テニスの練習メニューを紹介。少人数でも出来る様々な練習方法

テニスの練習がしたいと思っても、人数が少ない場合はどんな練習をすると良いのでしょう。
ここでは少人数で行うテニスの練習メニューについて紹介します。

学校の部活や公園のコートなどで練習する機会に是非やってみてください。

テニスの練習のポイントは、ボールのコントロールが大切になります。

まずはショートラリーから始めるシンプルな練習方法を紹介します。

テニスに重要なストローク力をあげる練習メニューもご覧ください。

また二人いれば出来る練習メニューもありますので参考にしてみてください。

少人数の練習にはメリットもありますので、練習を重ねてテニスの上達にお役立ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

テニスの練習メニューが楽しいと上達に繋がる!初心者でもできる

テニスの練習メニューが楽しいと感じられるようになると、テニスのレベルが上ってきたということでしょう。...

電車の車掌や運転手の仕事内容・車掌と運転手になる方法を解説

電車の車掌や運転手の仕事に憧れている人もいますよね。将来は電車に関わる仕事をしたいと考えている人もい...

大学生が帰省でバイトを休む場合のスムーズな交渉術

大学生でバイトをしている方は多いですが、年末年始やお盆など、長期の休みを取るのが取りにくいと悩んでい...

年末年始に帰省でバイトを休む場合の上手な伝え方

アルバイトをしている方で、年末年始は帰省のためにバイトを休みたけど、なかなか休みが言い出しにくいとい...

結婚式が雨のときの傘は折りたたみ?雨が降っているときのマナー

結婚式に出席する予定の日の天気が雨だと、どんな傘を差して結婚式に行くのが一般的なマナーなのか、知識が...

ハローワークから紹介された面接を辞退する時の方法と注意点

ハローワークから紹介状をもらい面接日が決定した後になって、様々な理由により辞退したいこともあります。...

結婚式のネクタイの色は?定番の白をあえて外すネクタイ選び

男性が結婚式に出席する場合は、白のネクタイが定番とされていましたよね。特に親戚の結婚式ではマナー違反...

合気道と空手、どっちを習わせようか迷ったら

子供に何か習い事をさせようと思った時に、定番のピアノや水泳、英会話も良いですが、身も心も本格的に強く...

卓球のスマッシュの練習方法!上達するための練習のコツ

卓球はスマッシュが決まった瞬間が一番楽しいのではないでしょうか。しかし、卓球のスマッシュはなかな...

消防士の面接ではどんな髪型がベスト?好印象を与える髪型とは

消防士採用試験は、筆記や体力試験の他にも「面接試験」があります。この3つの試験を突破して晴れて消...

神社のお供え物の順番は?正しい順番と神棚の設置場所・参拝方法

家に神棚を設置しようと思っている、または設置したばかりの人は、お供え物を上げる順番について悩むことも...

職場に配るお菓子はいらない?迷惑に思う心理とお菓子外しとは

長期休暇のあとなど、職場でお土産のお菓子を配る人もいますよね。この習慣を「いらない」と感じている人が...

スキーターンのときの体重移動についてコツやポイント

スキーのターンをするときにはどのように体重移動をしたらいいのでしょうか?上手く体重移動ができないと転...

仕事なのに寝坊した!頭の中は『遅刻VS休む』の大乱闘!

仕事なのに寝坊した!遅刻して出勤するより、休むという選択をした方がビジネス的にもいいと聞きま...

バスケ【試合のコツ】活躍するために今からあなたができること

バスケの試合のコツというと、シュートやドリブルを上達するための練習が浮かんでいませんか?では、ま...

スポンサーリンク

少人数でも出来るテニスの練習メニューを紹介

テニスをする上で大事なストローク力。
少人数でする練習だからこそ、ストローク力を磨くための練習を大事にしましょう。

ストロークのクロス練習は、自分ともう一人がいれば、十分にできるテニスの練習メニュー

  • 同じ高さを繰り返し再現すること
  • 同じ深さを繰り返し再現すること
  • ラリーはどこまで続けること
  • フットワーク力

の4つを意識して練習に取り組みましょう。

まずは短い距離でお互いクロスの位置に立ち、ショートラリーを始めます。
クロスばかりを打っていても意味がないので、「クロス」「クロス」「ストレート」の3つのテンポを基本にして、クロスの位置を1回ずつ交代させていきましょう。
同じラリーのテンポで行うことが大切です。
ラリーが続くようになってきたら、立つ位置を遠くして、ロングラリーに近づけていきます。
距離が長くなると、コントロールの難易度が上がりますが、これも、同じラリーのスピードで行うことが大切です。

3~4人の練習相手がいるようであれば、上記の練習を交代しながら行います。
3分交代、ミスしたら交代などルールを決めて行うと良いでしょう。
相手が変われば、ラリーのテンポも変わります。どんな相手でも対応できるように、練習しましょう。

テニスの少人数での練習メニュー。ホームラン競争でストローク力アップ

身体全体を使ったストローク力向上も目指しましょう。
ストロークの球威を増すためには、身体全体を使わなければいけません。
スピードのついたボールを打ち返したから、スピードが出たというだけではいけないのです。

球威を増すために有効な練習方法が「ホームラン競争」です。
これは、自分で球出しをし、勢いのないボールをベースラインからコートの向こうのフェンスまで、直線的な打球をノーバウンドで打つ練習方法です。

勢いのないボールを遠くに飛ばすためには、足から腰、腰から腕のように、身体全体を連鎖させなければいけません。
コート内にボールを入れることは、この練習の時には忘れて、思いきりボールを打ちましょう。

繰り返しているうちに、自然と球威が増してきます。
これなら、1人でも練習ができるので、日頃の練習のストレスをボールに込めて、思いきりラケットを振り切りましょう。

少人数で行うテニスの練習メニュー。初級や中級の場合

ストローク力を身につけるためにおすすめの練習方法がもう一つあります。
シングルス用とダブルス用の間の細いスペースをつかって、ストロークを打つ練習方法です。
お互いに正確な位置に打ち返さなくてはいけないので、コントロール力も身につきます。
コースを外したら1点、とゲーム形式で行ったり、何回続くかを数えたりしながら、楽しく取り組んでください。

練習相手が3人いれば、リターン・ボレー練習もできます。
サービスラインより前の位置から1人目が球出しをし、2人目はベースラインからリターンをクロスで打ちます。サービスラインに構えていた3人目がクロスにボレーを打ち込めれば完璧です。
3人がそれぞれの役回りでおこなうので、それぞれ、正確なコントロール力が必要になります。
回数を決めてローテーションし、どこのポジションでも対応できるようにしてください。
上記の練習方法に1人足して、4人で反撃練習を行うことも可能です。
片方の面は、サービスラインより前に2人立ち、もう片方はベースラインに2人立ちます。
サービスライン側の1人目が、ストレートの位置にいる2人目に球出しをし、2人目は1人目に返球します。1人目がボレーで3人目にクロスを打ったら、3人目は前にいる2人に止められない位置にボールを打ちます。

ボールを取られなければ成功。1人目や4人目がボールを取れたら、そのままラリーを続けてもいいですし、役割を交代しても良いです。

二人で行うテニスの練習メニュー

テニスの練習は、2人いれば多くのメニューに取り組めます。
ショートラリー、ロングラリー、ボレー、ボレーボレー、ボレー対ストローク、サービスリターンなど、さまざまです。

このような練習は、お互いに上達できるように組み立てるのが大切。
試合形式などにしてしまうと、相手に取られないように打つので、時間がかかる割には練習としての効率が悪いです。

ボレー対ストロークの練習メニューの場合、ストローカーは相手のミドルボレー当りをフラット系のボールで狙い、ボレーヤーはサービスラインとベースラインの間にちょうど良いスピードのボレーを落とします。
このようなやり方をすることで球数が稼げますし、決められて終了、の練習になりません。

2人だからこそできる、バックハンドでのクロスラリーの練習や、ボールに回り込む練習など、基礎の練習も入念に行うとよいでしょう。

普段のテニスの練習で気を付けたいこと

テニスは、対戦相手を前後左右に揺さぶり、相手のバランスを崩すことでポイントをとるスポーツです。
そのため、頭も使いますし、打ち返すコース取りや戦術に多くの気をとられます。

部活やサークルなど、普段の練習では、相手がいるところに打ち返すものが多いため、テニスの試合になっても、この癖が抜けない人が多いです。

大事にしたいのは、狙った場所にボールを打てるということ。
人がいるところに打つ、のではなく、自分が狙っているからそこにボールを返すということなのです。

練習の中に実践をイメージできる人は上達が速いです。
どうやったら、自分が狙っている位置にボールを返せるのか、そこに返すにはどの打ち方をしたら良いのか、を考えながら練習に取り組んでみてください。