卓球のラリーが続かないワケと、ボールに慣れる練習方法を紹介

卓球を始めたばかりの頃はなかなかラリーが続かないということがよくあります。

同じように打ち返しているのに、すぐにアウトになったりネットに引っ掛かったりしてしまいます。

ラリーが続かないのには理由があります。ラケットの角度や打球点を確認してみましょう。
またボールに慣れることも必要です。ボールに慣れる基礎の練習もしっかりやりましょう。
一人でも出来る練習方法を紹介します。

ラリーを続けるにはコツがあります。ボールを相手が打ちやすいところに返すことがポイントです。

またフォームも重要です。正しいフォームで打っていますか?フォームの確認をしておきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

新婚家庭へ結婚祝いのプレゼントで食べ物を贈る時の上手な選び方

結婚祝いのプレゼントに食べ物を贈りたいという時には、「もしかして結婚祝いに食べ物を贈るというのはマナ...

卓球のダブルスのサーブは対角線に入れるように打つのがルール

卓球にはシングルスとダブルスがありますが、この2つにはサーブを打つ時のルールが違います。ダブルスでサ...

ハンドメイド販売で収入があったときの届出について

ハンドメイドの販売をして収入がある場合は確定申告や届出が必要となります。たいした金額ではないから…と...

義妹の結婚式で色留袖を着る際のポイントと注意点

義妹の結婚式にお呼ばれしたとき、何を着ていこうかと迷ってしまいます。そこでおすすめしたいのが、結...

バスケのシュートがゴールに届かない悲劇。足りないものは〇〇

バスケのシュートがゴールに届かない。正確にゴールをうつには、何が必要なのでしょうか?...

バスケ【試合のコツ】活躍するために今からあなたができること

バスケの試合のコツというと、シュートやドリブルを上達するための練習が浮かんでいませんか?では、ま...

喪中期間は結婚式の招待を断る?不幸があったときの結婚式マナー

自分の喪中期間に結婚式に招待された場合、結婚式に出席しても良いのか、マナーについて気になるものです。...

日本の文房具はとても優秀!海外の反応もかなりいいんです

日本の文房具の良さは海外の反応からも知ることができると言えそうです。日本にいると書きやすい、...

サッカーのパス練習を1人でする方法!毎日の練習が上達への近道

サッカーのパス練習は1人じゃできない、そう思っていませんか?パス練習こそ1人でできますし、1人で...

化粧をしない女性は社会人としてマナー違反?化粧に対する考え方

「化粧をしない女性は社会人としてマナー違反だ」という議論が世の中を騒がせていますが、女性が化粧をしな...

バスケのシュートフォームは手の位置が大切!効果的なポイント

バスケのシュートフォームにおいて手の位置は重要なポイントになります。ボールを支える手の位置やボー...

体育の授業を行う目的と大人になってからわかる必要な意味

体を動かすことが苦手で、体育の授業はいつも憂鬱という方はいませんか?数学や国語などは、大人になっ...

中国の結婚式のご祝儀の相場と日本の結婚式の違いを徹底解説

中国にいる友人の結婚式に出席することになった場合、ご祝儀はいくら用意すればいいのか悩む人も多いでしょ...

ホテルのベッドの使い方とは?部屋を出るときのマナー

ホテルのベッドは寝にくくて眠りが浅いのが悩みという方はもしかしたら、そのベットの使い方間違っているか...

画家とイラストレーターの違いを比較。仕事内容や収入まで

絵を描く仕事といえば画家やイラストレーターなどありますが、そこにはどんな違いがあるのでしょう。同...

スポンサーリンク

卓球のラリーが続かない原因を紹介

卓球初心者はラリーが続かないという方が多くいます。
現在はプロの選手も、卓球を始めたばかりの頃はラリーが上手にできない方がほとんどだったので、ラリーが続かないからと焦る必要はありません。

卓球のラリーが続かない原因は、ラリーをしているときのラケットの角度にあります。

ボールがネットに引っかかってしまったり、線を飛び越えてしまうようならラケットの角度がおかしくなっています。

ネットに引っかかる場合はラケットの角度を上向きにし、飛び越えてしまう場合はラケットの角度を下向きにするとミスが減りますよ。
ラケットの角度は毎日練習を続けていくと感覚が掴めるようになるので、怠らずに行いましょう。

また、ボールを打つ高さがおかしいとミスをしやすくなります。
ある程度の高さをキープできるようになるとミスが減り、ラリーが続くようになります。
ボールを打つ最適な高さも練習をしていくうちにわかってくるので、ラリーが続かないという方はこれらのポイントを意識して練習を行いましょう。

卓球のラリーが続かないのはボールを追いかけてるから

卓球のラリーが続かない原因は上記の他にも考えられます。

卓球のラリーが続かない原因は、ラリー中に自らボールを迎えに行ってしまうこと。

卓球が上手な人は、相手が打ったボールを自分の手元に引き寄せてから返しています。

ボールを迎えに行ってしまうと体勢が崩れ、ボールを返す高さや角度なども狂ってミスをしやすくなります。
全体的なバランスが崩れるとネットにボールが引っかかってしまったりボールが台の横へはみ出してしまうなどのミスが多くなってしまいます。

「早くボールを打ち返さなくては」という気持ちに焦らされるとボールを自ら迎えに行ってしまうようになるので、ボールを手元まで引きつけてから打ち返すように意識しましょう。

これも毎日の練習で身につくものなので、落ち着いて打ち返すように心がけていきましょう。
ギリギリまでボールを引きつけられるようになれば、相手のアウトボールをコート内で打ち返してしまうということもなくなりますよ!

卓球のラリーが続かないならボールに慣れる練習

卓球のラリーが続かない場合、毎日の練習に力を入れましょう。

ラリーが続かないのはボールを打つ感覚がまだ掴めていないためです。
卓球初心者はボールを打つ感覚が掴めないのも仕方ありません。

ボールを打つ感覚が掴めていない方は、ボールを打つ感覚に慣れる練習をしましょう。

どれくらい力を入れて打ったらどれくらい飛ぶのか感覚を掴めるようになればラリーも続きやすくなります。
まずはラケットの上でリフティングする練習を行いましょう。
やり方は簡単で、ラケットを水平に持ち、目標回数を決めてリフティングをし、少しずつ回数を増やしていきましょう。

リフティングに慣れてきたら今度は壁打ちの練習をして、ボールを打つ感覚を掴みましょう。

壁に向かって構え、ボールを上げて壁に向かって打ちます。
跳ね返ってきたボールをワンバウンドさせて打ち返すという練習を繰り返し、ボールを打つ感覚に慣れたらラリーが上達します。

卓球のラリーを続けるのは打ちやすいところに返すのがポイント

上記の練習をしてボールを打つ感覚を掴むことができたかと思います。

ボールを打つ感覚を掴めたからラリーが続くはず!と実際にラリーをしてみると、またラリーが続かない…と感じた方もいるのではないでしょうか。

ボールを打つ感覚を掴んだだけではラリーは続きません。

卓球で相手とラリーを続かせるためには、相手の打ちやすい場所にボールを打つことが大切なのです。

打ちにくい場所にボールを打ってしまっては相手がボールを取れず、ラリーがそこで途切れてしまいます。

相手の打ちやすい場所もラリーの練習を続けていくとだんだん見えてくるようになります。
ラリーの目標回数を決めて練習に取り組みましょう。
目標が無ければ上達が遅くなるので、目標を決めて練習に取り組むのは大切なことです。
相手とのラリーが続くようになると卓球の楽しさを感じられるようになります。
どんなスポーツでも楽しむことが上達への近道なので、楽しむ気持ちを忘れないで下さいね。

ラリーが続かない人におすすめな練習方法

上記の練習を行ってもラリーが続かない人はラケットの素振り練習をたくさんするようにしましょう。

ラリーはスイングフォームがしっかりしていないと続かないものなので、まずはこのスイングフォームを完成させることを優先しましょう。

ラリーが続かない人は何が原因となっているのでしょうか。

ラリーが続かない人は、ボールにラケットを当てに行っていたり、スイングフォームが整っていなかったりしていることが原因となっています。
スイングフォームが安定していないと上手にボールを返すことができないので、まずは素振りの練習をたくさん行って安定したスイングフォームを完成させましょう。

いかがでしたか?
卓球を上達させるためにはスポーツを楽しむ気持ちと欠かさず行う練習が大切です。
コツがわからないという方は、卓球が上手な人のプレイをよく観察することで上達させることができますよ!