バレーのアンダーサーブの基本と上達のコツ【初心者向け】

バレーボール初心者はまず、サーブの練習から行います。

サーブの仕方にはいろいろなスタイルがありますが、初心者におすすめなのは体育の授業などでも行われるアンダーサーブです。

あまり力の強くない方でもできるサーブで、初心者が覚えるにはまずこのサーブです。

アンダーサーブの基本と、上達するためのコツをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

No Image

相撲の座布団を投げる【座布団の舞】投げる理由とその歴史を解説

相撲中継を見ていると、座布団を投げる人たちの映像を目にすることもありますよね。座布団を投げるのは一体...

水泳個人メドレーのコツ、自己ベストを上げるために必要なこと

4種目泳ぐ水泳の個人メドレーですが、泳ぎが速くなるコツや指導する場合どこを強化すべきかで悩むことがあ...

fラン大学生の就職活動にどんな資格が必要なのか徹底解説!

fラン大学生は就職活動をしても不利だから資格を取得した方がいい、なんて話を聞きますよね。しか...

退職後の書類はいつ届く?離職票が届く日数と返却される書類

会社を退職したあと、退職した会社から離職票をもらわなければ失業保険の手続きをすることができません。退...

硬式テニスのサーブの打ち方とは?初心者が入らない理由とは

硬式テニスのサーブがなかなか入らないのはどうしてなのでしょうか?初心者の場合はこんなことに注意してサ...

スパイクの手入れ方法!天然革皮のサッカースパイクお手入れ方法

天然革皮のサッカースパイクを使用している人もいますよね。天然革皮のサッカースパイクはお手入れをするの...

就活でバイト経験について嘘を付いてもバレないのか

就活の面接で話を膨らませやすく、自己アピールしやすい話題といえば「バイト経験」です。面接で嘘...

接客、向いてない…。お客様にイライラしてしまう時の対処法

接客、向いてないな…。接客でうまくいかないと、落ち込みますよね。イライラするのは、「私だ...

保育園、年長さんの担任になった時にするべきこととは

保育園の年長さんの担任になりました!年長さんの担任は、忙しい、難しい、大変!でも、卒園式...

警察の張り込み方法には一定のルールがある?徹底調査!

刑事ドラマなどを観ていると、警察が覆面パトカーに乗ってあんぱんを食べながら張り込みしているシーンって...

証明写真の時の服装や色で印象はガラッと変化!オススメスタイル!

アルバイトや就活や免許証などの証明写真を撮る場合に注意したいことがあります。あまり写っていな...

休学理由は仮面浪人!メリットとデメリット・向いているタイプ

仮面浪人したくて別のことを理由に休学する人も世の中にはいます。実際、仮面浪人することにはどんなメリッ...

レコード会社に就職すうためには学歴は必要?有利となる条件とは

レコード会社に就職したいと考えている人にとって、学歴はどこまで必要となるのか気になるところではないで...

バレーのトスの指の形とは?トスの基本や練習方法を紹介します

バレーのトスの指の形はどのようにするといいのでしょうか?トスが上手くいかない原因にはどのようなものが...

経済学部は数学が苦手な人でも大丈夫!授業の取り方を工夫しよう

数学が苦手で文系の学部に進む人は多いでしょう。しかし、文系の中でも経済学部となると数学に関係する授業...

スポンサーリンク

バレー初心者向け!アンダーサーブのコツ

バレーを始めた初心者の場合はサーブはまず相手のコートに入れることを優先しましょう。
サーブにはジャンプサーブやフローターサーブなどのやり方もありますが、初心者の場合は比較的入りやすいアンダーサーブをまずマスターしましょう。

ジャンプサーブやフローターサーブは力が必要となりますが、アンダーサーブの場合はそこまで力がなくても距離を飛ばすことができるのです。

ではアンダーサーブの打ち方をお伝えします。

アンダーサーブを打つ場合は、打つ方向に対して横向きにして立つとやりやすいです。

体勢としては片手でボールをお腹当たりで構えて、もう片方の利き手でこぶしを作って立ちます。

そして利き手のこぶしでボールを救い上げるようにして思い切り振りぬいて打ち込みましょう。

あまり下から打ってしまうと上に打ちあがってしまいまうので気を付けてください。

小さくボールを上げてから上がったところを打ち込むのもよいでしょう。

バレーのアンダーサーブのコツ!手の形はグーに

バレーのアンダーサーブを打つ際のコツをお伝えします。

アンダーサーブを打つ手はグーの形で打つ

ボールを打つ利き手の手はしっかりグーの手にしましょう。

グーを作る際には力が入りすぎないようにしましょう。

あまり力を入れ過ぎると思わぬところに飛んでいってしまう場合もあります。

親指は人差し指の人差し指の外側に着けておきましょう。

アンダーサーブを打つときのコツはトスを上げる高さ

トスを上げる際はあまり高く上げ過ぎずに手から離す程度で大丈夫です。

左手のボールは話す感覚で上げましょう。
あまり高すぎると打ち込みタイミングを取るのが難しくなります。

ボールに変化をつける

アンダーサーブでも相手チームにとって取りずらい強力なサーブを打ち込む事ができます。

より強いサーブを打つためにはボールに変化をつけましょう。

ボールの打ち方で無回転のボールを打つことができますし、反対に強い回転をかけたサーブを打ち込むことができます。

バレーのアンダーサーブのコツは体重移動と腰の回転

アンダーサーブを打ち込む場合は手だけで打ち込もうとするのはやめましょう。
手だけの力よりも、体全体で打ち込んだ方がより楽に強いサーブを打ち込むことができます。

特に小学生などの力があまりついていない場合は特に体全体を使った打ち方をマスターした方が良いでしょう。

体全体を使う場合は体重移動と腰の回転をうまく利用する必要があるでしょう。

体を前に移動して体をひねるようにして打ち込みましょう。
手の力とこの体の体重移動と腰の回転でより遠くへ楽にボールを前に飛ばすことができます。

右足のつま先を回転させ、左足を大きく前に踏み込んでサーブを打つように意識してみましょう。

練習する場合はまず、ボールなしで体の体重移動を感覚的に覚える練習をしてみてください。

アンダーサーブの次に練習したいフローターサーブ

アンダーサーブをマスターした後はフローターサーブに挑戦してみましょう。
フローターサーブは攻撃的なサーブですが、打つ際は力をそこまで必要としないのでマスターしやすいサーブです。

フローターサーブを打つための姿勢としては左手にボールをもって真っすぐ腕を伸ばして顔の高さに構えます。
そして右手はひじを方よりも高い位置に構えましょう。

足は一歩前に出してつま先をボールの飛ばす方向に向けてください。

サーブを打つ際はトスは真上に上げて打つ腕のヒジは肩より上でバックスイングします。
ボールに手を当てる時はひじを真っすぐに伸ばしましょう。打つ場所は手の下の皮の厚い部分で打つとよりよく飛びます。

前に出した足に体重をかけて手首だけでなく体全体でボールを押し出すようにして打ち込みましょう。

この一連の動作を行う際にはボールをしっかり見て行うことが大切です。

パワーがあまりない人でもおすすめサイドハンドサーブ

アンダーサーブ以外にもサイドハンドサーブも初心者にはお勧めのサーブの方法です。

サイドハンドサーブの場合も強い力を入れなくても遠くにボールを飛ばすことができますし、慣れてしまえば比較的習得が楽なサーブの打ち方ですのでマスターしてみてはどうでしょうか。

サイドハンドサーブは肩の高さくらいにボールをもって利き手を横にスイングして入れます。

コツとしては姿勢が大切で、右足を前に出して、爪は外側へ向けましょう。

そして左足を大きく前に出してトスを上げます。右手を斜め下からやや上に向かってスイングしましょう。

この時手の力だけでなく体全体の力を使うために腰はひねってボールを打ち込みます。

サイドハンドサーブの難しさはボールを打つタイミングです。
その為、トスの上げ方も大変重要になってきます。

トスを上げ過ぎたり前や後ろに上げてしまうと打ちづらくて失敗してしまいますのでタイミングが取れるように日々の練習が大切です。