

上手く相手を交わして、ちょうど良いタイミングでボールをもらっても、その後のシュートをしっかり決められないと得点になりません。

シュートを決めるためには、当然シュートの成功率を上げることが大切です。

もしかすると、あなたの周りにもシュートが得意で得点王などと言われてるような選手がいるかもしれません。

このようなシュートが上手い人を観察していると、ある共通点が見えてきます。

それは、”視点”です。

シュートが上手い人は、ボールが手から離れても、最後までボールを目で追っている人がほとんどです。

そして、シュートを打つ時に始めてリングを見るのではなく、もっと早い段階からリングを見て距離を測っています。

ゴールからの距離を確認することで、感覚的にどのくらいの力で打てばシュートが決まるのかということを体が覚えているのです。

最終的には、ボールがリングに入ることがバスケでは大切なので、リングをよく見るということはシュートの成功率を上げるためには、重要なポイントと言えるでしょう。

強いチームと試合する時に心がけること

相手に気持ちよくシュートを打たせないこと

何度も優勝しているような強いチームとの対戦が決まったら、試合前からチームの士気が下がってしまうということもありますよね。

でも諦めるのは時期尚早です。

大きな実力の差があるチームとの試合は、無駄にシュートを打つよりも、相手にいかに気持ちよくシュートを打たせないかということに重点を置きましょう。

そして、バスケでは相手から邪魔をされないで打つことの出来る「フリースロー」があります。

ディフェンスをしつこいくらいにぴったりとして、相手からのファールを取り、フリースローに持ち込むことで、点数差を縮めることは可能です。

時間をかけることで、相手に攻撃するチャンスを作らせないということもポイントです。

強いチームだからとはなから諦めるのではなく、強いチームとの対戦ならではの対策を考えて試合に臨むことで、相手ペースではなく自分たちのペースで試合をすることが出来ます。

バスケの試合で緊張しないためのコツについて

いつも通りの行動を意識する

バスケの試合は、周りにギャラリーがいたり、いつもの体育館ではなかったりなど、違う環境なので、体も普段どおりとはいかず緊張してしまうこともありますよね。

いつもは決まるシュートも、会場が違うというだけでなかなか決まらないということも。
このような体の状態は、自然なことです。

人間は、いつもと違った状況に戸惑い、緊張するものです。

この緊張した状態から抜け出すためには、いつもどおりの決まった手順を行うということがポイントです。

このいつもと同じ決められた動き=ルーティンをすることは、プロのスポーツ選手でも大切にしていることです。

練習どおりの成績を本番の試合でも出すためには、ルーティンが必要です。

いつもの同じ時間に起き、いつもと同じ朝食と食べ、いつもと同じストレッチや練習をすることで、「いつもと同じ」状態に体を持っていくのです。

いつもと同じ体になれば、心にもゆとりができ、リラックスした状態で試合に臨むことができます。

バスケの試合までの自主練おすすめメニューをご紹介します

フロントチェンジやロールターンを使えるような自主練を

バスケは、ボールを手で操るスポーツです。

バスケの試合で活躍するためには、バスケの基礎を体に身に付けるということは必要です。

ドリブルしてゴールに切り込んでいったり、シュートを上手く決めるためには、ボールの「ハンドリング」はバスケには重要な動きです。

ハンドリング練習は、1人でも出来るため、自主練にはぴったりです。

試合では、敵が目の前にいるため、高いドリブルをしていれば、ボールは簡単に取られてしまいます。

体の前でボールをチェンジする「フロントチェンジ」は、試合でも活躍する場面が多いため、習得しておきたい技のひとつ。

練習する時には、体を低く、ボールも低い位置で強いドリブルが出来るように自主練をしましょう。

フロントチェンジの逆で、自分の体を相手の前で反転させて相手を交わす動きをロールターンと言います。

自主練する時には、回転をいかにスムーズにするかがポイントです。

軸をしっかり保つために、体のバランスに注意しながら、相手がいると考えて練習しましょう。