野球はピッチャーのコントロールの良し悪しによって試合の展開が変わってきます。コントロールの良いピッチャーは少ない球数で打者を打ち取る事ができ、試合を有利に進めることができるのです。ですから、速い球を投げる事はピッチャーにとって大切な事ではありますが、コントロールを良くする事も大切な事なのです。
そこで、ピッチャーのコントロールを良くするためにできることについて、ピッチャーのコントロールの重要性やコントロールを良くするポイント、コントロールを磨くコツと練習方法、基本であるキャッチボールなどお伝えしていきましょう。
これを参考にすれば、今自分のピッチングのコントロールにお悩みのあなたもきっとコントロールを磨くことができます。コントロールが良くなればピッチャーとして起用される機会も増え、チームの勝利にも貢献できるでしょう。ぜひ頑張ってください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
フェイントテクニックを磨いてサッカー上達!フェイント練習方法
サッカーはゴールキーパー以外足を使ってプレイをするスポーツです。ここで重要になってくるのがフェイント...
年下先輩社員が怖い時の接し方と上手く付き合っていくためのコツ
先輩だからといって年上とは限らないのが職場。自分より年下が先輩ということはよくあることですし、その年...
野球とサッカーでは身体能力の差がある?身体能力が高い人の特徴
昔から根強い人気のあるスポーツ、野球とサッカー。子供たちに将来なりたいのは?と聞くと、だいたい野...
御祝儀を連名で包むときの表書き・友達と連名で包むときの書き方
友達同士で御祝儀を包むことになった時、連名で包む場合は、御祝儀袋の表書きにどのように名前を記載すれば...
銭湯のマナー・かけ湯をしてから入浴!覚えておきたい入浴マナー
温泉や銭湯に入浴する時は、湯船に浸かる前にかけ湯をするのがマナーです。でも、どうして入浴前にかけ湯を...
結婚式が雨のときの傘は折りたたみ?雨が降っているときのマナー
結婚式に出席する予定の日の天気が雨だと、どんな傘を差して結婚式に行くのが一般的なマナーなのか、知識が...
スポンサーリンク
野球はピッチャーのコントロールによって試合展開が変わってくる
野球のピッチャーというと速球!速球が投げられれば打たれずに勝つことができる。そう考えてしまいがちです。しかし実際はというと、速球が投げられてもコントロールがよくなければ、試合に勝つことはできません。
また速球も、野球を長年続けている方だと目が慣れてきて、だんだんとバットにボールがあたるようになってきます。
逆に球が遅くても、コントロールが良ければ打たせてアウトを取ることも、際どいところに投げてストライクを取ることもできます。
また変化球と組み合わせて、アウトを取ることも可能です。
その他にもストライクを取ることで、球数が少なくなり投手の疲れが最小限に抑えられたり、テンポが良くなることによって野手のモチベーションにも関係してきます。
この様にコントロールが良い選手のメリットは沢山あります。速球を投げられることは魅力的なことですが、決して速球だけが全てではありません。
野球でピッチャーがコントロールを良くするポイント
どんなスポーツにも共通する大事なポイント!それはフォームです。バスケ選手ならシュートフォームが大切なように、野球のピッチャーなら投球ホームフォームがコントロールに大きく関係をしてきます。
まずは自分の投球フォームを客観的に観察してみましょう。ビデオやスマホなどを使用して録画をしてみてください。フォームがバラバラになってしまっていませんか?
安定した投球フォームには下半身の強化が欠かせません。トレーニングもしっかりと行い必要な筋力を付けるようにしましょう。
また下半身の力を球に活かすことも大切です。そのためには体重移動がスムーズに行われているかどうか、球に力が上手く伝わっているかも確認をしてください。
一見スピードを重視したトレーニングに思えますが、コントロールにも関係する大切なポイントです。
その他には自分が投げたい方向に体がしっかりと向いているかも重要です。そして微妙なコントロールは足のつま先がどちらを向いているかで決めることができます。
インコースを狙うならつま先は内側に、アウトコースを狙う場合は外側に向くのが自然です。もしコントロールが悪いと感じるのなら、つま先を意識してみてください。ほんのわずかに動かすだけでも、違いがありますよ。
野球のピッチャーがコントロールを良くするコツは目の使い方
よく見ることはスポーツにとって大切なことです。ゴルフをしていると球から目を離さない!よく注意をされます。そして目を離して違う場所を見てしまうと、すぐさま狙った場所とは違う方向に球が飛んでいってしまいます。
それほど見ることは重要なポイント。そしてこれは野球のピッチャーのコントロールにも言えることです。
もちろんこの場合、球に視線を送るわけではありません。球を投げたい一点に集中させましょう。
とは言っても見すぎてもいけません。何故かと言うと、知らず知らずのうちに力みにつながってしまうからです。
肩の力を一度抜いて、リラックスさせて目標の位置を見る。プロ野球の中継などを見ていても一度視線を外したり、肩の力を抜くような仕草をよく見かけますよね。緊張のし過ぎはNG!リラックスをして適度な集中を心掛けましょう。
ピッチャーのコントロールを磨くための練習方法
ピッチャーのコントロールには下半身の安定が大切だとお話をしました。そして下半身を安定させるためには走り込みが必要です。
野球と言えば走り込み。小学生や中学生だと、なぜ走り込みをさせられるのか?時には走ってばかりで嫌になってしまうこともあると思いますが、下半身を強化、安定させるためには必要なトレーニングなのです。
またピッチャーのコントロールの練習方法ならピッチング練習も欠かせません。
シャドーピッチングで体重移動や腕の振りを確認しましょう。シャドウピッチングならボールを必要としないので、お家でも練習ができます。
鏡に写して確認をしたり、大きな鏡がない場合は窓に全身を写してフォームを確認することも可能です。ただ練習をするだけではなく、ポイントを意識して行ってくださいね。
ちなみにシャドウピッチングはボールの代わりに、タオルを掴んで行うと、腕の振りが確認できるのでオススメです。
ピッチャーはやっぱり基本であるキャッチボールが大切
野球の基本中の基本、キャッチボールもピッチャーのコントロールに大切だと言われています。
キャッチボールは相手をめがけてボールを投げます。これこそがピッチャーのコントロールの礎。逆に言えばキャッチボールでめがけた所にボールが投げられないようでは、ピッチャーは務まらないとも言えます。
またキャッチボールはだんだんと距離を長くしていきますよね。
長い距離を自分の思った所に投げられる、投球できる選手はマウンドに立っても狙った場所に投げることができます。投球練習と同じ様に狙った場所を見すぎてしまうと、肩にも力が入りコントロールが悪くなります。リラックスをして大体の位置をポイントして見るようにしてくださいね。
野球の走り込みと同じ様に、基本練習には大事な要素が含まれています。準備運動程度と軽く考えずに、しっかりと基礎を身につけること。練習の意図を汲み取って、自分の野球に存分に活かしてくださいね。