ボクシングのストレートを打つには、コツを掴めば初心者でも打てるようになります。
特に、ボクシングの右ストレートパンチといえば、ボクシングの花形なので憧れる人も多いでしょう。
そこで、初心者でもわかるボクシングのストレートの打ち方のコツについてまとめてみました。
ぜひ参考にして、真っすぐきれいなストレートパンチを打てるように練習しましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
養護教諭採用試験は面接が重要!過去問でしっかり対策をしよう!
養護教諭になるための採用試験には必ず面接がありますが、事前にしっかりと準備をしておきたいですよね。...
上司が怒る怒鳴る。しかも理不尽な理由で。対処と防御で乗切れ!
上司にはいろいろなタイプがあります。その中でも一番やっかいなのが『怒る』上司です。それも理不...
コンビニのフランチャイズと直営店の違いとメリット・デメリット
コンビニにはフランチャイズ店(オーナー店)と直営店があります。同じコンビニですが、フランチャイズと直...
リフティングの技のコツを教えて!色々なリフティングの技のコツ
かっこよくリフティングができる人に憧れている人もいますよね。サッカーのリフティングの技を上達させるに...
スポンサーリンク
初心者でもわかるボクシングのストレートの打ち方のコツ
ボクシングのストレートのコツをご紹介します。
●ストレートとは
- 最短距離での打ち方の一つ
●ストレートのコツ
- 振りかぶらない
- 余分な力を入れすぎない
右利きの人で右ストレートの場合は左足を前に出します。
後ろになっている右足の踵を少し浮かせ、打つ時に外側に、同様に捻ります。
打つときに踵と腰を回転させるように捻ることが大切です。
打つときと同時に腰や踵も捻ることによって、体重が乗り、手だけで打つよりも強力になります。
腰や足を捻って、重心を拳に移すイメージを意識しましょう。左足は力を込めて踏み込む事が大切です。
打った後はすぐに拳を引き、基本の姿勢に戻りましょう。
ストレートは大きなモーションのために動きを把握されやすいですが、捻りを加えて重心をかけることによって強力なものとなります。
ボクシングで真っすぐきれいなストレートパンチを打つコツとは
ストレートに大切なのが、振りかぶらない事です。
構えている基本姿勢から、すぐに打てることがストレートです。
振りかぶってしまえば、その分間が出来てしまいますので避けられてしまいやすくなります。
また、腕に余分な力を入れすぎないようにする事で、自然と早く打てるようになります。
右利きの人の場合で右ストレートを出す場合は、左足で思い切り踏み込みます。
後ろ足となる右足は、踵を外側に向けて回転させるように捻ることで、ストレートを打つ時に重心を加えて強くなります。
踵を外側に向けて回転させると同時に腰(骨盤)も肩も右側を前に出すようにして、連動させるように捻るようにして打ちましょう。
腕、腰、足(踵)の使い方で、ボクシングのストレートが綺麗に打てるようになるので練習しましょう。
ボクシングの右ストレートは骨盤と肩を連動させて打つのがコツ
ボクシングでの右ストレートをやるにあたって、脇をしめましょう。
脇をしめる事によって真っすぐとストレートに打つ事が可能になります。
ボクシングの右ストレートのコツ
脇をしめて構えている状態から腰(骨盤)を回すように捻りながら右足で床を蹴ります。骨盤と連動させるようにして肩も回して、右ストレートを打ちます。
連動させて、右足で蹴り、その重心を腕に移動させて打つ時に加わるイメージです。
腕だけに意識させるだけでなく、足、骨盤、腰、肩などを連動させていき腕から拳に重心が加わるようにします。
ワンツーとは
左ジャブから右ストレートを打ちます。
左フックのコツ
左フックは、左ジャブから右ストレートを打って、ワンツーとした後に、腰を基本姿勢に戻す動きを利用しましょう。
右ガードを下げずに、そのまま左肘を床に対して水平になるように、相手のサイドから打ちます。
足は、前に出ている左足を中心に重心にしてうちましょう。
右フックのコツ
右フックは、右利きの人は左足が前が基本なので、あまり使用する事が少ないかと思います。
右利きの人の場合は、相手のサイドから打つ右クロスとなる事が多いでしょう。
ボクシングの基本的なスタンスとパンチの打ち方のコツ
ボクシングは身体の捻りの力が大切
- 手足の自然な動きの反動を使用した捻りが大切です。
歩くときには、右足を前に出した時には左手が前に出て、逆に左足を前に出した時には右手が前に出るのが自然な動きです。
そのように左右で連動されていて、その自然な連動された動きの反動を更に回転させて捻ることによって、より大きな力が入ります。
踏み込みの力が重要
ステップする時にジャンプする事に対して必要な踏み込みの力も必要になります。
前足となる左足は、気持ち大体30度位、内側にする事で、前後左右にスムーズに動きやすくなります。
ボクシングは腕の力だけでなく重力の力が大切
体が落下する時の重力の力も加えていく事で、腕の力だけでなく、体重や重心などを加えることができます。
自然な動きや反動、ステップや体重移動などを利用する事が大切になります。
ボクシングの右ストレートは体を折りたたむイメージで
右ストレートをやる時のイメージは、体を左右で折りたたむ感じで打ちましょう。
右ストレートをやるに当たって、腰や踵、肩を回すように捻ることは大切なのですが、教える人にも人それぞれ言い方が違っていたり、イメージがわかない事もあります。
そのような時は、体を左右で折りたたむイメージを意識しましょう。
体を縦に半分に折りたたんで、左右で重ねるような感じです。
右ストレートをやるときに、右側半分を左側半分に折りたたむようにして近づけましょう。
脇をしめる事は大切なのですが、折りたたむように近づける事で脇もしまりやすくなり、まっすぐと打つ事が可能になります。
自然反応として、右側半分を左側半分に近づけようとする事で、まっすぐ打ち、同時にアゴを引いて隠す事も可能になります。