卓球のラリーが続かないワケと、ボールに慣れる練習方法を紹介

卓球を始めたばかりの頃はなかなかラリーが続かないということがよくあります。

同じように打ち返しているのに、すぐにアウトになったりネットに引っ掛かったりしてしまいます。

ラリーが続かないのには理由があります。ラケットの角度や打球点を確認してみましょう。
またボールに慣れることも必要です。ボールに慣れる基礎の練習もしっかりやりましょう。
一人でも出来る練習方法を紹介します。

ラリーを続けるにはコツがあります。ボールを相手が打ちやすいところに返すことがポイントです。

またフォームも重要です。正しいフォームで打っていますか?フォームの確認をしておきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

サッカーのパスにはどのような種類がある?パスの特徴の話

サッカーのパスにはどのような種類があるのでしょうか?繋がるパスを出すためには、その場面に合わせたもの...

スキーの面倒なワックスがけにはスプレー!その使い方を解説

スキーを滑りやすくするためにはワックスが必要だということはわかってはいても、ワックスがけは面倒なもの...

結婚式のお呼ばれにはヘアアレンジが必要なポニーテール

結婚式にお呼ばれをしたら、まずは服装が気になりますが、髪型やヘアアレンジもマナー違反にならないように...

遠距離恋愛からの結婚・仕事辞めるか悩んだときの考え方と選択肢

遠距離恋愛の恋を実らせ、お付き合いしていた男性と結婚を決めたとき、自分の仕事をどうしようか悩む女性も...

予約の電話が緊張する人は多い。緊張しない電話のかけ方のコツ

メールなどで予約が出来ることが増え、電話をする機会は減ったかもしれませんね。ですが用事によっては...

夫婦で香典を包む金額の目安は?表書きの書き方と香典袋について

夫婦で香典を包むことになったけど、香典の金額はいくら包めばよいのかわからない、マナー違反にならないよ...

結婚式なのにふくさがないのはNG?ふくさのマナーと代用品

結婚式に出席するときは、ふくさにご祝儀を包んで持参します。ですが、ふくさを用意しておらず、手元にふく...

スーパーのレジでカゴ詰めの作業は大変だった!テクニックを紹介

スーパーでレジ打ちの仕事をしている人の悩みの一つにカゴ詰めの作業がありますね。買い物カゴには...

フェイントテクニックを磨いてサッカー上達!フェイント練習方法

サッカーはゴールキーパー以外足を使ってプレイをするスポーツです。ここで重要になってくるのがフェイント...

気になっている中国人女性にプレゼントを贈りたい

気になっている女性とお近づきになるのなら、プレゼントも有効な手段のひとつです。しかしその相手が中...

退職願は必要?退職届の書き方と気になる有給消化について

退職願や退職届は、なかなか書く機会がないものですよね。書き方についても、わからないことがいっぱいです...

No Image

結婚式の友人代表スピーチ!面白いエピソードの盛り込み方

結婚式に友人代表スピーチを頼まれたら、面白いエピソードを交えて場を和ませたい!そう思う方も少なくはな...

テニスの練習方法。自宅で存分にできるトレーニング

テニスはラケットとボールを使って、コートで練習しないと上達しないと思ってはいませんか?もちろ...

ご祝儀袋の基本的な入れ方と中袋ののりづけについて徹底解説

社会人になって初めて結婚式に出席するとなると、お祝儀袋にお金をどう入れればいいのか迷ってしまうのでは...

野球のドラフトの仕組みについて気になるルールを解りやすく解説

野球のドラフト会議の仕組みについて、野球を観るのは好きだけどドラフト会議の仕組みやルールまではよく解...

スポンサーリンク

卓球のラリーが続かない原因を紹介

卓球初心者はラリーが続かないという方が多くいます。
現在はプロの選手も、卓球を始めたばかりの頃はラリーが上手にできない方がほとんどだったので、ラリーが続かないからと焦る必要はありません。

卓球のラリーが続かない原因は、ラリーをしているときのラケットの角度にあります。

ボールがネットに引っかかってしまったり、線を飛び越えてしまうようならラケットの角度がおかしくなっています。

ネットに引っかかる場合はラケットの角度を上向きにし、飛び越えてしまう場合はラケットの角度を下向きにするとミスが減りますよ。
ラケットの角度は毎日練習を続けていくと感覚が掴めるようになるので、怠らずに行いましょう。

また、ボールを打つ高さがおかしいとミスをしやすくなります。
ある程度の高さをキープできるようになるとミスが減り、ラリーが続くようになります。
ボールを打つ最適な高さも練習をしていくうちにわかってくるので、ラリーが続かないという方はこれらのポイントを意識して練習を行いましょう。

卓球のラリーが続かないのはボールを追いかけてるから

卓球のラリーが続かない原因は上記の他にも考えられます。

卓球のラリーが続かない原因は、ラリー中に自らボールを迎えに行ってしまうこと。

卓球が上手な人は、相手が打ったボールを自分の手元に引き寄せてから返しています。

ボールを迎えに行ってしまうと体勢が崩れ、ボールを返す高さや角度なども狂ってミスをしやすくなります。
全体的なバランスが崩れるとネットにボールが引っかかってしまったりボールが台の横へはみ出してしまうなどのミスが多くなってしまいます。

「早くボールを打ち返さなくては」という気持ちに焦らされるとボールを自ら迎えに行ってしまうようになるので、ボールを手元まで引きつけてから打ち返すように意識しましょう。

これも毎日の練習で身につくものなので、落ち着いて打ち返すように心がけていきましょう。
ギリギリまでボールを引きつけられるようになれば、相手のアウトボールをコート内で打ち返してしまうということもなくなりますよ!

卓球のラリーが続かないならボールに慣れる練習

卓球のラリーが続かない場合、毎日の練習に力を入れましょう。

ラリーが続かないのはボールを打つ感覚がまだ掴めていないためです。
卓球初心者はボールを打つ感覚が掴めないのも仕方ありません。

ボールを打つ感覚が掴めていない方は、ボールを打つ感覚に慣れる練習をしましょう。

どれくらい力を入れて打ったらどれくらい飛ぶのか感覚を掴めるようになればラリーも続きやすくなります。
まずはラケットの上でリフティングする練習を行いましょう。
やり方は簡単で、ラケットを水平に持ち、目標回数を決めてリフティングをし、少しずつ回数を増やしていきましょう。

リフティングに慣れてきたら今度は壁打ちの練習をして、ボールを打つ感覚を掴みましょう。

壁に向かって構え、ボールを上げて壁に向かって打ちます。
跳ね返ってきたボールをワンバウンドさせて打ち返すという練習を繰り返し、ボールを打つ感覚に慣れたらラリーが上達します。

卓球のラリーを続けるのは打ちやすいところに返すのがポイント

上記の練習をしてボールを打つ感覚を掴むことができたかと思います。

ボールを打つ感覚を掴めたからラリーが続くはず!と実際にラリーをしてみると、またラリーが続かない…と感じた方もいるのではないでしょうか。

ボールを打つ感覚を掴んだだけではラリーは続きません。

卓球で相手とラリーを続かせるためには、相手の打ちやすい場所にボールを打つことが大切なのです。

打ちにくい場所にボールを打ってしまっては相手がボールを取れず、ラリーがそこで途切れてしまいます。

相手の打ちやすい場所もラリーの練習を続けていくとだんだん見えてくるようになります。
ラリーの目標回数を決めて練習に取り組みましょう。
目標が無ければ上達が遅くなるので、目標を決めて練習に取り組むのは大切なことです。
相手とのラリーが続くようになると卓球の楽しさを感じられるようになります。
どんなスポーツでも楽しむことが上達への近道なので、楽しむ気持ちを忘れないで下さいね。

ラリーが続かない人におすすめな練習方法

上記の練習を行ってもラリーが続かない人はラケットの素振り練習をたくさんするようにしましょう。

ラリーはスイングフォームがしっかりしていないと続かないものなので、まずはこのスイングフォームを完成させることを優先しましょう。

ラリーが続かない人は何が原因となっているのでしょうか。

ラリーが続かない人は、ボールにラケットを当てに行っていたり、スイングフォームが整っていなかったりしていることが原因となっています。
スイングフォームが安定していないと上手にボールを返すことができないので、まずは素振りの練習をたくさん行って安定したスイングフォームを完成させましょう。

いかがでしたか?
卓球を上達させるためにはスポーツを楽しむ気持ちと欠かさず行う練習が大切です。
コツがわからないという方は、卓球が上手な人のプレイをよく観察することで上達させることができますよ!