スライディングは野球の走塁において欠かせないものですが、正しいコツを掴むまで練習をする必要があります。
それは、スライディングを正しく行わないと怪我につながる恐れがあるからです。
そこで、野球でスライディングを上手に行うコツやポイントとスライディングを怖がらずに楽しんでできるための練習方法についてご紹介致します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
居酒屋でのアルバイトのコツ!メリットと気を付けるべきポイント
居酒屋は他のアルバイトよりも効率的にバイト代を貯めることができて、人気のアルバイトです。働いてい...
スポンサーリンク
野球のスライディングの基本とコツについて
練習もせずにいきなり野球の実戦でスライディングしようとしても、大きなケガに繋がる恐れがあるため、必ず普段から練習してコツを掴んでおく必要があります。
スライディングの基本姿勢は、足が4の字になるように左膝を曲げて、足先が右の太ももの裏当たりにくるような状態で滑ります。この時は地面となるべく水平に滑ることを心がけ、お尻から太ももの部分で滑るように意識しましょう。
どのあたりからスライディングを始めるのかは、走塁スピードと技術によって差がありますので、練習しながら少しずつ距離感を掴んでいきましょう。また、スライディング直後にベース上に相手野手がいない場合は、次の塁を狙える可能性もありますので、すぐに立ち上がって走り出せるような体勢を整えます。
ヘッドスライディングはホームでのクロスプレーや、一塁走者が牽制時に一塁へ戻る際を想定して練習します。こちらは胸からお腹にかけて地面と水平になるように滑るのが基本です。
ヘッドスライディングはしっかりと練習を重ねておかないと、即ケガにつながりやすいプレーですので、まずはしっかりと上体を下げて、軽く滑る練習から始めましょう。
野球でスライディングを上手に行うコツとポイント
いきなり全力疾走からスライディングをしてしまうと、ケガにつながる恐れがありますので、まずは歩くくらいの速度からスライディングしてみて、しっかりと身体の動き方を身につける必要があります。そこから慣れてコツを掴んできたら、少しずつスピードをあげていってから、全力疾走にチャレンジしてみてください。
高校野球などでは、セーフかアウトか微妙なタイミングの時に、一塁に向かってヘッドスライディングをするシーンがたびたび見られますが、果たしてヘッドスライディングをすることによって、セーフとなる確率は高くなるのでしょうか?
一塁は他の塁とは違い、塁上で立ち止まる必要がないため、全速力で駆け抜けた方が早いように感じますが、ヘッドスライディングが上手な選手であれば、逆に走り抜けるよりも早いかもしれませんし、セーフになるための累審へのアピールとしては有効なのでしょう。
ただし、スライディングをすることによって、自分も相手の野手もケガをする可能性があるため、無理な体勢で相手にぶつかるような勢いで滑り込むことは相当危険な行為となりますので、絶対にやめましょう。
野球で正しいスライディングをやるやり方のコツ
正しい姿勢で野球のスライディングが出来るようになったら、今度はスライディング時のベースとの距離感を把握しましょう。だいたい、ベースの2メートルほど手前から滑り始めると、ちょうど良いタイミングで右足がベースに到達出来るでしょう。ただし、走塁スピードや足の長さにもよりますから、どれくらいの距離から滑るのがベストなのかは、練習するなかで徐々にわかると思います。
あくまでも足全体ではなく、お尻で滑るイメージで、地面と水平に近くなるように滑るのがコツです。
そして、スライディングする際に守ってもらいたいポイントとしては、手を地面につけないことです。手を地面につけてはいけない理由としては、第一にケガをする危険性があるということです。ベース付近には相手チームの野手がいますので、送球によっては手や指を踏まれてしまったり、地面やベースで突き指をしてしまったりする可能性があるためです。
また、もう1つの理由としては、手を地面につくことによって、スライディングのスピードにブレーキをかけてしまうことに繋がるためです。
スライディングが上手になるには繰り返し練習を
野球の試合で上手くスライディングが出来るようになるかどうかは、やはり向き不向きはあると思います。初めてスライディングを練習した時でも、すぐになんとなく形になる人もいる代わりに、どうしても上手くスライディングの体勢が取れない人もいます。
ですが、苦手だからと練習もしないままでは、いざ試合の時になっていきなりスライディングをしようとしても、とっさに反応することが出来ないため、当然セーフになるようなスライディングをすることは出来ません。やはり、どんなプレーでも普段の練習の積み重ねがものを言うのです。
スライディングの基本姿勢を身体で覚えるまでは、助走をつけずに足の形とお尻で滑る感覚がつかめるようになるまで練習してみてください。ある程度の感覚がつかめたら、今度は少し助走をつけて、実際にスライディングしてみます。少しずつ走る距離を伸ばしたら、ベースとの距離感を掴むために、実際に何度もスライディングしてみて、自分に適した距離感を覚えましょう。
スライディングに恐怖心がなく楽しいと思うまで練習しよう
スライディングをするうえでの一番の敵は、恐怖心です。ケガをするかもしれないとビクビクしているうちは、どうしても上手く滑ることが出来ません。
恐怖心をなくすためには、とにかく練習あるのみ!
スライディング初心者は、まずはスライディングの面白さを味わえるように、室内で練習するという方法もあります。悪天候の日の体育館での練習の時に、靴下で体育館を走ると、滑って転びそうになりますよね。それを利用して、靴下を履いたままでスライディングの練習をするのです。この時、手を地面につかないようにクセをつけるために、初めはバンザイをしたまま滑ると良いです。
正しい姿勢でスピードに乗ってお尻から滑れば、面白いくらい滑ります。この練習で感覚を掴めたら、実際のプレーと同様にベースに向かって滑り込む練習をしても上手くいくでしょう。