ダブルステニス前衛の基本的な動きと上達に繋がる動き

ダブルステニスの前衛はどのような動きをしたらいいのでしょうか?なかなか活躍できないときには、こんなことが原因かもしれません。

ダブルステニス前衛の動きに必要な事とは?また、どんな動きをしたら試合を有利にすることができるのでしょうか?

ダブルスの上手いペアはこのような事を意識しながら試合をしているようです。ダブルステニスの動き方のポイントやコツを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

春の飾り付けを折り紙を使ってするのなら、これがおすすめ

春は明るく希望に満ちた季節ですよね。そんな明るい気持ちをより明るくするために飾り付けで盛り上げる...

結婚で転職する男性へ成功させるための大切なポイントを紹介

結婚を機に転職を考える男性は少なくありません。例えば、収入面や会社の将来性など自分一人なら問題なかっ...

No Image

いとこの結婚式を欠席!欠席連絡のタイミングとご祝儀について

いとこの結婚式に招待されていても、予定が合わない・遠く出席できないなど、結婚式を欠席しなくてはならな...

卒業式に相応しい服装選び。母親のコーディネートのポイント

お子様の卒業式に、母親はどのような服装で出席すれば良いのかお悩みの方はいませんか?卒業式での服装は上...

どうして質問に答えないの?相手の心理を知りたい

人とのコミュニケーションの中で一番重要なのは会話のやり取りです。会話のやり取りの中でこちらから質...

卓球のスマッシュにはコツがある。打ち方と決定力を上げるコツ

卓球の試合や練習でスマッシュが決まったら気持ちが良いですね。ですがスマッシュがネットに引っか...

スキーターンのときの体重移動についてコツやポイント

スキーのターンをするときにはどのように体重移動をしたらいいのでしょうか?上手く体重移動ができないと転...

ポケットチーフは結婚式に必ず必要ではないが購入する価値はある

結婚式に参列する時、ポケットチーフは必要か必要じゃないのか。スーツを着る男性なら一度は考えたこと...

【新婚夫婦の貯金の平均】毎月貯める金額について考えよう

結婚するとなると、いずれ生まれてくる子供のことを考えて毎月どのくらい貯金すればいいのか考えるようにな...

遠方の葬儀に子連れで参列する時の判断基準と子供の服装・マナー

遠方で葬儀が行われるとき、子供を連れて葬儀に参列すること、特に小さい子供を連れて葬儀に参加するのはと...

ダンスは独学でもプロを目指せる?プロのダンサーになる方法

ダンスは独学でもプロになれる?プロになりたい!という人も多いと思います。独学だとプロにはなれない...

結婚式を断る時の上手な断り方と理由の伝え方【大人のマナー】

知人からの結婚式の招待状が来ると嬉しい気持ちになりますが、やむを得ず欠席をしなければいけない時には、...

腕が細い原因を理解して、正しい方法で筋トレをしましょう

男なのに腕が細いと、なんとか鍛えて腕を太くしたいと考えるのではないでしょうか。しかし、ただな...

結婚式のネクタイの色は?定番の白をあえて外すネクタイ選び

男性が結婚式に出席する場合は、白のネクタイが定番とされていましたよね。特に親戚の結婚式ではマナー違反...

ダンスの上達期間と効率的なコツコツ練習で上達スピードもアップ

ダンスが上達する期間とは一般的にどれくらいなのでしょうか?ダンスを始めたばかりだと、いつになったら人...

スポンサーリンク

ダブルステニスの立ち位置や動き方

テニスはシングルスで試合をするのなら、相手の動きを読みながらボールを追いかけ打ち返す、という基本的なことでこなせますが、ダブルスになると自分の他に味方が一人増えるので自分の動きだけではなく、2人の息を合わせて試合に望む必要があります。

ダブルスは前衛と後衛で動き方が違う

ペアになった相手の動きを見ながら、自分も動かなければいけないので、最初は戸惑うこともありますよね。

ペアの人が先輩の場合は、自分から意見を言えなくてコミュニケーションを取りにくいということもあります。

ダブルスは、前衛と後衛に分かれて動きます。

前衛はおもに後衛が打った球をポーチなどで決めるという役割があり、後衛は相手の後衛に上手くつなぐということが大きな役割です。

試合は相手がいるため、思った通りに試合は進まないことがほとんどです。

後衛が打った球が相手の前衛に捕まってしまうということもあります。その場合、相手の攻撃に備えなくてはいけません。

攻撃の際は、前衛は相手にプレッシャーをかけるように1歩詰めることがポイントです。

その動きは、将棋で言うと「王手」の動きにも見え、相手からみると、その場で立っているよりも詰められた方がよりプレッシャーに感じます。

コースを空けないようにしましょう!ダブルステニスの基本的な動き

ダブルスの動きの中でも、前衛は動くタイミングが多いポジションです。
始めて前衛を任されると、どう動いていいのかわからなくなってしまうこともありますが、ポイントが2つあります。

ダブルスの前衛はすばやく動いて相手にプレッシャーを!

  • 相手の後衛が打つ時、前に出る
  • 自分の後衛が打つ時、後ろへ下がる

これらのポイントはダブルスの前衛の動きでは基本となります。

この動きをする理由、それはコートにがら空きの状態を作らないためです。

前衛がその場でずっと動かずにいると、相手から簡単に空いているところに決められてしまいます。

前衛の役割で大事なことは、常に相手のボレーに備えるということ、そして相手にプレッシャーを与えるということです。

球に迅速に反応し、左右に動くことによって相手にプレッシャーをかけることがポイントです。

ダブルステニスの前衛の工夫した動きがポイント

ダブルスの試合で、ポイントを取りやすいプレーはボレーです。

ボレーはネットの近くから打つため球速が早く、相手にとっては打ち返しにくい球ですよね。

前衛はネットの近くが自分の立ち位置なので、ポーチに出てポイントを奪えるチャンスが多いポジションです。

ポーチは前衛にとってはとても有効な攻撃方法ですが、ポーチに出るのが苦手とか怖いと感じることもあるでしょう。

ポーチに出るためには、タイミングの見極めが必要

タイミングが分からなくて、なかなかポーチに出られないという前衛の人もいるのではないでしょうか。

下手に出て失敗したら、ペアに悪いという気持ちもありますよね。

ポーチに出て、うまくボレーを決めるためにはこの気持ちをまずは捨てましょう。

試合中の失敗はお互い様と考え、取れるボールには積極的にポーチに出ていきましょう。
また、ポーチに出る時には、準備をしっかりすることも大切です。

走り込みながらの打ち込みは、打点も乱れて良い球が打てません。

相手が打った時、センターに少し近づき、ポーチにいつでも出られる準備をしておくことがポイントです。

前衛は失敗をしたくないという気持ちを捨てて動きましょう

前衛がなかなかポーチに出れないということは、その間後衛がひたすらラリーしているということです。

失敗を怖がってただコートに突っ立っていても、後衛に疲れが溜まるだけでダブルスの意味がありません。

ダブルスの理想的な形「前衛がポーチすること」

後衛の仕事は、ラリーをつなげて前衛に決めさせることです。

ボレーできるテクニックはあるのに、失敗したくないという気持ちからポーチに出れないのはもったいないです。

ダブルスの試合では、前衛も後衛もミスはするもの

そのミスは互いにカバーして次の球につなげます。ダブルスの理想的なプレーは前衛がポーチすることです。

例え失敗しても、相手には前衛がポーチに出たことによりプレッシャーがかかっているので、意味はあります。

「いつでも出ていくぞ!」という気迫を相手に感じさせることにより、相手も警戒しプレーが固くなることもあります。

ポーチを決めることで試合全体の流れを変えることもあるので、積極的にポーチに出ることは大切です。

ダブルステニスでの意識しておくべき動き方

ダブルスが強いペアには、ポーチに関してある共通した特徴があります。

ダブルスの強者の特徴

サーブの確率が高い、コースをきっちり狙って打つということももちろん試合に勝つためには重要な要素ですが、ポーチで相手を揺さぶるということも強いペアの特徴です。
スピードが速い球は、見慣れてくるとそのスピードにも対応出来るようになります。

そのため、スピードよりもきっちり狙いを定めた球の方が相手にとっては取りにくい球になります。

テニスには色々なショットがありますが、派手なドライブボレーなどは決めたらカッコ良いですが、試合でドライブボレーを出すことなどは稀です。

そのため目立つショットの練習よりも、普段よく使うショットを地道に練習することがおすすめです。

基本を制して始めて試合で応用が効くようになるのは、テニスのみならず色々なことで言えますが、基本の動きをマスターすることがダブルステニスにおいてはとても重要なのです。