卓球のスマッシュが入らない時に考えられる原因と対策について

卓球のスマッシュが入らない!

チャンスボール!
ここで決めたい!
そう思うと、意識しすぎてしまうからか、スマッシュを決めきることができないですよね。

卓球は、サーブに始まりスマッシュに終わる。

スマッシュが決まらないと、得点に繋がりません。

そこで今回は、スマッシュが入らない原因を考えつつ、基本と基礎を振り返ってみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

電車の車掌の給料の目安や休暇について。車掌になるまでの流れ

高卒でも就職できる仕事として、電車の車掌の仕事に就きたいと考え方もいると思います。そこで、気にな...

卓球のダブルスのサーブは対角線に入れるように打つのがルール

卓球にはシングルスとダブルスがありますが、この2つにはサーブを打つ時のルールが違います。ダブルスでサ...

ダンスの上達期間と効率的なコツコツ練習で上達スピードもアップ

ダンスが上達する期間とは一般的にどれくらいなのでしょうか?ダンスを始めたばかりだと、いつになったら人...

パワハラされてツライ…。仕返しをしてから退職したい人は

働くことは生きていく上で必要なことではありますが、パワハラを受けることは必要なことではありません。...

テニス初心者が社会人からでも楽しめるオススメなテニスの始め方

テニスの初心者で社会人からテニスを始めても楽しめるのかと躊躇されていませんか?運動は苦手だし、今...

サッカーのパス回しのコツは?うまくパスをするコツとパスの方法

サッカーは足でボールを蹴り、パス回し・ドリブルをすることでボールを繋ぎ、ゴールにシュートを決めて得点...

ダブルスに勝つ卓球のコツ・多球練習とフットワークの練習方法

卓球の試合には、1対1で行うシングルスの試合と2対2で行うダブルスの試合があります。ダブルスの試合に...

大学生の面接時の荷物はどうするのか、面接の流れを追って解説

就職活動をしている大学生は企業の面接を受ける機会があるでしょう。面接のタイプは企業によって様...

フェイントテクニックを磨いてサッカー上達!フェイント練習方法

サッカーはゴールキーパー以外足を使ってプレイをするスポーツです。ここで重要になってくるのがフェイント...

スキー初心者におすすめな滑り方とは?スキー練習方法について

スキー初心者はどのような滑り方をしたらいいのでしょうか?まず、初心者が滑るのはボーゲンとなりますが、...

合気道と空手の違い!子供に習わせたい時の判断基準と特徴を解説

子供に武術を習わせたいと思っているお母さんの中には、合気道と空手のどちらを習わせたら良いか迷っている...

岩盤浴でスマホが大丈夫でも注意したい事とルールやマナー

しっかり汗を流したい・体も心もリフレッシュしたいと岩盤浴は女性にも男性にも人気があります。ス...

バスケのシュートは回転とアーチ状に高くが成功率をあげるコツ

バスケのシュートがたとえ入っても、無回転のシュートでは上達はしません。シュートには回転が必要です...

バスケのシュートフォームでチェックしたい足の角度や向き

バスケは綺麗なシュートフォームを身に付けることで、シュート率を上げることができますが、ポイントは「足...

スキーのエッジについたサビを自分で取る方法をご紹介します

仲間たちとの楽しいスキー。しかし、滑った後そのまま放置してしまっているとエッジにサビがついてしまうこ...

スポンサーリンク

卓球のスマッシュが入らない【原因】

試合に出場しチャンスボールをスマッシュしてミスしてしまい失点すると勿体ないです。卓球のスマッシュが入らない原因はどのようなことがあるのでしょうか。

高く上がったボールをチャンスボールだと思い打つ人が多くいます。スマッシュは相手のボールが高く上がったから強く打てば入るものではないのです。

スマッシュを打つ時は相手のボールのスピードと回転を見極め、相手のボールに合わせて体重移動とラケットの角度を調整してしっかり打たないと入らないのです。

卓球のスマッシュを打つ時に大切なことはラケットの振り方とラケットの角度を同時に考えてスマッシュを打ちます。スマッシュを打つ時はフリーハンドでボールを呼び込み、ラケットハンドと一緒に腰を少しひねりラケットをボールの位置に合わせてしっかり振ります。このようにすることで、ボールをラケットに引き付けることができるので、スピードのあるスマッシュを打つことができます。

低いボールでもスマッシュをする人がいます。しかい低いボールを相手のコートに入れるのは難しいです。そのためスマッシュをするボールとドライブをするボールは見極めてしっかり行いましょう。

スマッシュはチャンスボールを上から叩きつける、低いボールはラリーなどしてドライブするようにしましょう。

卓球のスマッシュは力を入れすぎると入らない

卓球のスマッシュをするとミスをすることがありますよね。打つ場所が悪かったり、力を入れすぎてしまうとミスをしてしまうことがあります。

最初のうちは思いっきり打つのではなく、スマッシュを10割と考えると7~8割のスピードで打つようにしましょう。その理由はスマッシュが入らない人の特徴として、相手の回転やボールの間隔に慣れていないことが多くあります。そしてスマッシュは決まりやすいので8割のスピードで打つと取られることもありません。

卓球初心者の時は全力で相手取られないスマッシュを打とうを思いがちですが、そこが注意するポイントになります。スマッシュを打つ時は、肩や腕に力が入ってしまいがちです。そのため力が入りすぎないように気をつけてボールを当てる瞬間にラケットを振りましょう。

ボールの頂点を目で捉え余計な力が入らないようにして打つと綺麗なスマッシュを決めることができます。

卓球のスマッシュ。基本的な打ち方

卓球のスマッシュとは、強烈な力で打球することです。試合の勝敗を左右する技の1つでもあります。そのため練習を重ねいつでも使えるように基本的な打ち方は覚えておくことが大切です。球が高ければ高いほどスマッシュは打ちやすくなります。

スマッシュを打つために基本的なフォームを身につけることが大切です。基本は肩が前に来るように腰をひねりながらバックスイングをし、フリーハンドでしっかりボールを呼び込みます。腰を使い思いっきり前に打ち込みます。

ここでポイントなのは、全体重を上手に乗せることです。強く踏み込み体重移動をしっかりさせないとスピードの早い打球を打つことができません。そのため体重移動をスムーズに行うようにしましょう。

力強いスマッシュを打てるようになると、試合の流れを掴むことができます。自分に有利な試合に展開するようにするためにも、基本のフォームをしっかりと身につけることをおすすめします。

卓球のスマッシュ。オーバーミスしてしまう対策

卓球のスマッシュで多いのがオーバーミスです。オーバーミスしてしまう原因はどのようなことがあるのでしょうか。原因と対策について紹介します。

オーバーミスしてしまう原因はバックスイングがいつもより下になっている可能性があります。下からラケットが出てしまうと打点に向かいスイングは上方向になってしまいます。もう1つの原因は大ぶりになってしまいラケット面がいつもより上向きになっていることがあります。これらは緊張するとおきてしまうことが多いです。スマッシュを決めたいを思うと、どうしても力が入りやすくなることが原因です。

オーバーミスをなくす対策として1つ目はバックスイングを小さくすることです。2つ目はスピードドライブです。球の斜め上を擦ります。球速は落ちますが打点を少し落とすことが出来るので、時間に余裕が出来るため、相手の動きを見ることが出来るので対策になります。

スマッシュを打つ時には肘の位置もポイントになります。スマッシュは肘をあげると上手に打つことが出来ずにオーバーミスをしてしまいます。肘を支点にスマッシュを打つとオーバーミスがなくなります。スマッシュを打つ時の打球点は遅いとミスの原因になります。頂点で捉えるとミスが減ります。

卓球のスマッシュが入らないなら、バックスマッシュも練習しよう

卓球のスマッシュが入らない場合は、バックスマッシュも練習することをおすすめします。バックスマッシュの特徴は、無回転なので取りづらく、速やかに失速するので台から距離を取ると対応しやすく、決め球として使われることが多いです。

練習方法は多球練習します。程よいチャンスボールをバック側に出してもらい、確実にスマッシュが出来るように練習します。コツはバックスイングをする時に、肩を使って打球するようにします。肩、肘、前腕、手首の順番にすることで球に強く力が入るようになります。