年賀状に書く結婚式後の一言!上司や親戚、友達への添え書き

結婚式後の年賀状には印刷された文面以外にも一言を添えたほうが良いのでしょうか?

ついつい沢山の方を招待した場合、お礼は印刷されている文面にも書いてあるし、わざわざ書かなくても良いのでは?と省略したくなってしまいます。

しかし手書きの一言があるとないとでは、受け取った側の印象が大きく違ってくるでしょう。そのことも踏まえて添え書きについて考えてみてください。ここでは文面についても紹介をしていますので、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

舞台の観劇マナーを確認しておきましょう。意外と知らないマナー

舞台観劇初心者の方は、観劇マナーを是非チェックしておきましょう。中にはマナーを知らない人や、守ら...

高校の部活マネージャーあるある言いたい!

高校の部活動ではマネージャーの働きなくしては、充分な活動が出来ませんよね。いつもニコニコしている...

剣道の小手は自宅でも洗えます!洗い方や汚れの原因について

子供が剣道を習い始めたら、防具や小手が洗えるのかどうか?その洗い方については、お母さんにとっては気に...

ボクシングのルールの中でもわかりにくいダウンについて徹底解説

テレビなどでボクシングを見ていても、ルールがよくわからないという人も多いと言います。中でも「...

成人式の二次会の服装と靴は会場に合わせて選ぶのが間違いなし

成人式に出席する時には振り袖という女性が多いですが、二次会に出席する時には、着替えるのが一般的です。...

大学生が帰省でバイトを休む場合のスムーズな交渉術

大学生でバイトをしている方は多いですが、年末年始やお盆など、長期の休みを取るのが取りにくいと悩んでい...

体育の授業は何が目的で行われているのか知りたくありませんか?

学校の勉強は国語、算数(数学)、理科、社会、それに英語に家庭科、保健体育などなど、さまざまな教科があ...

バスケのシュートフォームは手の位置が大切!効果的なポイント

バスケのシュートフォームにおいて手の位置は重要なポイントになります。ボールを支える手の位置やボー...

ダイビングが趣味。女性がハマる理由と抱える色々な悩みとは

ダイビングが趣味という女性にその魅力を聞いてみました。ダイビングはお金がかかるイメージがあり...

ご祝儀袋を包むふくさはハンカチでもOK?包み方や色について

ご祝儀袋を持ち運ぶ時ふくさに包んでいますか?ふくさを使用する理由を知っているでしょうか?あま...

御祝儀を兄弟に渡す時期は?ご祝儀マナーをご紹介

結婚する兄弟へ御祝儀を渡す時期はいつがいいのか。今回はこの悩みについてご説明したいと思います。...

習字教室を開くには?自宅開業を目指しているあなたへアドバイス

「習字教室を自宅で始めたい」という主婦の方もいるのではないでしょうか。書道教室を開くには何が必要...

スライスする原因は?ドライバーだけスライスする原因と対策

ドライバーだけいつもスライスしてしまうのはなぜ?とスライスしてしまう原因に悩むアマチュアゴルファーは...

新婦の母として出席する時のネイル事情とネイルデザイン

新婦の母として出席する時、服装に合わせてネイルもしようと考えますが、そもそもネイルをしてもマナー違反...

電話番号を聞くときの敬語の使い方や聞き方の正しいコツとは

相手の電話番号を聞く機会というのは、ビジネスなどでよくあるかもしれませんが、このとき敬語を使った正し...

スポンサーリンク

結婚式後の年賀状には一言を添えるべき?一言で変わる印象

結婚した後は、市役所での手続きなど色々あり、「これはどうしよう?」「あれはどうするべきなのかな?」色々と悩みますよね?

年賀状に関しては、何をどうするべきなのか、何か結婚に関して一言書くべきなのか、どんなマナーがあるのか、あなたも疑問に思います。

手書きで無くても良いが、一言何か書くべき

結婚に関する一言は、年賀状に書く方がマナーに適っています。ただ、年賀状を書く枚数が多い方は、「そんな事をしている時間は無い」と内心思いますよね?

そんな場合は、初めから印刷をし、別のプライベートな一言を手書きで書いても失礼には当たりません。印刷で「私たち、今年結婚しました」と一言書き、それからあなたの手書きで「お元気ですか?また遊びにきて下さい」と一言添えるという方が、相手の方とのコミュニケーションもスムーズになる年賀状だと思います。

年賀状に書く一言は、手書きである必要はありません。ですが、何か、結婚に関する一言は年賀状には記述するべきです。

結婚式後の年賀状、友人に一言添える場合

結婚式に出席してくれた友人に年賀状を送る際、結婚に出席してくれた事について、何か書くべきなのか、どうするのか迷いますよね。何か結婚に関する一言や、結婚したのだから、年賀状の柄も少し結婚に関する物を選ぶべきなのかどうかも迷います。

答えから言いますと、特に何もこだわる必要はありません。今までと同じ様に年賀状を作成して書けば良いと思います。

ただ、年賀状に書く一言に「結婚式に出席してくれてありがとう」の様な、結婚式にまつわる事、そして、出席してくれた事に対して、「ありがとう」の感謝の気持ちを表す一言があった方が、その友達との関係もうまくいきます。

一言あるだけで、年賀状やあなたへの印象も随分と変わります。空欄があり、あなたの結婚式に出席してくれた友達に年賀状を送るのであれば、その一言を書いて、友人へ感謝の気持ちを伝えましょう。あるのと無いのでは、全くと言って印象が違いますし、その年賀状を読んだ友達も、笑顔になります。周囲にもあなたの良い評判が伝わると思います。

結婚式後に上司や先輩に年賀状を出す場合の一言

結婚して、その後に、仕事の上司が先輩に年賀状を出すのでしたら、その年賀状には、正しい日本語で、敬語も正しく使っている、一言を書く必要はあります。

職場の先輩で、年齢も上の方ですから、友人に送る年賀状とは違い、年賀状に書く一言に関しても、配慮する必要はあります。

言葉遣いとしては、「私たちの結婚式に出席してくださり、誠にありがとうございました」など、聞いていて、「やはり目上の方に書く表現だな」と思われる言葉を使います。友人に書くような「元気?今年は会おうね」などでは、不適切になります。その辺も考えて、職場の上司や年上の方には年賀状を書きましょう。

例え年賀状とは言え、「学ぶ」という姿勢も大切になります。年賀状であっても、適切な言葉遣いで、綺麗な文字で一言、縦書きで書きましょう。

横よりは縦が年上の方に出すのに適切な書き方になります。デザインも縦書きを選びましょう。

結婚式後の年賀状に一言添える際の注意点

結婚式後、初めての年賀状ですが、出す相手が、結婚式に出席してくれた方か、そうで無いかによって、書き方が少し異なります。

あなたの結婚式に欠席だった方に対しても、一応「昨年、結婚させて頂きました」という一言は書きましょう。親族の方は大体出席だとは思います。それでも、結婚に関する一言は書きましょう。「心よりお祝いして下さり、ありがとうございました」の様な一言で良いと思います。

また、去年という言葉の使用は避け、昨年という言葉にして下さい。また、なるべく「、」は使わない様にしましょう。

使う言葉に注意し、結婚式に参加してくれた事を感謝するか、結婚した事を簡単に報告する一言があれば、あまり問題は無いと思います。後は、相手の方が年上であれば、なるべく敬語を使い、漢字の間違いにも気をつければ、それ程問題の無く、失礼の無い年賀状の出来上がりだと思います。友人であれば、年賀状の柄にもこだわる必要はありません。

年賀状は印刷する前に一言添えやすい文面を選ぶことが重要

結婚式後などのタイミングに関わらず、年賀状選びは少し慎重になりましょう。というのも、あなたが一言添えたいと思っていても、柄が大きすぎて、書くスペースが無いのなら、元もこうも無いからです。

スペースがしっかりとした柄を選ぶ事。

あまり柄が大きすぎても、書くスペースがありません。余白がしっかりとある柄を選びましょう。

年賀状の印刷に任せすぎない

あまり柄や印刷に文章を任せすぎると、それだけであなたが書く事が無くなります。その為、柄や印刷にあまり頼りすぎず、あなたも手書きで何か書ける程度の文章に絞り込みましょう。

書きたい事がかけなくなる様な年賀状には仕上げない様にして下さいね。それも年賀状選び、文章選びで大切な要素になります。

結婚式後に、どんな年賀状を選ぶべきなのか、また、結婚について一言を書くとしたら、どんな一言が最適なのか、マナーについて紹介しました。あなたの参考にはなりましたか?友達に送るのと、会社の上司に送るのでは、書き方が違います。それについても触れています。是非参考にして下さい。年賀状に関して、どんな絵柄や印刷する文章についても触れています。あまり印刷している量が多いと、あなたが手書きで書く事が無くなります。その量にも気をつけて、年賀状を期日までに郵便局に投函して下さい。