バスケのシュートフォームにおいて手の位置は重要なポイントになります。
ボールを支える手の位置やボールの持ち方によってシュートの成功率も変わってくるのです。
そこで、バスケのシュートフォームで大切なボールの持ち方の重要性や支える手の役割、手の伸ばし方のポイントやシュート力をアップさせる膝を曲げ方、バランスの整った姿勢の意識などお伝えしていきましょう。
これを読めば、シュートがなかなか決まらずに悩んでいたあなたもきっとシュートがバンバン決まるようになるでしょう。
バスケにおいて効果的なシュートフォームを作ることは大切なことなのです。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
バブル時代の給料平均からみる今では考えられない仰天エピソード
今では考えられないあのバブル時代。給料の平均をみても、新卒の新入社員でさえかなりの高額を手にして...
バレーボールのサーブカットのコツ!できない理由と上達するコツ
バレーボールをしている人の中には、サーブカットがなかなかうまくできない事に頭を悩ませている人もいるの...
サッカーのパス回しのコツは?うまくパスをするコツとパスの方法
サッカーは足でボールを蹴り、パス回し・ドリブルをすることでボールを繋ぎ、ゴールにシュートを決めて得点...
テニスの練習方法で初心者に有効なものとは?意識すべきポイント
テニスの初心者はどのような練習方法をしたらいいのでしょうか?すぐに上達ができたらと思う気持ちを糧に、...
スポンサーリンク
バスケのシュートフォームはボールを持つ手が重要
バスケットはリングにボールが入らないとポイントにならないので、シュートが下手だと仲間に冷たい目で見られたり残念がられたりしますよね。
せっかくゴール下まで運んだボールなので必ず成功させたいシュート。そんなシュートを成功させるためにはどんなことが必要なのでしょうか。
シュートを成功させるためにはボールの持ち方が重要
シュートをするとき、まっすぐ立ちボールの真ん中に手を置いていませんか?この状態で、頭の真上にボールを持っていくと手首の位置がおかしくなります。
なので、少し上に来ている手をずらしましょう。右手が上に来ている人は少し右に、左の人は少し左にずらします。
少しずらした状態で頭の上にボールを持ってくるとボールを親指、人差し指、中指の3本の指で支えることができると思います。このように、しっかり3本の指で支えられていることが重要なのです。
バスケのシュートフォームはボールを支える手の役割を確認すること
シュートを打つ時の手の役割についてしっかり確認できているでしょうか。ただなんとなくシュートをしていても上達しないので、役割について考えてみましょう。
まずは、ボールを持つ方の手です。右利きの人は右手、左利きの人は左手になると思います。ボールは手の真ん中に置きますが、指だけで持ち手のひらはボールに触れないようにもちます。
ボールに力を入れるのは指だけにして、指でボールに回転をかけます。
手のに力が入ってしますと力の伝わり方が変わってしまうので、ボールに触れないようにして空間を作ることを心がけましょう。
次に、支える手の役割です。右利きの人は左手、左利きの人が右手になると思います。
この支える手はボールが落ちないように添えるだけです。
支える手はボールが落ちないようにするのが役割なので、横側を支えるだけにして、力を入れないようにしましょう。
手の役割について考えながらシュートの練習をしてみてくださいね。
バスケのシュートフォームを作るには手の伸ばし方もポイント
シュートするときには正しいフォームで行うことがとても重要です。ボールの持ち方も重要ではありますが、ボールをシュートするときの手の伸ばし方もとても重要になります。
ボールを持ったら、お腹のあたりで持ち、胸を通り、頭の上にもっていきシュートしますよね。
この時手はどのようになっているでしょうか?まっすぐ伸びていますか?
シュートしたあと、ボールを持つ方の肘は曲がらないようにしっかり伸びている必要があります。
肘が曲がっていると変な方向に力が入ってしまいます。最後までまっすぐ伸ばすことを意識することがとても重要なのです。
肘が曲がってしまわないように練習してみてくださいね。
膝を曲げることでシュート力をアップさせましょう
シュートを安定させ、力を強くするためには膝の使い方がポイントになります。
シュートする時は安定した状態になる必要があります。体の安定を保てるくらいに軽く膝を曲げて踏ん張れる体勢をとりましょう。
この状態から、軽くジャンプするように上に飛びシュートをします。力が入ってしまうと思ってもみない場所に力が入ってしまうので、できるだけリラックスした状態で膝を曲げた姿勢を取れるようにしましょう。
そして、シュートするために飛ぶときだけ力をいれるように意識すると力がうまくボールに伝わりますよ。
ジャンプした力がうまくボールに伝われば、安定したシュートになると思います。ジャンプの力が曲がってしまわないように、肘の方向にも注意しながら行ってくださいね。
姿勢を意識してバランスの整ったシュートフォームを作りましょう
安定したシュートを打つためには正しい姿勢が取れているかどうかもとても重要です。最後に正しい姿勢が取れているかどうかを確認してみましょう。
まずは、顔の向きです。ゴールが上にあるので、顔ごと上を見てしまっていませんか。
顔を上に向けてしまうと、全体的にのけぞったような体勢になってしまうので体勢が安定しません。
この状態でシュートを打ってもまっすぐボールが飛んで行かないので、入れることができないと思います。また、力が入らないので飛ぶ距離も短くなってしまいます。
このようにならないためには、顎を引きまっすぐゴールを向く必要があります。顎を引きのけぞった体勢にならないように気をつけましょう。
次に、腰の位置です。腰がまっすぐに伸びている状態ではいけません。
この状態だとうまく力を入れることができないので、お腹になにか抱えているような姿勢をとりましょう。
少し腰が曲がることによって前のめりになると思います。体が自然とのけぞらなくなるので、しっかり力を入れることができますし、思っているようにボールが飛んでいくと思います。
シュートを安定させるためには、いろいろな場所を意識する必要がありますが、体が変なフォームを覚えてしまう前にしっかり確認しながら練習し、正しいフォームを身に付けてくださいね。
安定したシュートを打つことができるようになれば戦力になりますし、仲間からも信頼される選手になること間違いなしです。大事な場面で失敗しないようにしっかり練習し、安定したシュートを自分のものにしてくださいね。練習あるのみです。頑張ってください。