スキーターンのときの体重移動についてコツやポイント

スキーのターンをするときにはどのように体重移動をしたらいいのでしょうか?上手く体重移動ができないと転んでしまいますよね。

転ばなくとも、バランスを保つのに体に力が入ってしったり足に負担がかかってしまいます。どのように体重移動をしたらスムーズにターンが出来るようになるのでしょうか?

ターンのときの体重移動の方法を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

新築祝いのお返し【親編】相場と贈る時期・内祝い選びのポイント

親から新築祝いを頂いていたら、新居完成の後に新築祝いのお返しをします。このときに悩むのが、親からの新...

一人暮らしでもアパートの挨拶は必要?迷った時の判断ポイント

女性がアパートで一人暮らしをする時、引越しの挨拶をするべきかどうかで悩んでしまいます。それは、ど...

電車の車掌や運転手の仕事内容・車掌と運転手になる方法を解説

電車の車掌や運転手の仕事に憧れている人もいますよね。将来は電車に関わる仕事をしたいと考えている人もい...

リレーのアンカーとして走るコツや役割、リレーメンバーの決め方

運動会のリレーのアンカーと言えば、クラス一の速い子であり、リレーの最後を飾る言わば花形みたなものです...

ダブルステニス前衛の基本的な動きと上達に繋がる動き

ダブルステニスの前衛はどのような動きをしたらいいのでしょうか?なかなか活躍できないときには、こんなこ...

バスケのシュートフォームは肘がポイント!肘の高さを意識しよう

バスケのシュート率を上げるには、正しいシュートフォーム、それも肘の使い方がポイントになります。...

スキー初心者におすすめな滑り方とは?スキー練習方法について

スキー初心者はどのような滑り方をしたらいいのでしょうか?まず、初心者が滑るのはボーゲンとなりますが、...

スノボ始める初心者に必要なセットは何があるの?

今年の冬に初めてスノボに挑戦する初心者なら、まず始めることは道具などの準備です。スポーツ用品店で...

手紙を友達に書く場合の書き出しのルールと例文や感動する書き方

突然の再開や、久しぶりのクラス会や同窓会がきっかけなどで友達に手紙を書く機会はあるでしょう。...

岩盤浴でスマホが大丈夫でも注意したい事とルールやマナー

しっかり汗を流したい・体も心もリフレッシュしたいと岩盤浴は女性にも男性にも人気があります。ス...

ゴールドの結婚指輪の着用は葬式でOK?NGとされるデザインは

ゴールドの結婚指輪は肌なじみが良いと人気です。しかしその一方で葬式などにつけていっても大丈夫?と心配...

友人への出産祝いに贈るお金の相場とお祝いのマナーを解説

友人が赤ちゃんを出産した時、出産祝いを贈ろうと考えますよね。ここで気になるのが、出産祝のお金の相場で...

卓球のスマッシュにはコツがある。打ち方と決定力を上げるコツ

卓球の試合や練習でスマッシュが決まったら気持ちが良いですね。ですがスマッシュがネットに引っか...

しゃぶしゃぶの食べ方には順番がある?正しいマナーとは

友達との夕食や接待でも食べる機会の多いしゃぶしゃぶ。でも実は食べ方には順番があるということをわかって...

卓球のラリーが続かないワケと、ボールに慣れる練習方法を紹介

卓球を始めたばかりの頃はなかなかラリーが続かないということがよくあります。同じように打ち返し...

スポンサーリンク

スキーターンで体重移動が必要なパラレルターン

パラレルターンができるようになると一人前のスキーヤーになります。

パラレルターンとはスキーの滑走に欠かすことができない基本的なテクニックになります。足を揃えたまま体重移動しターンをするスキーのターンの方法になります。曲がる時は曲がる方向とは反対のエッジを立てて曲がります。コツを掴むまでは足を綺麗に揃えることが難しいです。パラレルとは平行という意味なのでその言葉通りにスキーの板を揃えてターンします。足を揃えるとボーゲンで滑っている時よりもスピードが出てしまうため、最初のうちは足を揃えることが難しいこともあります。

ボーゲンをしっかり習得することが出来ていないとパラレルターンがスムーズに出来ません。そのためボーゲンが出来るようになってからパラレルターンの練習をするようにしましょう。

パラレルターンの方向変換の練習をする場合は、両足の親指を進みたい方向に向けてスキーの方向を変えます。方向を変える前に、必ず一度上体をしっかり起こすことで体の切り替えがスムーズになるので、方向を変えやすくなります。ターンする前は意識して立ち上がるようにしましょう。

スキーのターンをするときの体重移動とは

スキーのパラレルターンは、ボーゲンと違い、足に力を入れてスキーをスライドさせ曲がるのではなく、スキーのエッジを立ててスキーの板が自然に曲がって行こうとする力を利用して曲がることがコツです。右に曲がる場合は、左足のスキー内側のエッジ、右足はスキー外側のエッジに乗る必要があります。

スキーの曲がり方として体重移動して曲がる曲がり方があります。体重移動の仕方が左に体重移動させると、スキーは自然に左に曲がります。右に体重移動させると右に曲がります。体重移動を利用して自分の行きたい方向へ曲がっていきます。体重移動が出来るようになるとスキーのエッジを使い曲がることができるので、スキーの板を思う通りにコントロールすることができます。

スキーターンで体重移動するときのポイント

冬になるとスキーやスノーボードをする人も多くなります。スキーを初めたばかりの初心者はボーゲンだけではなく、次の段階のパラレルターンの練習もしましょう。パラレルターンが滑れるようになるととても格好良く見えます。パラレルターンは意外と簡単なのですぐにできるようになります。

ターンのときには内足に荷重をかけます。斜面に対して荷重をかけすぎてしまうと、エッジの方向を制御することができなくなってしまうのでターンすることができません。もし出来たとしても鈍角的なターンになってしまうので小回りにならないことがあります。

大回りのパラレルターンを行う時は外足への体重移動を重視します。全体重を外足にかけてしまうと、体重配分が狂います。斜面に対して平行に立つことになるターン終了時に転んでしまうのは体重配分のせいです。転ばないようにするには、内足を適度に屈曲させ体重を分散させましょう。

スキーのターンでは膝や目線も意識しましょう

パラレルターンを上手に滑るためには、スキー板を揃えるよりも、膝をつけて滑ると自然とスキーの板が揃っていたり足を揃えることが出来るようになります。両足の膝を揃えてスキーを滑ることが上達するためのポイントになります。

スキーの板を揃えるためには、膝でテニスボールなどを挟んでスキーを滑るイメージにしましょう。イメージするとスキーの板が揃い綺麗なパラレルターンを滑れるようになります。そして目線も意識しましょう。見ている方向にスキーは行ってしまいます。そのため行きたい方向に視線を向けるようにします。スキー場の下の方を見て滑るようにしましょう。

スキーは体重移動ができると上達します

スキー初心者は進むスキーに対して重心がついていません。そうなるとかかとに乗ってしまいます。その状態ではスキーをコントロールするとが難しくなります。後傾を治そうと思っても、重心がついていっていないまま、前傾姿勢を取ろうと思うと、腰折れになります。軸が外れてしまうのでスキーに上手く力を加えることが出来ません。初心者に多い後傾です。怖がらすにしっかり前傾姿勢を取り、腰もしっかり落として滑るようにましょう。

上級者はかかとは乗っていますが、スキーに重心がついていくので、スキーをコントロールすることができます。そのためスキーと一緒に重心も移動する感覚を斜面で掴みましょう。

独学でスキーを滑るよりもスキースクールなどに入り練習すると上達が早くなります。独学では1シーズンかかってしまうこともありますが、スクールに入ることで早いと1日遅くても2日で出来るようになります。

スキーは趣味のうちの1つになります。スキーを楽しむことを忘れてしまうと上達が遅くなってしまいます。スキーのパラレルターンにこだわらずスキーを楽しむことを忘れないようにしましょう。上達するためには楽しむことです。