成人式に出席する時には振り袖という女性が多いですが、二次会に出席する時には、着替えるのが一般的です。
そこで迷うのが、二次会での服装や靴はどんなものが良いのかという疑問です。おすすめの選び方は、二次会の会場の場所に合わせて選ぶという方法です。
そこで、二次会の場所に合わせた洋服や靴の選び方についてご紹介します。
会場に着いてから、一人だけ服装の雰囲気が違うというのも困ります。場所に合わせておすすめの服装と靴をご紹介していきましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
離職票の退職理由が体調不良の場合に手続きや知っておきたいこと
離職票の退職理由が体調不良の場合には、失業給付のことなど手続きを確認しておく必要があります。...
-
No Image
学生の皆さんは学校の体育の授業で、サッカーをする場合があるでしょう。サッカーは簡単そうですが、た...
-
ポケットチーフは結婚式に必ず必要ではないが購入する価値はある
結婚式に参列する時、ポケットチーフは必要か必要じゃないのか。スーツを着る男性なら一度は考えたこと...
-
結婚式が雨のときの傘は折りたたみ?雨が降っているときのマナー
結婚式に出席する予定の日の天気が雨だと、どんな傘を差して結婚式に行くのが一般的なマナーなのか、知識が...
-
教会での結婚式にご祝儀は必要?相場と教会式での御祝儀について
教会に行われる結婚式に招待された時、ご祝儀はどうしたらいいのか悩むこともありますよね。今までに一般的...
-
野球のドラフトの仕組みについて気になるルールを解りやすく解説
野球のドラフト会議の仕組みについて、野球を観るのは好きだけどドラフト会議の仕組みやルールまではよく解...
-
ラーメンの食べ方のマナー!デートでラーメンを食べる時のマナー
好きな人や彼氏とのデートでラーメンを食べることもありますよね!その時、気をつけたほうが良い食べ方のマ...
-
習字教室を開くには?自宅開業を目指しているあなたへアドバイス
「習字教室を自宅で始めたい」という主婦の方もいるのではないでしょうか。書道教室を開くには何が必要...
スポンサーリンク
成人式の二次会の会場がホテルの場合の服と靴の選び方
毎年1月の「成人の日」前後には各地で成人式が行われますよね。
またそんな成人式には式典終了後の「二次会」が付き物ですが、二次会に出席する際の「服装」で悩んだことはないでしょうか。
成人式は多くの場合で振袖と着るモノが決まっていますが、その反面、2次会の服に決まりはないため「何を着たら良いものか…」と悩むことも少ないと言われています。
そこでここでは成人式の二次会の身だしなみについてご紹介します。
ぜひ参考にしてみて下さいね。
成人式が終わった後の二次会の身だしなみ
基本的に成人式が終わった後の二次会の身だしなみは「会場」によって変えるのが一般的となっています。
この場合にはホテルの雰囲気に合う服装を意識しなければいけません。華やかなドレスとドレスに合うヒールのある靴などを着用すると良いでしょう。
また、ホテルによっては「ドレスの着用が必須」と指定されている場合もあるため、注意が必要です。
事前に二次会の幹事に確認しておくと良いでしょう。
成人式の二次会をレストランで行う時の服装と靴は
成人式後の二次会の場所は必ずしもホテルとは限りません。
中にはホテルほどガッチリしていない「レストラン」等のケースもあるかもしれません。
基本的には、レストランの場合でも前述したホテルでの服装と同様にある程度華やかさを持たせた身だしなみを意識する必要がありますが、ホテルほどかしこまった服や靴を着用する必要はありません。
「彼の親に結婚の挨拶に行くときの服装」のイメージ
カジュアルすぎず且つドレスほどあらたまらないくらいの服装が良いでしょう。
少しヒールのある靴がオススメ
デザインの派手すぎるモノだと靴だけ浮いてしまう場合がありますので、服と合っているかよく確認してコーディネートするようにしましょう。
成人式の二次会が居酒屋なら服も靴もカジュアルでOK
一方で成人式の二次会が居酒屋の場合には、ドレスやヒール靴等のかしこまった服装にする必要はありません。
逆にレストランやホテルの時のようにドレスなどを着用してしまうと浮いてしまう可能性が高いです。
友人や家族とお出かけをする時のような服装をイメージすると良いかもしれません。
また、成人式の二次会が居酒屋の場合には室内の食べ物やタバコのニオイが服に染みこむことが考えられますので、着用後もお家で洗濯することできる服装を意識して服装を選ぶと良いかもしれません。
成人式で一度家に帰れない場合には二次会を考慮して服選び
成人式に出席する人の中には県外などの遠方から来ていて、式典終了後に着替えるために一度自宅に帰るのは難しいというような場合もありますよね。
また、そのような場合には「振袖のまま二次会に出るわけにはいかないし、二次会で着る服はどうしようか…」と悩むこともあるでしょう。
成人式が終わった後に家に帰ることが難しい場合
基本的には、成人式と二次会の両方で着れるタイプの「式典用ドレス」を着用するのが一般的です。
二次会がレストランやホテルの場合には、式典用のドレスを着用して成人式に出席するのが良いでしょう。
基本的にそのような場合には「着替えられる場所」と「二次会用の着替え」を用意する必要があります。二次会用の服や靴は成人式に向かう時に一緒に持参するようにし、着替える際は、高校の同級生などにお願いして家で着替えさせてもらうようにします。
また、脱いだ後の振袖はシワにならないようにするために、畳み方を事前に調べておくことも大切です。
成人式の二次会に行く前にメイクをチェック
成人式から二次会に行く際には服装のほか「メイク」や「髪型」にも注目しましょう。
メイクや髪型は見た目の雰囲気を大きく変える要因のひとつ
チークがあるかないか、アイラインの引き方、口紅の色など、二次会の服装と自分の今のメイクがマッチしているかを二次会に行く前に確認して下さいね。
髪型も二次会の服装によっては変える
自分の服装と髪型に違和感はないかを確認して、違和感を少しでも感じる場合には変えるようにして下さいね。