スキーターンのときの体重移動についてコツやポイント

スキーのターンをするときにはどのように体重移動をしたらいいのでしょうか?上手く体重移動ができないと転んでしまいますよね。

転ばなくとも、バランスを保つのに体に力が入ってしったり足に負担がかかってしまいます。どのように体重移動をしたらスムーズにターンが出来るようになるのでしょうか?

ターンのときの体重移動の方法を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

バスケのシュートフォームでチェックしたい足の角度や向き

バスケは綺麗なシュートフォームを身に付けることで、シュート率を上げることができますが、ポイントは「足...

【洋食のマナー】魚料理をきれいに食べるコツとテーブルマナー

普段は箸を使う日本人にとって、洋食のテーブルマナーはちょっと苦手という方が多いのではないでしょうか。...

バレエのコンクールに出場する時に先生に渡すお礼の相場と考え方

お金がとにかく掛かることで有名なバレエ。普段の月謝や衣装代だけでもお金が掛かる上、コンクール出場...

ハンドメイド販売で収入があったときの届出について

ハンドメイドの販売をして収入がある場合は確定申告や届出が必要となります。たいした金額ではないから…と...

バレーボールのフローターサーブの練習方法と上達のコツ

バレーボールの試合はまずサーブから始まります。そのサーブがなかなか上手く入らないと悩んでいる方は多い...

お茶とお菓子の置き方には決まりがある!お茶の基本の作法とは

会社や自宅に来客があった場合に、おもてなしとしてお茶やお菓子をお出しする機会もあるでしょう。...

結婚式の祝儀袋は処分しにくい…リメイク方法と処分方法

結婚式の祝儀袋はいつまでとっておけばいいのでしょうか?処分に困ってしまう結婚式の祝儀袋…迷っているの...

サッカー【パスの蹴り方】基本や注意点と正確なパスのコツ

サッカーのパスの蹴り方にはコツがあります。サッカーは味方にパスをつないでゲームを作っていくことでゴー...

スキーとスノボのウェアの違いと兼用するときの注意点を紹介

スキーとスノボのウェアの違いはそれぞれのスポーツに合わせた機能面です。どちらも寒い雪山のゲレンデで行...

ドライバーのコツとは?初心者は力の入れすぎを直しましょう

初心者がドライバーを打つときにはどのようなコツが必要なのでしょうか?ドライバーを打つときには、どんな...

結婚式の断り方は仕事でもいい?欠席の理由や伝え方について

結婚式の断り方にマナーはあるのでしょうか?仕事を理由に結婚式を欠席するときの使え方について紹介します...

日本のマナーは食事から始めるとより良いです

日本においてマナーは「作法」とも言われ、食事に関しては箸の扱い方や物の食べ方などにおいていくつかルー...

名前を赤字で書いてはいけない理由!赤字がNGなのはコレが理由

「名前を赤字で書いてはいけない」と言われたことがある人もいますよね。でも、名前を赤字で書いてはいけな...

離職票の退職理由が体調不良の場合に手続きや知っておきたいこと

離職票の退職理由が体調不良の場合には、失業給付のことなど手続きを確認しておく必要があります。...

結婚式披露宴の時間に間に合う余裕を持った受付到着時間をご紹介

結婚式の披露宴に招待をされたら、余裕を持った到着時間を設定してください。開始時間ギリギリの到着や受付...

スポンサーリンク

スキーターンで体重移動が必要なパラレルターン

パラレルターンができるようになると一人前のスキーヤーになります。

パラレルターンとはスキーの滑走に欠かすことができない基本的なテクニックになります。足を揃えたまま体重移動しターンをするスキーのターンの方法になります。曲がる時は曲がる方向とは反対のエッジを立てて曲がります。コツを掴むまでは足を綺麗に揃えることが難しいです。パラレルとは平行という意味なのでその言葉通りにスキーの板を揃えてターンします。足を揃えるとボーゲンで滑っている時よりもスピードが出てしまうため、最初のうちは足を揃えることが難しいこともあります。

ボーゲンをしっかり習得することが出来ていないとパラレルターンがスムーズに出来ません。そのためボーゲンが出来るようになってからパラレルターンの練習をするようにしましょう。

パラレルターンの方向変換の練習をする場合は、両足の親指を進みたい方向に向けてスキーの方向を変えます。方向を変える前に、必ず一度上体をしっかり起こすことで体の切り替えがスムーズになるので、方向を変えやすくなります。ターンする前は意識して立ち上がるようにしましょう。

スキーのターンをするときの体重移動とは

スキーのパラレルターンは、ボーゲンと違い、足に力を入れてスキーをスライドさせ曲がるのではなく、スキーのエッジを立ててスキーの板が自然に曲がって行こうとする力を利用して曲がることがコツです。右に曲がる場合は、左足のスキー内側のエッジ、右足はスキー外側のエッジに乗る必要があります。

スキーの曲がり方として体重移動して曲がる曲がり方があります。体重移動の仕方が左に体重移動させると、スキーは自然に左に曲がります。右に体重移動させると右に曲がります。体重移動を利用して自分の行きたい方向へ曲がっていきます。体重移動が出来るようになるとスキーのエッジを使い曲がることができるので、スキーの板を思う通りにコントロールすることができます。

スキーターンで体重移動するときのポイント

冬になるとスキーやスノーボードをする人も多くなります。スキーを初めたばかりの初心者はボーゲンだけではなく、次の段階のパラレルターンの練習もしましょう。パラレルターンが滑れるようになるととても格好良く見えます。パラレルターンは意外と簡単なのですぐにできるようになります。

ターンのときには内足に荷重をかけます。斜面に対して荷重をかけすぎてしまうと、エッジの方向を制御することができなくなってしまうのでターンすることができません。もし出来たとしても鈍角的なターンになってしまうので小回りにならないことがあります。

大回りのパラレルターンを行う時は外足への体重移動を重視します。全体重を外足にかけてしまうと、体重配分が狂います。斜面に対して平行に立つことになるターン終了時に転んでしまうのは体重配分のせいです。転ばないようにするには、内足を適度に屈曲させ体重を分散させましょう。

スキーのターンでは膝や目線も意識しましょう

パラレルターンを上手に滑るためには、スキー板を揃えるよりも、膝をつけて滑ると自然とスキーの板が揃っていたり足を揃えることが出来るようになります。両足の膝を揃えてスキーを滑ることが上達するためのポイントになります。

スキーの板を揃えるためには、膝でテニスボールなどを挟んでスキーを滑るイメージにしましょう。イメージするとスキーの板が揃い綺麗なパラレルターンを滑れるようになります。そして目線も意識しましょう。見ている方向にスキーは行ってしまいます。そのため行きたい方向に視線を向けるようにします。スキー場の下の方を見て滑るようにしましょう。

スキーは体重移動ができると上達します

スキー初心者は進むスキーに対して重心がついていません。そうなるとかかとに乗ってしまいます。その状態ではスキーをコントロールするとが難しくなります。後傾を治そうと思っても、重心がついていっていないまま、前傾姿勢を取ろうと思うと、腰折れになります。軸が外れてしまうのでスキーに上手く力を加えることが出来ません。初心者に多い後傾です。怖がらすにしっかり前傾姿勢を取り、腰もしっかり落として滑るようにましょう。

上級者はかかとは乗っていますが、スキーに重心がついていくので、スキーをコントロールすることができます。そのためスキーと一緒に重心も移動する感覚を斜面で掴みましょう。

独学でスキーを滑るよりもスキースクールなどに入り練習すると上達が早くなります。独学では1シーズンかかってしまうこともありますが、スクールに入ることで早いと1日遅くても2日で出来るようになります。

スキーは趣味のうちの1つになります。スキーを楽しむことを忘れてしまうと上達が遅くなってしまいます。スキーのパラレルターンにこだわらずスキーを楽しむことを忘れないようにしましょう。上達するためには楽しむことです。