ゴミ出しの時間は朝なのはわかっていても、いったい何時から何時までに出すべきなのか、明確な時間がわからないという人も多いのではないでしょうか。
そこで、ゴミ出しの時間は朝何時までと決まりはあるのか、ゴミ出しの時間帯について調べてみました。
自治体のルールに従うのが一番ですが、常識的な時間帯があります。
その時間帯を狙ってゴミを捨てるといいでしょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
野球の練習メニュー・守備が上達する練習法と練習メニューを紹介
野球の守備がうまくなる練習メニューについて知りたい・練習するときはどんなことを意識して練習をすればい...
喪中期間は結婚式の招待を断る?不幸があったときの結婚式マナー
自分の喪中期間に結婚式に招待された場合、結婚式に出席しても良いのか、マナーについて気になるものです。...
新築祝いのお返し【親編】相場と贈る時期・内祝い選びのポイント
親から新築祝いを頂いていたら、新居完成の後に新築祝いのお返しをします。このときに悩むのが、親からの新...
習字教室を開くには?自宅開業を目指しているあなたへアドバイス
「習字教室を自宅で始めたい」という主婦の方もいるのではないでしょうか。書道教室を開くには何が必要...
スポンサーリンク
ゴミ出しの時間は朝何時までと決まりはあるのか
ゴミを出す時間も各自治体によって決められているところもあれば、アバウトな地域もあります。
ゴミ出しの時間は常識的な時間帯やルールを出すことがマナーですが、その常識的と言われる時間帯は、何時から何時までのことを指す、決まりはあるのでしょうか。
住んでいる地域にもよりますが、私が住むマンションではゴミ収集車が午前9時には来てしまうので、8時半くらいまでには出すルールになっています。
朝のゴミ出しの時間は各自治体で決まっている
だいたいの地域では、早朝6時くらいから朝の8時までには出す決まりがあるようです。
もしゴミ出しの時間が明確にわからない場合には、各自治体のホームページや広報誌などを見てみると、確かな情報がわかります。
ゴミ出しの時間帯によるマナーを守らず、トラブルは後を絶たないと言われています。
住んでいる地域の決まりやルールを守って気持ちよく生活するように心がけましょう。
朝起きられないからと夜中や早朝の時間帯にゴミ出しをするのはルール違反
仕事の職種にもよりますが、夜勤などの仕事がある方は、早朝に起きられないこともあり、自治体で決まっている時間帯のゴミ出しができない、または、ゴミ出しをどの時間帯にすればよいかと悩みの種になっている方もいるかと思います。
そういった場合には、マンションであれば管理人の方や、近所、各自体体に問い合わせをしてみましょう。
もし、決められた時間内でなければ対応できない場合には、焼却炉のあるゴミ清掃所に持ち込みできる地域もありますので、事前に調べていくのも一つの方法です。
夜中や早朝の時間帯にゴミ出しが禁止されている理由
ゴミと言えば「カラス」やハエが結びつきませんか?今はどこの地域もカラス対策としてゴミを捨てる場所に網をかけたり、立派なゴミステーションが設置されている地域もあります。
せっかく捨てたゴミが荒らされてしまうと、臭いも気になる上にゴミ収集の方の仕事が増えてしまいます。
なので、夜中や早朝の時間帯にゴミ出しが禁止されているのです。
今はマンションなどでは、防犯カメラがついているので夜間にゴミを捨ててしまうと、誰かが特定されてしまうこともありますので、必ず決められた時間とルールを守りましょう。
朝のゴミ出しを忘れ、ゴミ収集の時間が過ぎてしまった場合の対処法
朝の時間帯は何かと忙しいもの、気持ちに余裕がない時など朝のゴミ出しを忘れてしまうなんてこともあります。
そんなときにゴミ収集の時間が過ぎてしまった場合には特に生ゴミは家に置いておきたくないですよね。
しかし、そんな場合でもゴミを出すのはNGです。
先述したように、ゴミを出す時間帯は決められている自治体が大半ですので、それを破ってしまうとマナー違反にもなり、大げさですが人としてのモラルも問われてしまいます。
もし、ごみ収集日の時間帯が過ぎてしまった場合には、次の週まで自宅で悪臭が出ないように保管をし、ベランダに出して置く場合も臭いが出ないようにバケツなどフタのついているものに保管をするようにしましょう。
生ゴミを出し忘れると、特にものすごくショックを受けることがありますが、出し忘れないように前日や当日の朝に、必ずゴミの収集日を確認するように注意してください。
また、他の場所へ捨てようと考える人もいるようですが、各自治体では毎回、各ゴミステーションからゴミが出る量を把握していますので、絶対に他の場所へ捨てることはしないでください。
ゴミ出しの時間を守らない住民に対してできること
私の住むマンションでは、ゴミステーションにも防犯カメラがついており、管理人がゴミステーションの様子も管理しています。
ゴミ出しの時間を守らない住民や、ゴミの収集日に違うものを出した場合には、マンションの中に持ち帰り、まずは「◯◯の収集日ではありません。ご自宅へお持ち帰りください」と張り紙がされています。
それでも名乗り出ない場合は、住人が誰か特定できるため本人の自宅に持っていくそうです。
その他にも、掲示板や回覧等でゴミ収集についてのマナーやモラルについてのお知らせが毎月報告されています。
マンションの場合には、ゴミ出しの時間を守らない住民に対してこのように対処できることもありますが、大きな団地や、一軒家などは住人が特定できないこともあり、大きなトラブルに発展することもあるようです。
また地域によっては、ゴミステーションを管理するのが当番制になっていて、ゴミの収集に分別されてないものの中身をあけて、誰が捨てたのかを調べることもあるようです。
ゴミ出しの時間を守らない住民に対して、周知徹底させることはとても大変なことですが、このような対策をしてもらえることは、とても有り難いことなのです。
ゴミ出しトラブルへの対応と対策
ゴミ出しトラブルへの対応と対策として、一般的に行われている方法としては先程も触れましたが、マンションであれば、掲示板や回覧板などでの対応と対策です。
これは一軒家や団地、アパートでも同じではないでしょうか。
ゴミ問題のトラブルを、各自治体ではさまざまな方法で対応や対策に取り組んでいる地域もあります。
地域によっては、ゴミが溜まったらその都度ゴミステーションに決まりを守って捨てても良いと場所があります。
街中を見渡すと、ゴミが落ちておらず気持ちが良い環境です。
しかしながら、こういった地域もあれば、観光地のある場所では街中がゴミがたくさん落ちていたり悪臭が漂う場所もあります。
ゴミ出しトラブルをなくす為には、一人ひとりのモラルが必要
ゴミ出しトラブルへを減らす一番の方法は、モラルを守ることが一番大切なことです。
毎日気持ちよく生活できるようにルールを守り快適な生活を送れるように心がけていきましょう。