韓国に住む、そして仕事をしたいと考えている人へのアドバイス!

日本から飛行機で3時間弱で行くことができる「韓国」。観光名所に行くと日本人でいっぱいですよね。

そんな人気のある韓国。そのため、観光ではなく住みたいと考える人も多いようです。

しかし、韓国で働くとなるとどんな仕事があるのでしょうか?韓国の企業はどんな日本人を求めているのでしょうか?

韓国に住むことは簡単ではない?韓国で仕事する場合に注意すべきことを説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

美容師の本音「こんなお客さんはもうイヤ!」と思うタイプとは

美容師という仕事ってお客さんといろいろな話もしなくてはいけないし、要望も聞かなくてはいけないので大変...

履歴書をパソコン作成!写真は?ポイントと気をつけたい注意点

最近では、履歴書をパソコンで作成するという人も多いのではないでしょうか。では、履歴書をパソコ...

営業の電話がしつこいと思っているならハッキリと〇〇する事

会社や自宅に、営業の電話がかかってくることがありますよね。その電話がしつこい!と感じている方...

女の職場で飛び交う陰口について。言われても気にならない方法は

女の職場あるある。たくさんありますが、一番多いのは『陰口』で盛り上がるというのではありませんか?...

サッカー初心者のサッカー上達のコツ!取り入れたい練習を解説

サッカーをはじめたばかりのサッカー初心者の人は、どうすればサッカーが上達するのか、コツを知りたいと思...

電話で相手の声が聞こえない!そんな時の切り方マナーとは

電話をしていて相手の声が聞こえない時は、一旦電話を切った方が良いという場合があります。その際は、どの...

タロット占い師になるには?必要なスキルや資格について解説

いつもはタロット占いをしてもらう側だけど、占う側になってみたいと感じることもありますよね。タ...

仕事のミスやクレームの正しい対応や落ち込んだときの心の守り方

仕事でミスをしてしまったり、そのミスによってクレームが来ることもありますよね。では、そんな仕...

プロレスは勝敗が決まってる?客を魅了するプロレスの裏事情

「プロレスって試合前からもうすでに勝敗が決まってるんでしょ?」という話を耳にしたことありませんか?...

公務員最終試験に合格しても採用されない理由とは

公務員の最終試験に合格したからといって安心してはいけません。実は、最終試験に合格しても採用されないケ...

単位を落とした大学生がショックを受ける前にまず考えたいこと

大学の単位を落としたら当然ショックを受けますよね。でも。ショックを受けて落ち込んでいる場合じゃない!...

早退の理由が役所はOK?NG?早退をするときの伝え方

会社や学校は、なかなか理由がなければ休めないものです。休むときの理由はさまざまですが、その中でも...

職場で告白して振られたときの対処法や成功するためのコツ

職場の好きな彼女に告白して振られたときは、やはりその後職場顔を合わせるのが気まずくなりますよね。...

送別会のマナー【送られる側】挨拶や服装とお金や贈り物など

送別会において送られる側の場合のマナーとはどんなことでしょうか?例えば、送別会で送られる側の...

ソフトボールの投げ方でピッチャーの基本や上達のコツと練習方法

ソフトボールの投げ方について、ピッチャーにおける投げ方の基本はわかりますか?それをさらにワン...

スポンサーリンク

韓国に住む、そして仕事がしたいなら韓国について知っておこう!

韓国は儒教の国です。また年功序列社会であり年上の人を敬い人を思いやる事を守りながら、日常を送っています。特に言葉使いにはシビアで、自分の親であっても敬語を使うのです。

最近の日本人には敬語をまともに使えない人が増えてきているため、そういった人が韓国へ行くと苦労するかも知れませんね。

また食事のマナーについても日本とは違った点があるため、知らずに行くと困った事になる場合があります。

例えば日本ではお茶碗は必ずもって食べますが、韓国では置いたまま食べるのがマナーです。また箸ではなくスプーンでお米を食べる習慣がありますし、お酒を飲むときは周囲にいる目上の人にグラスの底を見せないように横を向いて飲みます。

また韓国は学歴にこだわりが強い国であり、大学に行くのは当たり前の事であり大学に行かなかった人をとても見下しています。

そのため大学に進学していないと就職も難しいばかりか、結婚相手としても認められないと言ったケースがあります。

韓国に住むためにはどんな仕事ができるのか…現地の企業が求めている人材とは?

韓国で仕事をする場合、韓国企業はどのような人物であれば採用するのかについて紹介します。

  • 日本で働いていた実績があるのか(職業や雇用形態、何年勤めていたのかも聞かれます)
  • 韓国語よりも正しい日本語が使えることが重視される
  • 学士の資格は最低条件であること
  • 面接時には韓国に住んでいる事が条件

上記のような人物を求めている事もあり、韓国で就職する際にも日本で大学を卒業していないと、韓国の企業に勤めるのはとても難しい事といえます。

また就職が決まったらすぐにでも出勤して欲しいため、必ず韓国に居住していなければいくら条件がよくても採用には至らない可能性が高いです。

韓国へ移住し仕事をしたいと考えていても実際には就職活動が難航していると言った人も多くいるのが現状のようです。

仕事しながら韓国に住むことは簡単ではない?

韓国は物価が安いというイメージをもっている人も多いと思います。確かに旅行で韓国を訪れると交通費や飲食の料金などは日本に比べると安く済む事があります。

ですが、いざ韓国に住み生活してみると物価が高いと感じます。

そして日本では女性でも一人で飲食店に入る機会も多くなって来ましたが、韓国では根付いていないので女性が一人で外食に行くとびっくりされる事もありますし、韓国では大人数で食べる料理を取り扱っているところが多いので、一人だと量が割りに合わないケースが多いです。

またビザの種類にもよりますが、韓国では外国人が携帯を自分名義で契約することができない可能性があります。

職場で携帯を支給してくれる場合は良いのですが、個人所有が出来ないのは困りますよね。
個人で持つ事が出来なければウェブサイトの会員登録ができないですし、ネットショッピングも出来ないでしょう。

ウェブサイトの会員登録または決済をする時、韓国では個人の証明となる認証番号を携帯電話のメッセージで受信する形を取られています。

携帯電話を契約した時の実名・外国人登録番号・携帯番号が一致していないとエラーが出てしまいます。

こういったことが考えられるため韓国に移住するのは簡単な事ではないのです。

韓国では仕事を持っていなくても保育園に預けることができます!

日本では仕事をしていないと子供を保育園に預ける事が出来ず、働きたいけれど保育園が見つからなくて困ると言ったケースがありますが、韓国ではお母さんが働いていなくても保育園に通わせる事が出来ます。(優先順位は働いている方からにはなりますが、空きがあれば入園できます)

日本であれば絶対に仕事をしていないと預ける事ができないので、保育園に入るタイミングなどもとても大変ですよね。

韓国は保育園の数が充実しており、公立保育園のほかに私立保育園がたくさんあります。
またマンションや団地などには付属の保育園がある場合が多いので、送り迎えで手間取ることもないのが魅力的です。

韓国の保育園の費用は、その保育園によって違いがありますが国から支援金が支給されるので底まで高額にはなりません。

ある知り合いのお子さんは当時2歳で月に1万円程度であったと聞きました。
専業主婦でお子さんを保育園に預けているのは習い事のような感覚で、運動や歌、お友達との関わり方など小さいうちからたくさんの感覚を養って欲しいという思いから通わせている人も多いようです。

私は韓国で○○○の仕事をしています!

私は韓国でフリーランスの翻訳の仕事をしています。

大学では英語を専攻していましたが、韓国に住むようになりすっかり韓国に魅了されてしまいました。初めは丸っこい記号にしか見えなかったハングル文字も今では一目でなんと書いてあるのかを理解できます。

私の日本人の友人も同じく翻訳の仕事をしていたので、経験者が傍にいたおかげで私自身始めやすくありがたい環境ではありました。

韓国は住んでみると快適な事がたくさんあります。今は韓国語もすらすら話せるようになりましたし、やはり辛いものが好きな私には韓国料理にとても興味があり毎日食べても飽きないほどはまっています。

韓国で働くなら何か特技があると始めやすいかも知れませんね。