消えるボールペンは履歴書で使用可能?特徴とデメリット

消えるボールペンは間違った場所を消すことができて便利ですよね。しかしその特徴があることから正式な書類には使用をしないようにと、注意喚起がされています。

では履歴書はどうでしょうか。こちらも正式な書類の一つ!熱で消えてしまうようなことがあっては、いけない書類です。

また履歴書に使用したこと、そのものが使った人のマイナスポイントにもなることも忘れてはいけません。マナー違反と見られないように注意をしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

休む時の言い訳で面白いものって?使うかどうかはあなた次第!

会社を休む時の言い訳は、風邪をひいたなどの健康上のものとか、親戚に不幸があったなどといった理由を使う...

スキーとスノボーはどっちが簡単?はじめる前に知りたいこと

スキーとスノボーはどっちが簡単にはじめることはできるのでしょうか?どちらもやったことがない初心者だと...

ダブルス卓球の動き方とは?ミスを人のせいにしない事が大切

ダブルス卓球の動き方はシングルスとどう違うのでしょうか?ダブルスの上達に欠かせないのは、個人の能力に...

特別な人に高級な日用品をプレゼントしたい

会社の上司や配偶者の親など、自分にとって特別な人に何かプレゼントを贈るなら、出来れば、印象に残って喜...

スライスの打ち方とは?テニスのスライスを打つコツ

テニスのスライスを打つときにはどのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?スライスを打つ時に意識す...

体育の授業は何が目的で行われているのか知りたくありませんか?

学校の勉強は国語、算数(数学)、理科、社会、それに英語に家庭科、保健体育などなど、さまざまな教科があ...

卓球のダブルスのサーブは対角線に入れるように打つのがルール

卓球にはシングルスとダブルスがありますが、この2つにはサーブを打つ時のルールが違います。ダブルスでサ...

格闘技の試合前のメンタル調整!緊張は決してダメではない

格闘技の試合前、メンタルをどの様に調整することが出来るのか、緊張をするタイプの方は気になりますよね。...

遅刻の理由を先に言わない方がいい場合もあるので注意しよう

寝坊して会社に遅刻しそう、取引先との約束の時間に遅刻しそうなど、社会人になっても遅刻してしまうことは...

義妹の結婚式で色留袖を着る際のポイントと注意点

義妹の結婚式にお呼ばれしたとき、何を着ていこうかと迷ってしまいます。そこでおすすめしたいのが、結...

No Image

結婚式の友人代表スピーチ!面白いエピソードの盛り込み方

結婚式に友人代表スピーチを頼まれたら、面白いエピソードを交えて場を和ませたい!そう思う方も少なくはな...

バスケのコツ!ドリブルが上達する初心者がやるべき練習

バスケのドリブルは、初心者にとってはなかなかボールを上手くコントロールすることができずに、難しいと感...

結婚式と二次会の断り方!断る理由と失礼にならないマナーを解説

結婚式の案内が来た時、結婚式に出席したくないときもありますよね。あまり仲の良い相手ではないときは特に...

【結婚祝いの相場】式あり・式なしによる甥にあげる金額の違い

甥が結婚するとなると、結婚祝いをどのくらいあげればいいのか迷う人も多いでしょう。また、入籍だけし...

欠席理由の伝え方!法事を欠席するときは早めの連絡がマナー

法事の案内が届いたとき、その日にどうしても法事に参列できない場合は、法事を欠席することになります。...

スポンサーリンク

消えるボールペンは履歴書で使用可能?答えはNO

履歴書は間違うと書き直さなくていけないのが、面倒な点ですよね。
「消えるボールペンなら書き直せるから便利だな!」と思う方もいるかも知れません。
しかし、それはNGです。

なぜ、消えるボールペンがダメなのか

それは、書き直せるので鉛筆などと同じ扱いだからです。

なぜ鉛筆はダメなのでしょうか?

それは誰でも書き直せるからです。
公的書類などは、誰かが勝手に書き直したら大変なことになりますよね。

消えるボールペンには、証書類や宛名書きには使えない旨の注意書きがしてあります。
履歴書は証書類に含まれますから、使うことは出来ないのです。

消えるボールペンが履歴書に不向きな理由について

「そうは言っても便利だし、消えるボールペンだなんて誰も気づかないんだから、使っても大丈夫じゃない?」なんて、思った方は要注意です。

履歴書の場合には、それ以外にも消えるボールペンを使ってはいけない理由があります。

履歴書を受け取った会社では、コピーを取ることがよくあります。

消えるボールペンはコピーの時に履歴書が白紙に戻ってしまう

なぜなら、消えるボールペンは高い温度で消える仕組みになっているからです。
文字を消す時にペンに付いているゴムで擦るのは、摩擦熱を発生させるためです。コピーをとる時には、ライトの熱に触れることになるので消えてしまうのです。

もちろん郵送中の車中が高温だったり、届いた先で直射日光に当たり続けたりして高温になっても消えてしまう可能性があります。

白紙の履歴書では面接すら受けられないでしょう。

反対に低温になると消した文字が見えるようになるのが、消えるボールペン

冬がとても寒い地域なら配達途中で、文字が復元してしまう可能性も否定できません。この様な理由からも、履歴書では絶対に消えるボールペンを使ってはいけないのです。

消えるボールペンを履歴書に使うこと自体がマイナスポイントになる

履歴書は、雇い主である会社が貴方を判断する資料です。
合否は履歴書にかかっていると言っても過言ではありません。

実際、応募が多い場合には書類審査だけで落とされることはよくあることです。
私が人事を担当していた会社でも、応募人数が多い場合には履歴書の内容、文字、写真などから人柄を推定して、会社に合うと思われる数名とだけ面談をしていました。

履歴書は合否を考える上でとても重要な判断材料

その履歴書を書くペンに、使ってはいけないと注意書きのある消えるボールペンを使うことは、マイナスポイントとなることを覚悟しましょう。

履歴書は、黒いボールペンで書くことがビジネスマナーです。
たとえ消えないタイプのボールペンでも黒以外はマイナスポイントです。

履歴書に向いているボールペン

消えるボールペンは履歴書には使えません。履歴書に使えるの黒いボールペンです。

しかし、「黒いボールペン」と一口に言っても、実は種類があるのをご存知ですか?
ボールペンに使われているインクが違うのです。
文房具店などは、インク毎に分けられて売られていることもありますよ。

ボールペンのインクの種類

油性インク

ボールペンは、水がかかっても文字が消えること無く、インクが滲むこともありません。
しかし、その分インクに粘度があり書き心地は悪くなります。

水性インク

なめらかな書き心地で発色が良く、たくさんの色があります。
しかし、水に濡れると文字が消えてしまいますし、用紙によってはインクが滲むこともあります。

ゲルインク

油性と水性の良いとこ取りをしたようなインクです。
なめらかな書き心地で発色も良く、滲むことも少ないインクです。

これらの特徴から、履歴書に向いているのは双方の良いとこを活かしたゲルインクもしくは油性インクのボールペンだと言えるでしょう。
履歴書は雨などに濡れる可能性もあるので、水性タイプのボールペンは向きません。

自治体によっては消えるボールペンは公文書への使用が禁止に

消えるボールペンはとても便利ですから、今やたくさんのご家庭で使われていますよね。そこで問題になっているのが、公文書での使用です。

消えるボールペンは一見すると普通のボールペンに見えますが、鉛筆と同じように書き替えることができるのです。
この特性を悪用して、お金をだまし取る事件も発生しています。

消えるボールペンは、文字が消せるだけではありません。
文書を冷やせば、文字を復元させることも可能なのです。

そういった経緯もあり、書き替え可能な消えるボールペンで書かれた文字に信用性はないと言って良いでしょう。

消えるボールペンを使うことは、その文書の重要性に対する認識が低いと受け取られるということ

消えるボールペンの公文書への使用が禁止になった自治体もあるほどです。

消えるボールペンはとても便利ですが、重要な書類には使うべきではありません。
鉛筆と同じ様な筆記用具だと認識しておくのが良いでしょう。