サークルに入ってないと就活で不利?サークルと就活の関係

就職活動中の学生の皆さんの中には、大学でサークルに入っていないという人もいますよね。
サークルに入ってないことで就活に不利になるという噂もありますが、それは本当なのでしょうか。

サークルに入っていないことが就活に与える影響は?サークルに入っていない時はどんな自己PRをすればいい?

そこで今回は、サークルに入っていないことが就活に与える影響とメリット・デメリットについてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

草野球の投手の投げ方のコツと覚えて欲しい球種について解説

職場の草野球チームで投手をすることになると、投げ方についてまず調べて少しでも多く球種を覚えようと思う...

初心者必見!テニスのオーバーグリップテープの替え時と巻き方

テニスを始めたらオーバーグリップテープという言葉を耳にするようになります。テニスのグリップには、元々...

卓球のスマッシュにはコツがある。打ち方と決定力を上げるコツ

卓球の試合や練習でスマッシュが決まったら気持ちが良いですね。ですがスマッシュがネットに引っか...

兄弟の結婚・ご祝儀相場は?結婚式なしのときのご祝儀について

兄弟が結婚することになり、ご祝儀について考えている人もいますよね。特に、結婚式なしの場合はご祝儀をど...

サッカーのパスにはどのような種類がある?パスの特徴の話

サッカーのパスにはどのような種類があるのでしょうか?繋がるパスを出すためには、その場面に合わせたもの...

義妹の結婚式で色留袖を着る際のポイントと注意点

義妹の結婚式にお呼ばれしたとき、何を着ていこうかと迷ってしまいます。そこでおすすめしたいのが、結...

外国と日本の文化の違いについて色々知りたい

外国と日本の違いと言えば、言葉の違いや、髪や瞳の色などの見た目の違いがあります。その他の大きな違...

ダブルスに勝つ卓球のコツ・多球練習とフットワークの練習方法

卓球の試合には、1対1で行うシングルスの試合と2対2で行うダブルスの試合があります。ダブルスの試合に...

舞台の観劇マナーを確認しておきましょう。意外と知らないマナー

舞台観劇初心者の方は、観劇マナーを是非チェックしておきましょう。中にはマナーを知らない人や、守ら...

高校の部活マネージャーあるある言いたい!

高校の部活動ではマネージャーの働きなくしては、充分な活動が出来ませんよね。いつもニコニコしている...

ふくさを使った包み方と香典をお渡しする時のマナーと注意する事

急なお葬式や親族の法事などで香典を用意することになった場合のマナーについて紹介します。香典は...

遠方の葬儀に子連れで参列する時の判断基準と子供の服装・マナー

遠方で葬儀が行われるとき、子供を連れて葬儀に参列すること、特に小さい子供を連れて葬儀に参加するのはと...

バスケのシュートフォームでチェックしたい足の角度や向き

バスケは綺麗なシュートフォームを身に付けることで、シュート率を上げることができますが、ポイントは「足...

柔術の試合に勝てない時の対処法!練習や試合ま準備で目指せ勝利

柔術をしている人の中には、なかなか試合に勝てないという悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。...

ご祝儀袋を包むふくさはハンカチでもOK?包み方や色について

ご祝儀袋を持ち運ぶ時ふくさに包んでいますか?ふくさを使用する理由を知っているでしょうか?あま...

スポンサーリンク

サークルに入ってないと就活で不利になる?

就職活動ではサークルでの経験を聞かれる事は良くあるでしょう。

サークルでどういった活動をしてきたのか、サークルでの苦労やその乗り越え方はどうだったか、サークルを通して学んだ事などが質問項目として挙げられます。

サークルに入っていた学生はこれらの質問に対して、自分の経験談を話しながら面接官に自己PRを行っていくのです。

しかし、もちろんサークルに入っていない学生もいます。
そもそも大学のサークルに属していない学生はかなり多いようです。

ですのでサークルでの経験がないからといって、面接で落されるようなことはないでしょう。

あくまでサークルでの経験は自己PRするための材料であり、勉学やバイトなど他の面で上手に自己PRする事ができればサークルに入っていなくても問題はないでしょう。

先輩に聞いた!サークルに入ってないことで就活はどうしてた?

大学生の中にはサークルに入っていない学生も多くいます。

ではそういった場合は、どういう点で面接の際アピールをすればよいのでしょうか。
大学時代に他の面で頑張っていたと言う事を面接官に伝えると良いでしょう。

  • アルバイト
    大学生時代にアルバイトをしていた学生は多くいることでしょう。
    自分でアルバイトをして学費を稼いでいた場合はその点もアピールするポイントになります。
    また、どういったアルバイトをしていたのかも重視されます。
    もし今の志望している企業と関わりのある仕事の場合は実践経験として評価されやすくなります。
    そして、アルバイトを通した経験や仕事に対する熱心な姿勢も評価されるでしょう。
  • 学業
    学生の本業である学業での取り組みをアピールしましょう。
    チームで行うグループワークでのリーダーとしての取り組みなど、自分の経験してきた事をアピールしてください。
  • 課外活動
    ボランティア活動や資格習得のための勉強をしていた事など、学校外で自主的に努力してきた経験をアピールしてみましょう。

就活でサークルに入ってない理由を聞かれた時は

面接の際に、サークルに属していたか聞かれることがあるかもしれません。

その際は、ただ入っていなかったと言うことを伝えるだけでなく、サークルに入らなかった理由もしっかり述べるようにしてみましょう。

サークルに入らなかった理由としても、自分のアピールにつなげられる様に話してみましょう。

たとえば、ただ自分に合いそうなサークルがなかったからということを理由にするのはやめましょう。

自分のやりたい事が他にあったという理由はさらに話しを広げやすいです。

学業に専念したいからという理由や、ボランティア活動を行いたいと言う理由、アルバイトをして学費を払うためなど答え方は様々でしょう。

趣味の時間に費やしたいという理由も良いです。
趣味の話から自己アピールにつなげることも出来ますし、自分のアピールポイントをしっかり把握した上で話を広げられるようにしてみてください。

サークルに入ることのメリットは?

大学でサークルに入るか入らないかは個人の自由です。
ただ、大学の時にサークルに入るとメリットは多くあります。

大学の時にサークルに入るメリットは人間関係が広がる

サークルに入るメリットとしては友人ができる事がとても大きいでしょう。
サークルに入らなかったら関わることのなかった他の学部の人とも仲良くなる事ができます。
また、先輩や後輩なども出来るため人間関係の幅はかなり広まるでしょう。

サークルに入るメリットは情報共有ができる

人間関係が広まる事で、情報共有する仲間も増えます。
サークルの先輩から、ゼミや授業などの対策方法や就職活動の話なども聞く事ができます。

好きなことを見つけることができるのもサークルに入るメリット

サークル活動を通していままで経験できなかった事を経験できたり挑戦できます。

学生のうちだからこそ時間を取って挑戦したり何かを極める事ができるので、サークル野経験はかなり貴重なものになるでしょう。

サークルに入ることのデメリット

では、反対にサークル活動に入ることで生じるデメリットもお伝えしていきます。

  • 人間関係で苦労する
    サークルで様々な人と触れ合う機会が増える分人間関係で苦労することもたくさんあるでしょう。
    とくにサークルの中心人物ともいえるような人と上手くいかなかった場合はサークルにいづらくなることもあります。
  • 時間とお金がかかる
    サークルによって活動の頻度は違いますが、活動が多いサークルだと時間が結構取られてしまいます。
    また、月々の会費や合宿なのでお金が結構かかってしまうのも、学生にとっては痛手であると感じるポイントでしょう。
    サークルは基本自由参加なのであまり無理をする必要はないかもしれませんね。
  • 飲み会に参加しなくてはならなくなる
    サークルの新入生歓迎会や忘年会など、ことあるごとに飲み会が開かれる事が多々あるでしょう。
    お酒が苦手な人やお金がない場合は無理して参加しなくても良いかもしれません。
    自分の雰囲気に合ったサークルを選ぶようにしてください。