新入社員がカラオケを断るのはアリ?上手に断る方法

新入社員でもカラオケが苦手な人っていますよね。

では、新入社員がカラオケの誘いを断ってもいいのでしょうか?断るのはアリか?

また、新入社員が歓迎会やカラオケを上手に断るためには、どうしたらいいのでしょうか?

そこで、新入社員がカラオケを上手に断る方法やカラオケで徹することなどについてまとめてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

退職後に行う手続きの期限は?退職後に必要な手続きについて

退職後は色々な手続きをする必要があります。行わなければならない手続きの中には、期限が決められているも...

新入社員が体調不良で欠勤する時には電話?メール?連絡方法とは

体調不良で新入社員が欠勤するときには、どのように連絡をしたらいいのでしょうか?どんなに体調が...

教育実習でプレゼントを簡単に手作りするオススメと渡す注意点

教育実習で最終日に子どもたちへお礼のプレゼントをするなら、簡単な手作りプレゼントがオススメです。...

大学に行きたくないのは友達がいないから。アドバイスと解決法

「大学に行きたくない・・・」大学生にはさまざまな悩みがあり、そこには色んな理由があると思います。...

ぎっくり腰で仕事を辞めると決意した時に考えるべきこと

仕事をしていても腰痛があると辛くて仕事が手に付かないと言った経験はありませんか?腰は立っていても座っ...

病院で働きたい!電話のかけ方、就活で気をつける事について

就活のために病院に電話をかける場合にはどんなことに気をつけるべきなのでしょうか?就職活動とな...

会社の問題児を辞めさせる方法とは? 辞めさせるのは難しい

会社の問題児をどうにか辞めさせたい・・・しかし、辞めさせるのはとても大変なんです。どのような...

人生における仕事の位置づけに対する考え方のヒント

長い人生の中でも多くの比率を占めるのが仕事です。仕事に費やす時間が長いため、人生のほとんどが仕事...

営業の電話がしつこいと思っているならハッキリと〇〇する事

会社や自宅に、営業の電話がかかってくることがありますよね。その電話がしつこい!と感じている方...

集団討論のコツ!教員採用試験で周りに差をつけ高評価を得る方法

教員採用試験では集団面接の他に集団討論も行われます。形式は色々ありますが、集団討論の配点は高いた...

マラソンが趣味の人にみられる性格とは?共通点は〇〇

マラソンが趣味の人に見られる性格ってなんでしょうか?ストイック?がんばり屋さん?我慢...

年末はやっぱり仕事が忙しい!忙しい仕事を乗り切る方法

年末になると毎年仕事が忙しいと感じる人は多いですよね。会社全体がなんとなくバタバタして、年末...

電話で相手の声が聞こえない!そんな時の切り方マナーとは

電話をしていて相手の声が聞こえない時は、一旦電話を切った方が良いという場合があります。その際は、どの...

受領のメールを返信する時のポイント!ビジネスメールの送り方

取引先の会社の人から資料などを送ってもらった時、「受け取りました」の意味を込めてメールを返信しますよ...

高校の非常勤講師の年収やボーナスはいくら?その実態に迫ります

教員資格は持っているものの採用試験に受からず高校の非常勤講師をするとなると、どのくらいの年収になるの...

スポンサーリンク

新入社員がカラオケを断るのはどうして?

それは「時間のムダ」と思っているからではないでしょうか?

新入社員は、会社の人と一緒にカラオケをしても、時間がムダになるという心理が働いているのかもしれませんよ。

カラオケに行くと、色々な年代の人がそれぞれの歌を歌いますよね?
気分もよくなり、盛り上がる事もできるでしょう。

また、職場の顔とは違う表情を見る事もでき、親近感も沸いて距離を一気縮める事もできたりしますよね!

しかし!
新入社員の考えはそうではないのです。
職場の人と一緒にカラオケをしても楽しくなく、この時間をムダと思ってしまうのです。
仕事とプライベートは完全に分けたいので、仕事が終わってからのプライベートな時間まで一緒にいるなんて考えられない!って思っているのです。

このように新入社員は、職場の人とは、その職場だけの関係と思っているので、カラオケに一緒に行って仲良くなるなんて必要はないのです。
だから、このカラオケに行く時間というはムダなので断るのでしょう。

新入社員がカラオケの誘いを断るのはアリ?

カラオケに誘われても、歌が下手だったり、苦手な新入社員の人もいますよね。
こんな場合は、どのように断ったらよいのでしょうか?

カラオケを断りたいのなら、正直に歌が下手なので・・・と伝えてみてはいかがでしょうか?
それでも誘ってくるのなら、ウソでもいいので、学生時代にカラオケで歌が下手だから帰ってくれと言われたとか、悲しいエピソードを伝えましょう。
また、職場の人に、自分の番になったら、誰でも歌えそうな曲を入れるので、一緒に歌ってくれるように頼んでおき、あなたは歌っているフリをしてみてはいかがでしょうか?

カラオケが苦手な人は正直に苦手という事を伝えていいと思いますよ!
数人がカラオケに行かなくても、断った時には「えー!」って言われるかもしれませんが、もう次の瞬間には誰も気にしていないでしょう。

新入社員が歓迎会やカラオケを上手に断る方法とは

新入社員の歓迎会を断りたい!
この場合、上手に断る方法を知りたくないですか?

飲み会は基本的に自由参加と言っても、実際は半強制に参加させられる事が多いでしょう。でも、仕事以外で、職場の人と行動はしたくないという人もたくさんいるのではないでしょうか?

上手に断る方法は、家庭の用事を理由にすると良いでしょう。
正直に飲み会がイヤだからと伝えると、今後の仕事に支障が出てしまうかもしれませんよ!
また、体調が悪い事を理由にするのも上手く断るには良い方法かもしれませんが、これは1度きりしか使いづらいので大事いとっておいてくださいね。

断る時に気をつけてほしい事があるのですが、それは新人の時に断ってばかりいる、また、1回も飲み会に参加した事がないと、ダメな人という印象をもたれやすくなってしまう事です。

歓迎会やカラオケなど、職場の人との行事は、人間関係を築きやすくなるという事がメリットでしょう。
仕事に自信がない、また、人間関係が上手くいってないなんて人は、1回ぐらいは参加してみるといいと思いますよ!

新入社員がカラオケで徹することは?

新入社員がカラオケに行く時には、まずは座る席が大事です!
これは、入り口近くの内線がある場所を迷わず選んでください。

飲み物や食べ物の注文を他の人に任せるなんてありえません。

だいたい2次会や3次会カラオケは、飲み放題のプランですよね?
グラスが空いていないか、常に確認しましょう。

でも、こんな事はちょっとめんどくさい・・・なんて思うかもしれませんが、メリットがあるのです!

それは、みんながトイレに行くときに入り口を絶対通るので、会話するチャンスがあるという事です。

人数が多い職場では、顔を覚えてもらうのも一苦労ですよね。
しかし、入り口付近で色々頑張っていると、声をかけてもらえるチャンスがあるのです!
次は、歌に関してです。
新入社員は、歌えと言われて歌うぐらいの感じでいいのですが、それよりも大事な事がります。
それは、上司や先輩のいつも歌う歌を覚える事!
これは早めに覚えましょうね!

覚えると、一緒に歌うということもでき、上司が選曲していなくても、いつものやつ入れときました!と気が利いたこともできるようになるからです!

座る席と、上司や先輩のいつも歌う歌を覚える事!
これが大事ですよ!

カラオケが出世につながることも!?

上司や先輩とのコミュニケーションでニガテなものを男性会社員に調査してみた所、ゴルフ、麻雀、カラオケという結果になりました。

カラオケがニガテな理由は、どんな曲を歌ったらいいのかわからないからと答えた人が多くいました。

その他の理由は、音痴だからとか、知らない曲を歌われても盛り上がれないからなどの理由も!

ちなみに、部長クラス以上の人に、部下が歌ってくれたら嬉しい曲を調査してみた所、80年代のヒット曲と答えた人が多かったです。

また、カラオケがキッカケで昇進や出世に繋がったと感じた事があるのかという調査もした所、役職の高い人ほど、有効的だと答える人が多い傾向があるという結果になりました!