水泳のキックの強化に欠かせない筋トレ方法を紹介します

水泳のキックを強化したいときにはどのような筋トレをしたらいいのでしょうか?

クロールのキック力をアップさせたいのなら、この筋トレ方法がおすすめです。スピードを上げたい、タイムを縮めたいのであれば、筋トレは不可欠です。筋トレをするときにはここも意識しながら行いましょう。

キック力アップにつながる筋トレ方法とは?筋トレするときのポイントを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ハードルの跳び方にはコツがある、高校のハードル走のコツとは

高校の体育の授業でハードルが行われる学校もあるでしょう。ハードルは簡単そうに見えて実は結構難しい...

転勤が多い会社に勤めるのは大変!?大切なのは家族の絆

転勤が多い会社はあります。金融業界などでは3年という短いスパンで転勤することもありますし、会社によっ...

水泳の自由形のコツは息継ぎの仕方とタイミングが重要なポイント

水泳って泳げるようになるまでは恐怖心があります。水中で空気がないことってこんなにも不安になること...

新入社員がカラオケを断るのはアリ?上手に断る方法

新入社員でもカラオケが苦手な人っていますよね。では、新入社員がカラオケの誘いを断ってもいいの...

【新体操】家でもできる子供の柔軟性を高める効果的な練習

柔軟体操は新体操の選手に欠かせないトレーニングですが、やはり毎日続けるというのがポイントです。週...

バレーボールの上達法は自宅で一人でもできるコツやオススメとは

バレーボールの上達法には自宅で一人でも簡単にできる練習方法があります。コツを掴んで自宅でも練...

大学の講師になるには?必要な資格やなるための方法とは

大学の講師になるにはどうしたらいいのでしょうか?大学の教員として働きたい、教授を目指すために...

刑事のスーツは支給される!?女性の場合は?警察官との違い

警察官というと青い制服のイメージですが、ドラマなんかで見る刑事はスーツで捜査などしていますよね。...

バイトを休みたい!クリスマスに休む場合に使える理由を教えます

恋人がいない人であれば、クリスマスは一人で過ごすよりもバイトしていた方がお金ももらえるし良いのですが...

ソフトテニス初心者のためのスライスの打ち方とコツを教えます

ソフトテニスを始めたばかりの初心者だと、スライスの打ち方がよくわからないですよね。スライスを...

大学で不安なのが単位!落とす不安を解消する方法と対策

楽しかった大学生活も後わずか。その頃になって急に不安になるのが単位です。内定を貰ったのに単位が足...

大学の課題を出さないのを防ぐコツや遅れないためにできること

大学の課題を出さないとどうなるのかは、きっとご存知ですよね。では、どうして課題を出さないのか...

プロレスは勝敗が決まってる?客を魅了するプロレスの裏事情

「プロレスって試合前からもうすでに勝敗が決まってるんでしょ?」という話を耳にしたことありませんか?...

退職時のお礼に配るお菓子にはメッセージカードを添えよう

退職時に今までお世話になったお礼として、お菓子を配ることがあります。その際、メッセージカード...

専業主婦が仕事復帰!家庭と仕事の両立に自信がない時の対処法

専業主婦として、子供を育てることができたのは、幸せなことだと思います。夫に感謝し、子どもと十分過...

スポンサーリンク

水泳のキックを強化したいならココの筋トレをしましょう

水泳で良いタイムを出したいと思ったら、キックの強化を考えることでしょう。
キックは正しいフォームをマスターすることがもっとも大切ですが、そのフォームを維持するための筋肉も必要になります。

あらゆるスポーツで重要視されているのが「体幹」です。
水泳でも体の芯となる体幹を鍛えることで、体のブレを抑えて効率よく泳ぐことが出来るようになります。

また、キックに特化して鍛えるなら、足の筋肉が必要になります。
足の太ももの前部分の筋肉である大腿四頭筋は、キックを蹴り出す時に使われます。
特に酷使する筋肉なので、しっかりと筋トレしましょう。

また、ハムストリングとよばれる太ももの後ろ部分にある筋肉は、蹴り出したキックを引き戻すのに使われています。
この筋肉も大腿四頭筋と同じくらい大切になりますから、同じくらい筋トレするのが望ましいでしょう。

水泳のキックに欠かせない筋トレ!スクワットについて

速く泳ぐためには力強いキックはかかせません。
キックを長く持たせるためには、小さな力でも大きな推進力を得られるキックを習得しなくてはいけません。

キックの推進力は足先の速度で決まると言われます。
足は太ももの付け根から動かしていますから、お尻を鍛えて素早いキックを打てるようになりましょう。

下半身を鍛えるトレーニングですぐに思い出すのはスクワットではないでしょうか?
お尻を重点的に鍛えるためにはランジスクワットがおすすめです。

足を肩幅に開いて、片足を大きく前に踏み出します。
その状態で体を真下に下げるトレーニングです。

片足を大きく踏み出す勢いで体を下げないように注意しましょう。
勢いで行うと膝に大きな負担がかかってしまいます。

左右交互に20回2セットを目安に行いましょう。

水泳のキックがしやすくなる筋トレ方法

クロールで力強いローリングやキックを行いたいなら、体幹を鍛えることが重要です。
力強くローリングやキックを行うと体が大きく動いてしまいますが、体幹がしっかりしているとぶれずに泳ぐことが出来るのです。

体幹を鍛えるためには、様々な方法があります。

  • プランク
    うつ伏せの状態から肘から先を床につけて体を浮かせて一直線にして、その体勢をキープします。
  • ダイアゴナルバランス
    腕立ての体勢から、左右逆の手足を伸ばしたまま床と平行になる高さまで上げてキープします。

他にも道具を使わずに行える方法がいくつもあります。

道具を使ってトレーニングするなら「チューブ」がおすすめです。
使い方によって手軽にいろいろな筋肉を鍛えることができるからです。

水泳のキック力アップの筋トレになるフィンをつけた練習

水泳のキック力アップのために筋トレを行う場合、陸上でのトレーニングを想像すると思いますが、水中でも可能です。

泳ぎながら筋肉を鍛えるなら、「フィン」を使うのがおすすめです。

フィンを使うと水を捉える面積が大きくなるので、足にはたくさんの負担がかかりますから、足全体の筋力トレーニングになります。

ただし、膝を曲げてキックする癖がついてしまっている人は、太ももの前部分の筋肉ばかりが鍛えられてしまいます。
筋トレを目的にフィンをつけても一部分だけの筋トレとなって効率が悪くなってしまいます。

また、膝を曲げるキックでは大きな推進力を得られませんから、これを機に正しいフォームを身につけましょう。
キックは足の付根のまた関節から動かして、膝は動きに合わせて軽く曲がる程度です。

フィンをつけた練習では、もう一つメリットがあります。
水を捉える面積が大きいので、足首にかかる負担も大きくなるのです。
そのため、足首は強制的に伸ばされることになり、柔軟性が上がります。

足首の柔軟性は、効率よく水を後ろへ押し出すキックのために必要です。

水泳のキックがなめらかになるように陸上でも筋トレをしましょう

水泳では肩や腰、股関節をいかに柔らかくするかも重要になります。

水泳を継続的に行っている人の中にはが体に痛みを感じていることがあります。
大抵は肩や腰、膝が多いようです。
膝に痛みを感じる場合には、足の筋肉が硬くてキックの時に膝にストレスがかかっている可能性があります。

これを解消するためには股関節を柔らかくして、滑らかなキックを習得する必要がありますが。
泳いでいるだけでは解消することは難しいので、陸上でのトレーニングやストレッチも必要になります。

腹筋や背筋が無いと、泳いでいる最中に体の軸がぶれてしまって、水の抵抗が強くなってしまいます。
そのため、関節への負担も大きくなるのです。

先ほどもご紹介した体幹を重点的に鍛えるようにしましょう。
お腹前面の大きな筋肉よりも、横の細かな筋肉の強化が必要です。

水泳では泳ぐだけではなくて陸上での筋トレも重要です

水泳は水の中のスポーツなので、泳ぐことがメインですが、綺麗に速く泳ぎたいと思うなら陸上での筋トレもかかせません。

水泳は外のスポーツと比較しても、基本的なフォームがとても重要なスポーツです。
そのフォームを維持出来るかどうかは、タイムにも影響を及ぼします。

フォームを維持し続けるためには、体がぶれないための体幹が重要になります。
人によって鍛える順番は違うと思いますが、個人的にはもっとも先に鍛える筋肉だと思っています。

クロールで大きな推進力を出すのは腕の動きですから、そちらを先に鍛えようとするかもしれません。
しかし、キックが安定していないと、体がぶれてしまうこと多いです。
体がぶれてしまうと、水の抵抗が大きくなってしまいますから、良いタイムを出すことは難しくなるでしょう。

それぞれの筋力アップには、陸上での筋トレが必要になります。
泳ぐ練習に筋トレを追加して、レベルアップを図りましょう。