ダイビングが趣味。女性がハマる理由と抱える色々な悩みとは

ダイビングが趣味という女性にその魅力を聞いてみました。

ダイビングはお金がかかるイメージがありますが、実際にはどうなのでしょう。
お金持ちなら気にしないのでしょうが、涙ぐましい節約エピソードをご紹介します。

ダイビングは海の中なので、女性なら気になるお化粧事情はどうなっているのかも知りたいですよね。

またダイビングで必要なバディ・システムとは。バディ・システムにまつわる彼氏との関係もみてみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

バスケのシュートフォームは肘がポイント!肘の高さを意識しよう

バスケのシュート率を上げるには、正しいシュートフォーム、それも肘の使い方がポイントになります。...

スキーとスノボのウェア兼用を考えているならコレがおすすめ

スキーとスノボのウェアは兼用できるものなのでしょうか?どちらもしたいという人にはこのウェアがオススメ...

スキーリフトの乗り方!子供でも安全に乗るためのアドバイス

子供と一緒にスキーに行くという時には、お父さんやお母さんがスキーを教えることが多いと思います。そ...

神棚の掃除はいつまでにやる?年末の大掃除の方法と注意点を解説

年末は家の中の大掃除をしますが、神棚の掃除もその中の一つです。神棚はとても神聖なもの。大掃除をする時...

リレーのアンカーとして走るコツや役割、リレーメンバーの決め方

運動会のリレーのアンカーと言えば、クラス一の速い子であり、リレーの最後を飾る言わば花形みたなものです...

兄弟の結婚・ご祝儀相場は?結婚式なしのときのご祝儀について

兄弟が結婚することになり、ご祝儀について考えている人もいますよね。特に、結婚式なしの場合はご祝儀をど...

明日ある面接に緊張している人へ。緊張をほぐす方法を紹介します

明日の面接では緊張しすぎて上手くしゃべることができないのでは・・失敗してしまったらどうしよう・・と不...

バスケのコツ!ドリブルが上達する初心者がやるべき練習

バスケのドリブルは、初心者にとってはなかなかボールを上手くコントロールすることができずに、難しいと感...

バスケとミニバスケの違いとは?中学校で活躍する方法

バスケとミニバスケにはどのような違いがあるのでしょうか?小学生のミニバスから中学校のバスケ部に入ると...

卓球の練習方法・初心者の中学生の練習と一人でもできる練習方法

中学生になってから卓球を始めた人の中には、周囲と比べてなかなか自分のテクニックが上達せずに悩んでいる...

握力を鍛えるメリットを理解して、たくましい前腕を手に入れよう

たくましい腕になるために、握力を鍛えて前腕を太くしたいと考える男性も多いでしょう。しかし、握...

結婚式のお呼ばれにはヘアアレンジが必要なポニーテール

結婚式にお呼ばれをしたら、まずは服装が気になりますが、髪型やヘアアレンジもマナー違反にならないように...

銭湯のマナー・かけ湯をしてから入浴!覚えておきたい入浴マナー

温泉や銭湯に入浴する時は、湯船に浸かる前にかけ湯をするのがマナーです。でも、どうして入浴前にかけ湯を...

飲食店の店員がマスクをすることに対する世間の反応とは

飲食店の店員など接客業の人は基本的にマスクをしない方が良いと言われていますが、マスクをする人も増えて...

卓球初心者への指導のコツや効果的なおすすめ練習方法について

卓球初心者に指導をすることは簡単ではありません。どんな競技でも初心者はいますが、初心者というのはその...

スポンサーリンク

ダイビングが趣味の女性が思う海の魅力とは

ダイビングが趣味という女性の魅力には、どんなことがあるのでしょうか。

まず一昔前までは、黒が基調の物が多かった器材やウエットスーツも女性ダイバーが増えて来たので、オシャレでカラフルな物が増えました。
グローブなどカラフルなので選ぶ楽しさもあります。
理由の1つとして陸上で過ごす時間が多くなり、海辺で使うものもファッショナブルになっているのです。

海中には色々な海中生物たちはがたくさんいます。小さな魚は可愛く、色がカラフルになると本当に可愛いです。陸上のなめくじというとグロテスクですが、カラフルなウミウシとなれば人気が違います。ウミウシの大きさは1センチ。レアな色になるとみんなが見たくなります。しかし1センチの海中生物を見つけるには1ヶ所にとどまり辛抱強く探すことになります。男性は飽きてしまいますが、女性は辛抱強く待つことが出来るので、ダイビングを趣味にする女性が多いのです。

海中では魚は勢いよくよってきたりするのでとても綺麗です。ブルーの海の中で黄色の魚がたくさん寄って来ると今まで見たことがない世界なので感動し、その虜になる女性が多いのです。

ダイビングを趣味で始めたい女性が気になるのはスッピン姿

ダイビングを趣味にしたい女性が気になることとは、どのようなことなのでしょうか。まず化粧が気になります。ダイビングをする時は顔が濡れてしまいます。だから化粧をしていても崩れてしまいます。ファンデーションを塗りすぎるとマスクが外れやすくなったり、曇る原因になることもあるので、ダイビングをする時はすっぴんがいいです。中にはすっぴんに抵抗がある人も多くいます。

そんな時にオススメなのはウォータープルーフの肌色の日焼け止めです。化粧をして潜ると水中で白光りしてしまいますが、肌色の日焼け止めを塗ることで、気になるくすみを消してくれますし、日焼け止め効果もあるのでダイビングにはとてもいいです。

日焼け止めを塗る時に注意してほしいことは塗りすぎないこと。日焼け止めに含まれている油分でマスクがずれやすくなりますし、曇る原因にもなります。レンタルしている場合は迷惑になるので注意しましょう。

趣味がダイビングの女性の悩みはやはり金銭面

ダイビングが趣味だとお金がかかってしまうので、女性は特に節約思考になります。ダイビングを趣味にしているので、貧乏ではなく平均所得以上の収入がある人が多いです。しかしダイビングを趣味にすると、それなりにお金がかかるので節約する人が多いのです。

安く潜る方法や安宿でもいいので、たくさん潜りたいと考えている人も多いですよね。解決方としては、一般的なものと変わらないと思います。ダイビングのために節約をしている人はダイビング以外の物にお金をかけないということだと思います。

例えばダイビングツアーでは格安航空チケットを入手。ホテルは安宿。食事はコンビニやスーパーで安いものを購入することは当たり前です。ダイバーの宿は寝るだけなので安宿は定番になっていることが多いです。

ダイビングはパートナーが必要。バディ・システムとは

ダイビングを始めるにあたり必ず覚えておきたい基本のルール

それはバディシステムです。バディと呼ばれる仲間と一緒に海の中に潜り、出てくるまでずっとお互いの近くにいることのことです。

バディがいると簡単に解決することがたくさんあります。例えばウエットスーツのチャックを閉めてもらえますし、浮力調整具を背負う時にバディにタンクを支えてもらうことができます。

お互いの状況をいつも確かめます。ダイビングではタンクの中に空気を入れて水中ではこのタンクの空気を吸います。このタンクのおかげで海の中の素晴らしい生物を見ることが出来るのです。このタンクに問題が置きてしまうと呼吸が難しくなります。そのためバディというパートナーのタンクをお互いに分けることで助け合うことができるのです。