剣道の小手は自宅でも洗えます!洗い方や汚れの原因について

子供が剣道を習い始めたら、防具や小手が洗えるのかどうか?その洗い方については、お母さんにとっては気になる問題ですよね。

特に剣道は重い防具を付けるため、汗をたくさんかくことが予想されます。汗とともに汚れは臭いが付着するのは仕方がありません。

そこで家庭で小手を洗う方法、小手に付く嫌な臭いの原因、また普段から出来る汚れ防止方法などもご紹介します。ぜひ役立ててくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚式に参列する時に持っていく女子のための持ち物リスト

結婚式に招待されて参列する時には、どのような持ち物が必要なのでしょうか?結婚式に行く時には、フォ...

野球の投手の為のトレーニングの種類とやり方を解説

高校生でも球速150キロというのも珍しくはないでしょう。野球選手はほぼ毎日トレーニングをして...

柔軟剤の臭いに苦情!キツすぎる臭いはスメルハラスメントに!

洗濯物をいい香りに、ふんわりとした仕上がりにしてくれる柔軟剤。自分の好きな香りのものを見つけて常用し...

企業見学での質問で参考になる聞くべきことやマナーと注意点

企業を訪問して見学するという就活生も多くいますいよね。そんな就活においての企業見学では、せっ...

フラダンスの発表会にもらうと嬉しい花束や差し入れをご紹介

フラダンスの発表会に招待されたら花束を用意する方も多いのではないでしょうか。フラダンスなら南...

バスケのシュートは回転とアーチ状に高くが成功率をあげるコツ

バスケのシュートがたとえ入っても、無回転のシュートでは上達はしません。シュートには回転が必要です...

【袱紗の渡し方】包み方から結婚式での渡し方まで徹底解説

結婚式に初めて出席することになった場合、ご祝儀をいつどうやって渡せばいいのかわからない人の方が多いで...

結婚式が雨のときの傘は折りたたみ?雨が降っているときのマナー

結婚式に出席する予定の日の天気が雨だと、どんな傘を差して結婚式に行くのが一般的なマナーなのか、知識が...

結婚式と二次会の断り方!断る理由と失礼にならないマナーを解説

結婚式の案内が来た時、結婚式に出席したくないときもありますよね。あまり仲の良い相手ではないときは特に...

わかると面白い!相撲の行司の掛け声や意味について

相撲を見ているとお相撲さんの他にも、行司や行司の掛け声に注目が行きます。行司の掛け声には意味...

スノーボードの初心者はスタンスをどう決める?コツやポイント

スノーボードの初心者はスタンスをどう決めたらいいのでしょうか?自分の利き足がどちらかを知る方法とは?...

洋食のテーブルマナー【スープの飲み方】基本のマナーを解説

初めてフランス料理を食べに行くときは、テーブルマナーがわからないものです。実際に洋食を食べに行く前に...

字が綺麗な女は好印象!美文字が与える印象と綺麗な字を書く方法

綺麗な字を書く女性って憧れますよね!字が綺麗だと、なんだかその人の性格や生活も良いイメージがありませ...

年下先輩社員が怖い時の接し方と上手く付き合っていくためのコツ

先輩だからといって年上とは限らないのが職場。自分より年下が先輩ということはよくあることですし、その年...

手紙を友達に書く場合の書き出しのルールと例文や感動する書き方

突然の再開や、久しぶりのクラス会や同窓会がきっかけなどで友達に手紙を書く機会はあるでしょう。...

スポンサーリンク

剣道の小手につく汚れ!お家での洗い方について

小学生や中学生、高校生のお子さんがいるお母様方。お子さんが剣道を習い始めると、洗い物が増えると思います。剣道の小手はお子さんが使用してくる度に、汚くなってきて、洗うのが大変になりますよね。

剣道の小手に付いてしまう汚れ。匂いも気になると思いますが、そんな匂いも含めて、熱めのお湯(50度)位で洗い、小手を使って揉み、水の入れ替えを頻繁にして行けば、しつこい汚れも取れて来ますよ。

50度位のお湯を利用して洗うのがコツ

どうしてこの温度にこだわるかというと、匂いの原因となる菌をこの位の温度で取り除く事が出来るんです。剣道の小手と言えば、匂いも気になりますよね。洗う時は、お湯の温度でその原因を追っ払ってしまいましょう。

洗剤ではなく、シャンプーを使う

驚くかも知れませんが、剣道の小手を洗う時、洗剤ではなく、シャンプーを使用することをお勧めします。

最後のコツはよく乾燥させる事

これは剣道の小手だけではなく、洗濯する物全般に言えることだと思います。どんなに工夫しても、しっかりと乾燥させる事が出来なければ、また嫌な匂いが発生してしまいます。最後の締めはしっかりとした乾燥になります。

嫌な臭いは汚れから?剣道の小手に臭いがつく原因

お子さんが剣道の部活から帰って来て、あなたに渡す小手。「洗っておいて」と渡されると、きつい匂いがしたりします。この嫌な匂いの原因ですが、あなたのお子さんがかく汗と細菌、二つが結びついて発生していきます。

服についた汗は嫌な匂いの原因を作り出す菌が好む食べ物です

汗ですが、当然、水分を含み、それ以外には、塩分・アミノ酸などが含まれます。この水以外のものが剣道の小手のような服に付くと、嫌な匂いを発生させる細菌と結びついて、ツーンと鼻につく匂いになります。

洗濯をする側としては、少しでもこの匂いを出さない方法は無いかな?と思いますよね。あります。それは、食べる物を変えて行くことです。

嫌な匂いを出す細菌ですが、好むものはお肉や油っこい物になります。これらの食べ物が好きな方の汗はどうしても嫌な匂いを発生しやすくなります。ですが、ビタミンが豊富な野菜や果物となると、細菌の餌にはなりません。どんな食べ物を食べるかで汗は汗でも、水分以外の要素をコントロールすることが出来、嫌な匂いをある程度は発生しにくくすることが出来ます。

剣道の小手の洗い方。仕上げの乾燥が重要なポイント

剣道の小手に限らず、どんな洗濯物も嫌な匂いをさせない為には、最後がポイントになってきます。どれだけ乾燥出来るのか。

どれだけ食べ物を変えてなるべく汗の原因になるものを剣道の小手に付着させない様にしても、洗濯をした後に、しっかり乾燥が出来ないと、嫌な匂いは発生してしまいます。

剣道の小手となると、乾燥の仕方にも少し気を使うと思います。水分が残ってしまうと思うので、タオルで拭いて取れる水分は取ってしまいます。

後は、なるべく乾燥した場所に置くことがコツになってくると思います。風通しの良い場所、日光が当たる場所など、剣道の小手が乾きやすい所を選んで乾かす事がポイントになってくると思います。

ただ、他の洗濯物と違って、大体3日位の時間を見込んだ方が良いと思います。乾きにくい物なので、少し気長に時間を置いて、完全に乾燥させていきましょう。

剣道の小手や防具につく嫌な臭い、汚れの防止方法

洋服を洗濯するのも、育ち盛りのお子さんだと、匂いが気になります。何か良い洗い方は無いかな?誰か教えて!とアイディアが欲しい事、ありますよね。

剣道の小手も洗った後の匂いも気になる部活の防具になります。でも、日頃からある手入れをしていれば、自宅で洗濯する時、随分楽になります。

剣道の小手も早めに処理すれば、最悪の結果は免れる

お子さんに、部活を終えた後、すぐに剣道の小手や防具についた汗をタオルで拭く癖をつけさせます。そして、その後に消臭スプレーをすぐにふりかけてもらいいます。

上記の作業をすることで、どうして洗濯の際、楽になるかというと、嫌な匂いの元となる細菌が繁殖するのを、出来るだけ防いでくれるのです。そうすると、嫌な匂いもしにくくなりますし、洗濯が楽になってきます。

ただ、どんなに努力をしても、大切なのは、最後の乾燥の部分になります。洗濯をした後は、しっかりと乾燥をさせて、嫌な匂いがするのを防いでいきましょう。

特に剣道の小手は乾燥させるのに時間がかかります。2着用意して交互に使用する事、また汗を小手にあまりつけさせない事も、嫌な匂いを最小限に抑える秘訣になります。

洗い方が簡単になる!洗濯機で洗える剣道の小手もあります

主婦の方で、お子さんが剣道を習っている方の悩みは、「どうやってこの剣道の小手を上手に洗えるか」になると思います。

特殊な形もしていますし、汗からの独特な匂いもあるし、洗濯をする主婦の方にとって、簡単な洗濯方法があるのなら、是非知りたい所ですよね。

あるアイテムなのですが、素材が今までとは違う物を使用しているので、洗濯が楽、匂いが付きにくい、汚れをすぐ落とせるなどメリットあるものがあります。これまでの素材に色んな工夫を重ねて洗濯を楽にする事も出来ますが、そうやって、新しい素材を利用して洗濯を楽にする物に変えるというのも方法です。