バスケのコツ!ドリブルが上達する初心者がやるべき練習

バスケのドリブルは、初心者にとってはなかなかボールを上手くコントロールすることができずに、難しいと感じる方が多いようです。

そこで、バスケでドリブルが上達するためのコツや練習方法、試合で初心者がドリブルで気を付けたいことなどをご紹介します。

ドリブルが上手な人は、体の一部のように自由自在にボールを操ります。ボールを体の一部にするためには、ボールに触る機会を増やし、試合をイメージした練習を行いましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

野球のバットのグリップ交換の手順や注意点について徹底解説

野球のバットについているグリップテープ。そのグリップ交換を自分でやってみようと思っても、巻き方がよく...

No Image

結婚式の断り方!子供が小さいことが理由で欠席するときの断り方

子育て中のママの中には、子供が小さいことで招待された結婚式を断ろうと考えている人もいるのではないでし...

バスケのシュートがゴールに届かない悲劇。足りないものは〇〇

バスケのシュートがゴールに届かない。正確にゴールをうつには、何が必要なのでしょうか?...

銭湯でタオルで前を隠す人の割合は?公共浴場に入る時のマナー

銭湯や温泉などの公共浴場に入浴する時、タオルを使って前を隠す人もいます。何も隠さずにそのままの状態で...

ご祝儀の相場について。結婚式で上司から贈る場合のルール

結婚式のご祝儀には、どのくらいの金額を包めば良いのか迷うことも多いと思います。新郎新婦の職場の上司と...

卓球のスマッシュにはコツがある。打ち方と決定力を上げるコツ

卓球の試合や練習でスマッシュが決まったら気持ちが良いですね。ですがスマッシュがネットに引っか...

離職票の退職理由が体調不良の場合に手続きや知っておきたいこと

離職票の退職理由が体調不良の場合には、失業給付のことなど手続きを確認しておく必要があります。...

結婚式の持ち物をご紹介!男性ゲストの必要最低限の持ち物とは

結婚式の持ち物はどのようなものが必要なのでしょうか、結婚式に大きなバッグを持ち込むのはマナー違反。そ...

気になっている中国人女性にプレゼントを贈りたい

気になっている女性とお近づきになるのなら、プレゼントも有効な手段のひとつです。しかしその相手が中...

サッカーのパスにはどのような種類がある?パスの特徴の話

サッカーのパスにはどのような種類があるのでしょうか?繋がるパスを出すためには、その場面に合わせたもの...

男性の結婚式の服装マナー。夏の結婚式で覚えておくNGスタイル

夏の結婚式に招待された場合には、男性はどのような服装が相応しいのでしょうか。そこで、夏の結婚式に...

飲食店のキャンセル料は払わないといけない?キャンセル料とは

飲食店のキャンセル料が発生するのは、何日前から?払わないと請求される?友達と一緒にご飯を食べ...

どうして質問に答えないの?相手の心理を知りたい

人とのコミュニケーションの中で一番重要なのは会話のやり取りです。会話のやり取りの中でこちらから質...

東京オリンピックのボランティアになるための英語力について解説

東京オリンピックの開催が決まったことで、ボランティアとして参加してみたいと考えた人も多かったでしょう...

成人式の二次会の服装と靴は会場に合わせて選ぶのが間違いなし

成人式に出席する時には振り袖という女性が多いですが、二次会に出席する時には、着替えるのが一般的です。...

スポンサーリンク

バスケ初心者のドリブルの基本

ドリブルをする時の基本の姿勢

バスケは、手とボールを使うスポーツです。

バスケを始めたら、まずは”ドリブル”の練習から入るというほど、ドリブルはバスケにとって基本中の基本とも言える動作です。

ドリブルが出来ていないと、前に進むことも出来ませんよね。

バスケを始めたら、華形とも言えるシュートの練習をしたいところですが、ドリブルをしっかりマスターすることが先決です。

ドリブルは、ボールを手で床に押し付け、跳ね返ってくるボールをまた床に押し付けるという動作の繰り返しです。

言葉にすると、簡単なようですが、初心者が実際にドリブルをやってみると、イメージ通りに行くことはまずありません。

ボールが違う方向に押しだされたり、自分の手のひらにボールが返ってこないということもあるでしょう。

上手い先輩やプロ選手のドリブルを見てみると、手のひらに吸盤が付いているかのようにボールが吸い付いていませんか?

バスケが上手い人ほど、ボールが吸い付いているようなドリブルをしますが、これはすべて手の力でボールをコントロールしているためです。

手でボールをコントロール出来るようになると、強いドリブルも弱いドリブルも自在に出来るようになります。

まず、ドリブルを練習する時には、重心を低くする姿勢で行うことがポイントです。

足は前後に開き、重心を低く保ちます。

この状態がドリブルを行う基本の姿勢です。

ボールは、まっすぐ床に押し付けるように強く押しだします。

強く押し出すことで、強く早いドリブルが出来るようになります。

バスケのドリブルのコツ、左右前後に練習

まっすぐ、強いドリブルが出来るようになってきたら、左右や前後にドリブルが出来るように練習してみましょう。

バスケは、コート内を自由に動きながら相手ゴールにシュートを入れます。

そのため、動きながらドリブルすることは基本の動きです。

左右に振るドリブル

足は、肩幅に開き、自分の体の中心あたりでワンバウンドさせ、左右の手でボールをコントロールしてドリブルします。

バスケは、常に味方や敵の動きを見ながらドリブルしなくてはいけません。

慣れてきたら、ボールを見ないでもドリブルが出来るように、練習をしてコツを掴みましょう。

前後に動かすドリブル

両足は前後に開いた状態で、今度は、縦のラインでドリブルを行う練習をしてみましょう。

ボールは、自分の体の中心でワンバウンドさせ、前後に動かします。

ボールを後ろから前に出す動作が難しく感じますが、練習をしていくうちに、どのように手を動かせばボールが前にいくのかが分かってきます。

ドリブルが上達するコツは両方の手で練習すること

両手のどちらでもボールをコントロールできるようになる

バスケにおいて、ボールを手でコントロールするハンドリングなくしては上達は不可能です。

ハンドリングが上達することで、ドリブルだけではなく、パスやシュートなどバスケに関わるあらゆる動きも上手くなることができます。

バスケではドリブルをしながら動かなくてはいけません。

練習では、自分の好きなようにドリブルの練習ができますが、試合では、ボールを取ろうと狙っている目の前に敵がいます。

そのため、利き手でしかドリブルが出来なければ、相手に簡単にカットされてしまいますので、両手のどちらでもドリブルが出来るようになる必要があります。

右手が利き手の人は、左手でも、右手と同じようにボールがコントロールできるようにドリブルの練習を行いましょう。

バスケ初心者が試合でドリブルをする時の注意点

肩からの力をボールに伝えるようなドリブル

ドリブルの練習を繰り返して、上達してきたら、今度は実戦に向けたドリブルの練習にしていくことが大切です。

練習しているときにも、試合のように常に自分の前に敵がいると思ってドリブルの練習をするのです。

相手が取りやすいドリブルは、どのようなドリブルでしょうか。

ガードもなく、腰も高い状態で、軽くついているドリブル。

このようなドリブルは、すぐに取られてしまいます。

敵に取られないドリブルは、この逆のドリブルが効果的です。

重心を低く、強いドリブル。さらにもう片方の手でガードされていたら、敵としては取りにくいボールですよね。

強いドリブルをしようと思った時、バスケ初心者は手首の力だけに集中しがちです。

ドリブルは手首ではなく、肩全体から床に押し込むような力を入れて行いましょう。

大きく強いドリブルが出来るようになると、それだけボールを持っている時間も長くなるということ。

強いドリブルを習得して試合に備えましょう!

試合でのドリブルは緩急を付けるのがコツ

動きにメリハリを付けて

ドリブルは力の入れ具合により強いドリブルも、弱いドリブルにすることも出来ます。

試合では、特にドリブルに緩急をつけることにより、敵を交わしてドリブルで抜くことも可能です。

弱いドリブルでゆっくり進むと見せかけて、急に強いドリブルで切り込んで相手を交わすというプレーは、バスケの試合の中ではとても使えるプレーのひとつです。

相手の動きを見ながら、意表を付いた動きで相手ゴールに近づくためには、このような緩急を付けたドリブルも習得しておくと、実戦に役立ちますよ。

ポイントは、動きにメリハリを付けることです。

動かない状態から、動く状態へ移行する時にメリハリを付けることで相手のふいを付くことができます。