卓球のラリーが続かないワケと、ボールに慣れる練習方法を紹介

卓球を始めたばかりの頃はなかなかラリーが続かないということがよくあります。

同じように打ち返しているのに、すぐにアウトになったりネットに引っ掛かったりしてしまいます。

ラリーが続かないのには理由があります。ラケットの角度や打球点を確認してみましょう。
またボールに慣れることも必要です。ボールに慣れる基礎の練習もしっかりやりましょう。
一人でも出来る練習方法を紹介します。

ラリーを続けるにはコツがあります。ボールを相手が打ちやすいところに返すことがポイントです。

またフォームも重要です。正しいフォームで打っていますか?フォームの確認をしておきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【結婚祝いのマナー】兄弟で結婚式なしの場合のお祝いの相場

兄弟が結婚をするという時には、結婚式を挙げる場合と、結婚式なしという場合があります。その場合には結婚...

兄弟の結婚祝いはいつ渡す?という疑問を解決!相場も紹介

親族の結婚式、特に兄弟の結婚式は特別な思いがあるのではないでしょうか?もちろん結婚祝いを渡すでしょう...

ハンドメイド販売で収入があったときの届出について

ハンドメイドの販売をして収入がある場合は確定申告や届出が必要となります。たいした金額ではないから…と...

バスケのコツ。女子バスケが上手くなるコツと練習方法と大切な事

バスケットボールは重いと感じる女子も多いでしょう。ですがボールをドリブルしたり味方にパスを出した...

コンビニバイトで注意すべき言葉遣いについて徹底解説

コンビニバイトのような接客業では言葉遣いに注意すべきだということはわかっていても、普段使っていないと...

サッカーのパス練習を1人でする方法!毎日の練習が上達への近道

サッカーのパス練習は1人じゃできない、そう思っていませんか?パス練習こそ1人でできますし、1人で...

ゴミ出しルールの文書作成のコツとルール違反する住民への対応

ゴミ出しのルールを守らない住民に対して、ルールを明記した文書を作成することがあります。文書には「...

ボクシングの過酷なルール「計量」に関する疑問を解決します

ボクシングには様々なルールがありますが、計量もそのひとつ。ボクシングは体重によって階級が細かく分...

東京オリンピックのボランティアになるための英語力について解説

東京オリンピックの開催が決まったことで、ボランティアとして参加してみたいと考えた人も多かったでしょう...

年末年始に帰省でバイトを休む場合の上手な伝え方

アルバイトをしている方で、年末年始は帰省のためにバイトを休みたけど、なかなか休みが言い出しにくいとい...

パーティードレスの選び方。結婚式にNGな色と注意したいマナー

結婚式に招待された時には、どんな色やデザインのパーティードレスを着ようか迷ってしまいます。また、結婚...

卓球のラケットの特徴【ペンタイプ】ペンホルダーについて解説

これから卓球を始めようと思ってる人の中には、どんなラケットを選べばいいか悩んでいる人もいるのではない...

水泳の競泳の競技の種類について。特徴とルール

水泳の競泳の競技にはいろいろな種類があります。『自由形』・『背泳ぎ』・『平泳ぎ』・『バタフライ』...

テニスの練習方法で初心者に有効なものとは?意識すべきポイント

テニスの初心者はどのような練習方法をしたらいいのでしょうか?すぐに上達ができたらと思う気持ちを糧に、...

ルーズリーフの使い方!アイデア一つで自分だけのノートに変身

ルーズリーフは使い方次第!アイデア一つで勉強効率もアップします。ただ残念ながら使い方を知らずにた...

スポンサーリンク

卓球のラリーが続かない原因を紹介

卓球初心者はラリーが続かないという方が多くいます。
現在はプロの選手も、卓球を始めたばかりの頃はラリーが上手にできない方がほとんどだったので、ラリーが続かないからと焦る必要はありません。

卓球のラリーが続かない原因は、ラリーをしているときのラケットの角度にあります。

ボールがネットに引っかかってしまったり、線を飛び越えてしまうようならラケットの角度がおかしくなっています。

ネットに引っかかる場合はラケットの角度を上向きにし、飛び越えてしまう場合はラケットの角度を下向きにするとミスが減りますよ。
ラケットの角度は毎日練習を続けていくと感覚が掴めるようになるので、怠らずに行いましょう。

また、ボールを打つ高さがおかしいとミスをしやすくなります。
ある程度の高さをキープできるようになるとミスが減り、ラリーが続くようになります。
ボールを打つ最適な高さも練習をしていくうちにわかってくるので、ラリーが続かないという方はこれらのポイントを意識して練習を行いましょう。

卓球のラリーが続かないのはボールを追いかけてるから

卓球のラリーが続かない原因は上記の他にも考えられます。

卓球のラリーが続かない原因は、ラリー中に自らボールを迎えに行ってしまうこと。

卓球が上手な人は、相手が打ったボールを自分の手元に引き寄せてから返しています。

ボールを迎えに行ってしまうと体勢が崩れ、ボールを返す高さや角度なども狂ってミスをしやすくなります。
全体的なバランスが崩れるとネットにボールが引っかかってしまったりボールが台の横へはみ出してしまうなどのミスが多くなってしまいます。

「早くボールを打ち返さなくては」という気持ちに焦らされるとボールを自ら迎えに行ってしまうようになるので、ボールを手元まで引きつけてから打ち返すように意識しましょう。

これも毎日の練習で身につくものなので、落ち着いて打ち返すように心がけていきましょう。
ギリギリまでボールを引きつけられるようになれば、相手のアウトボールをコート内で打ち返してしまうということもなくなりますよ!

卓球のラリーが続かないならボールに慣れる練習

卓球のラリーが続かない場合、毎日の練習に力を入れましょう。

ラリーが続かないのはボールを打つ感覚がまだ掴めていないためです。
卓球初心者はボールを打つ感覚が掴めないのも仕方ありません。

ボールを打つ感覚が掴めていない方は、ボールを打つ感覚に慣れる練習をしましょう。

どれくらい力を入れて打ったらどれくらい飛ぶのか感覚を掴めるようになればラリーも続きやすくなります。
まずはラケットの上でリフティングする練習を行いましょう。
やり方は簡単で、ラケットを水平に持ち、目標回数を決めてリフティングをし、少しずつ回数を増やしていきましょう。

リフティングに慣れてきたら今度は壁打ちの練習をして、ボールを打つ感覚を掴みましょう。

壁に向かって構え、ボールを上げて壁に向かって打ちます。
跳ね返ってきたボールをワンバウンドさせて打ち返すという練習を繰り返し、ボールを打つ感覚に慣れたらラリーが上達します。

卓球のラリーを続けるのは打ちやすいところに返すのがポイント

上記の練習をしてボールを打つ感覚を掴むことができたかと思います。

ボールを打つ感覚を掴めたからラリーが続くはず!と実際にラリーをしてみると、またラリーが続かない…と感じた方もいるのではないでしょうか。

ボールを打つ感覚を掴んだだけではラリーは続きません。

卓球で相手とラリーを続かせるためには、相手の打ちやすい場所にボールを打つことが大切なのです。

打ちにくい場所にボールを打ってしまっては相手がボールを取れず、ラリーがそこで途切れてしまいます。

相手の打ちやすい場所もラリーの練習を続けていくとだんだん見えてくるようになります。
ラリーの目標回数を決めて練習に取り組みましょう。
目標が無ければ上達が遅くなるので、目標を決めて練習に取り組むのは大切なことです。
相手とのラリーが続くようになると卓球の楽しさを感じられるようになります。
どんなスポーツでも楽しむことが上達への近道なので、楽しむ気持ちを忘れないで下さいね。

ラリーが続かない人におすすめな練習方法

上記の練習を行ってもラリーが続かない人はラケットの素振り練習をたくさんするようにしましょう。

ラリーはスイングフォームがしっかりしていないと続かないものなので、まずはこのスイングフォームを完成させることを優先しましょう。

ラリーが続かない人は何が原因となっているのでしょうか。

ラリーが続かない人は、ボールにラケットを当てに行っていたり、スイングフォームが整っていなかったりしていることが原因となっています。
スイングフォームが安定していないと上手にボールを返すことができないので、まずは素振りの練習をたくさん行って安定したスイングフォームを完成させましょう。

いかがでしたか?
卓球を上達させるためにはスポーツを楽しむ気持ちと欠かさず行う練習が大切です。
コツがわからないという方は、卓球が上手な人のプレイをよく観察することで上達させることができますよ!