結婚式のご祝儀の相場は?部下へのお祝いとご祝儀のマナー

結婚式の招待状を受けると、おめでたい気持ちとともに湧き上がってくるのが、結婚式のマナーやご祝儀に関してではありませんか?

特に会社関係で招待を受け、部下が結婚をする場合には、上司として恥をかかないようにご祝儀の相場についても気になることでしょう。

そこで結婚する部下へのご祝儀の相場についてご紹介をいたします。部下との関係性や主賓として呼ばれているなど、その都度相場には少し違いがでてきます。このような点にも注意をして、ご祝儀の金額を決定しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

習字教室を開くには?自宅開業を目指しているあなたへアドバイス

「習字教室を自宅で始めたい」という主婦の方もいるのではないでしょうか。書道教室を開くには何が必要...

兄弟の結婚祝いはいつ渡す?という疑問を解決!相場も紹介

親族の結婚式、特に兄弟の結婚式は特別な思いがあるのではないでしょうか?もちろん結婚祝いを渡すでしょう...

女性の社会人の服装のマナー!ビジネスシーンで着たい服

社会人になると、会社では今までと違う服装のマナーが必要です。子供っぽい洋服のままでは、周りからの印象...

スキー初心者におすすめな滑り方とは?スキー練習方法について

スキー初心者はどのような滑り方をしたらいいのでしょうか?まず、初心者が滑るのはボーゲンとなりますが、...

塩でお清めができるのはなぜ?塩を使う意味とお清めの方法

お葬式などに参列したあとに、塩を使いお清めをすることもありますよね。でも、なぜ塩を使ってお清めをする...

スノーボードの初心者はスタンスをどう決める?コツやポイント

スノーボードの初心者はスタンスをどう決めたらいいのでしょうか?自分の利き足がどちらかを知る方法とは?...

【サッカーの練習方法】中学生が一人でできる練習方法とコツ

中学でサッカー部に入っていろいろ練習しても、なかなか上達しないと悩んでいる人もいるでしょう。...

【結婚祝いのマナー】兄弟で結婚式なしの場合のお祝いの相場

兄弟が結婚をするという時には、結婚式を挙げる場合と、結婚式なしという場合があります。その場合には結婚...

家遊びで友達と盛り上がる遊び、お金のかからない遊びを紹介

放課後や休日はどのように過ごしていますか?高校生はバイトや部活や勉強でしょうか?実は友達と家...

どうして質問に答えないの?相手の心理を知りたい

人とのコミュニケーションの中で一番重要なのは会話のやり取りです。会話のやり取りの中でこちらから質...

東京オリンピックのボランティアになるための英語力について解説

東京オリンピックの開催が決まったことで、ボランティアとして参加してみたいと考えた人も多かったでしょう...

品出しのバイトとは?女性も活躍している品出しについて

品出しのバイトは女性にはきついのでしょうか?確かに、スーパーの品出しなら牛乳や油など重たいものを上げ...

剣道の小手は自宅でも洗えます!洗い方や汚れの原因について

子供が剣道を習い始めたら、防具や小手が洗えるのかどうか?その洗い方については、お母さんにとっては気に...

病院への電話のかけ方!コツや注意点とマナーについて

病院への電話のかけ方について悩んだことはありませんか?例えば、初めての病院への予約の電話や予約のキャ...

喪中期間は結婚式の招待を断る?不幸があったときの結婚式マナー

自分の喪中期間に結婚式に招待された場合、結婚式に出席しても良いのか、マナーについて気になるものです。...

スポンサーリンク

部下の結婚式、ご祝儀の相場について

結婚式のご祝儀の相場と言えば、一般的に3万円という金額が思い浮かびます。
しかし、ご祝儀の額は相手との間柄などによって変化するものです。

結婚式のご祝儀やマナーは間違うと恥ずかしいものですし、場合によっては新郎新婦へ迷惑が掛かってしまうこともあります。ましてや職場の部下の結婚式で自分が上司の立場にあれば、絶対に間違うことが出来ませんよね。

友人関係のご祝儀の相場は3万円ですが、部下の結婚式のご祝儀は3~5万円が相場です。

3~5万円という金額の差は、上司と部下との関係性や自分の年齢、役職などによって差が出てくるためですが、基本的には、上司と言う立場であっても友人関係と変わらない3万円で構いません。

なお、3万円よりは少しでも多くの気持ちを表したいと思っても、4万円は避けた方が良いでしょう。結婚式のご祝儀に割り切れる数字は良くないとされているため、ご祝儀の額を4万円にする場合は5千円札を混ぜて札の枚数を奇数にする方法もありますが、3万円か5万円にしておいた方が無難です。

部下の結婚式に主賓として招待を受けた場合の相場

職場の部下の結婚式のご祝儀額を決めるときの基準は、上司の自分がどういう立場で招待されているかです。

結婚式の招待者には、一般のゲストと主賓がいます。主賓はゲストの代表のようなもので、主賓によって結婚式の格が左右しかねません。

同じ職場で働いていて、上司と部下という関係でもあなたが主賓でなければ、一般ゲストとご祝儀の考え方は同じです。

逆に、主賓は違います。挨拶等も頼むため、引き出物に差を付けたり新郎新婦からお礼を用意するのが基本です。

そういう点を加味しても主賓なら他の招待客と同じ金額ではいけません。

会社によっては一律で決まっているケースもありますが、そうではない場合は一般のゲスト以上の金額を包みましょう。

他の招待客と同程度のご祝儀額だと部下に常識を知らない人と思われかねません。

部下の結婚式!ご祝儀の相場は役職によっても違いがある

職場の部下の結婚式に招待された場合は、上司と言う立場をひとくくりにしてご祝儀の金額を決めるのは少し乱暴です。

上司と言っても役職が様々あります。例えば、社長と係長のご祝儀の相場が同じではおかしいですよね。上の立場の人間なのに相場より少なかったりすると、ケチな印象を与えますし上司としての威厳がなくなります。

逆に、お祝いの気持ちを表したくても相場より多く包みすぎるのも、足並みを乱してしまいますし、自分より上の立場の人のメンツをつぶしてしまう可能性があります。

そのため、部下の結婚式に招待されたときは、同じ職場から他に誰が招待されているのか、自分の役職と他の人の役職なども加味してご祝儀の金額を決めましょう。

前項でご説明した通り、一般のゲストとして招待されていて、役職も会社の中ではそれほど高い方でなければ3万円~が基本で、課長や部長なら5万円位が妥当です。

それ以上の役職の場合は7万円~で、主賓よりは多くならないように10万円以内が相場です。

なお、これはあくまでも相場です。同じ役職でもそれぞれの会社によって影響力や収入に違いがあります。その点も加味して、ご祝儀の金額を決めると良いでしょう。

会社の部下にご祝儀を渡す場合の注意点

同じ会社から部下の結婚式に招待されたのが自分だけではない場合は、ご祝儀の金額に注意してください。前項でもご説明した通り、同じ職場間でご祝儀額が多すぎても少なすぎても足並みを乱してしまいます。

同じ職場から他の役職者が招待されているときは、ご祝儀額を相談してみるのも一つの方法です。

お金の話はしにくいと思いますが、余計な恥をかいたり相手のメンツをつぶさなくて済みます。

ご祝儀額について会社の規定で決まっている場合もあるので、決まりがある場合は守りましょう。

また、上司という立場ならば、部下の結婚式に招待される機会も何度かあると思いますが、自分の役職が同じ間は部下へのご祝儀金額は一律にしておくと良いでしょう。

何かのきっかけで部下同士が貰ったご祝儀の金額になって、差が付いていると知ったときに余計なトラブルに発展する可能性もあります。

地域によってご祝儀の相場が違う?北海道の会費制結婚式

招待制(ご祝儀制)の結婚式では、ご祝儀の金額の目安は3万円ですが、結婚式には招待制以外の方法もあります。それは、会費制の結婚式です。

会費制の結婚式は北海道に多いのですが、会費制の結婚式には招待状にあらかじめ会費の金額が書かれています。
会費制の結婚式の場合は、結婚式の費用から会費を計算して採算が合うようにしていることが多いので、ゲストはご祝儀不要で決められた会費の金額を払うだけです。

更に、会費はご祝儀とは違うため、財布から直接お金を支払っても失礼にはならないという、招待制結婚式しかしらない人に取っては驚きのシステムです。

会費制の場合は、ご祝儀は不要です。

もしも、気持ちとして用意したいという場合は、会費とは別にご祝儀袋に入れて、受付の人に渡します。その際の相場は、多くても1万円程度です。

しかし、何度も言いますが会費制の場合はご祝儀は不要のため、ご祝儀を用意しただけで、足並みを乱す恐れがあります。

自分以外にも友人や職場関係の人が招待されている場合は、別の日に直接渡すと良いでしょう。

プレゼントを贈る場合も、結婚式当日に持ってくると迷惑にある場合があるので、後日渡してください。