ボクシングのストレートはコツを掴めば初心者でも打てる

ボクシングのストレートを打つには、コツを掴めば初心者でも打てるようになります。

特に、ボクシングの右ストレートパンチといえば、ボクシングの花形なので憧れる人も多いでしょう。

そこで、初心者でもわかるボクシングのストレートの打ち方のコツについてまとめてみました。

ぜひ参考にして、真っすぐきれいなストレートパンチを打てるように練習しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

寝坊して会社を休むのはアリ?ポイントと遅刻の謝罪方法

寝坊して会社に遅刻が確定なときは、会社を仮病などを使って休むかどうか悩んでしまいますよね。で...

新入社員の指導で疲れたときの対処法と大切なこととは

新入社員の指導をするということは、自分にとってプラスになることでもあるとわかっていても、指導に疲れた...

高跳びの背面跳びのコツや意識するポイントと記録を伸ばす練習

高跳びの背面跳びのコツを掴んで練習をすれば、きっと記録を伸ばすことができます。まずは、背面跳...

課題が終わらない!徹夜で終わらせるために秘訣を教えます

大学生にとって避けては通れないレポート課題。でも終わらない時だってありますよね。提出期限の前...

退職は2週間前に伝えればいいの?正社員の退職について

退職したいなら2週間前でOK?正社員での雇用なら、民法627条1項の定めにより、『雇用は、解...

ハローワークから紹介された企業の面接を断る方法をご紹介

ハローワークから紹介状をもらった企業の面接は、断ることが出来るのでしょうか?絶対に受けなけれ...

復帰後の挨拶でのお菓子を渡すタイミングや選び方とポイント

職場を復帰するときに挨拶をすることはもちろんですが、そのときお菓子も必要なのでしょうか?では...

出張用のスーツケースは1泊でも準備しよう!そのワケと選び方

出張や移動が多いビジネスマンに欠かせないといっても過言ではない、ビジネス用のスーツケース。1...

アイドルの衣装をデザインする仕事をするために進むべき道とは

テレビで見かけるアイドルの衣装ってかわいいですよね。そんな衣装を見ていると「自分がデザインした衣装を...

新入社員の電話対応はいつからするの?率先して電話出ると好印象

新入社員の人たちの中には、いつから会社の電話対応をしたら良いのかわからない人もいますよね。電話が苦手...

会社の電話で「もしもし」はNG!電話対応のビジネスマナー

電話をかけるときや電話を受ける時に「もしもし」と言う言葉を使う人は多いですよね!きっとみなさん、特に...

駅員の仕事は楽?決して楽とは言えない駅員の仕事の実態とは

毎日見かける駅員さん。なんだか仕事が楽そうでいいなと思っていませんか?一見楽そうに見える駅員...

終身雇用制度が崩壊しつつある理由と今現在崩壊しない理由

一つの会社で定年まで働き続けることができる「終身雇用制度」。昔から続く日本ならではの働き方ですが...

特技を面接で聞かれる大学生、そのワケを紹介します

就活が忙しい大学生は、面接の時に特技をきかれて困った経験はありませんか?趣味はあっても、特技...

会社の雰囲気に馴染めないと感じ、疎外感を感じているあなたへ

会社の雰囲気に馴染めないと、なんだか居心地の悪い気分で仕事をしているあなた。『自分もしくは会社に...

スポンサーリンク

初心者でもわかるボクシングのストレートの打ち方のコツ

ボクシングのストレートのコツをご紹介します。

ストレートとは

  • 最短距離での打ち方の一つ

ストレートのコツ

  • 振りかぶらない
  • 余分な力を入れすぎない

右利きの人で右ストレートの場合は左足を前に出します。

後ろになっている右足の踵を少し浮かせ、打つ時に外側に、同様に捻ります。
打つときに踵と腰を回転させるように捻ることが大切です。

打つときと同時に腰や踵も捻ることによって、体重が乗り、手だけで打つよりも強力になります。

腰や足を捻って、重心を拳に移すイメージを意識しましょう。左足は力を込めて踏み込む事が大切です。

打った後はすぐに拳を引き、基本の姿勢に戻りましょう。

ストレートは大きなモーションのために動きを把握されやすいですが、捻りを加えて重心をかけることによって強力なものとなります。

ボクシングで真っすぐきれいなストレートパンチを打つコツとは

ストレートに大切なのが、振りかぶらない事です。
構えている基本姿勢から、すぐに打てることがストレートです。

振りかぶってしまえば、その分間が出来てしまいますので避けられてしまいやすくなります。

また、腕に余分な力を入れすぎないようにする事で、自然と早く打てるようになります。
右利きの人の場合で右ストレートを出す場合は、左足で思い切り踏み込みます。

後ろ足となる右足は、踵を外側に向けて回転させるように捻ることで、ストレートを打つ時に重心を加えて強くなります。

踵を外側に向けて回転させると同時に腰(骨盤)も肩も右側を前に出すようにして、連動させるように捻るようにして打ちましょう。

腕、腰、足(踵)の使い方で、ボクシングのストレートが綺麗に打てるようになるので練習しましょう。

ボクシングの右ストレートは骨盤と肩を連動させて打つのがコツ

ボクシングでの右ストレートをやるにあたって、脇をしめましょう。
脇をしめる事によって真っすぐとストレートに打つ事が可能になります。

ボクシングの右ストレートのコツ

脇をしめて構えている状態から腰(骨盤)を回すように捻りながら右足で床を蹴ります。骨盤と連動させるようにして肩も回して、右ストレートを打ちます。

連動させて、右足で蹴り、その重心を腕に移動させて打つ時に加わるイメージです。

腕だけに意識させるだけでなく、足、骨盤、腰、肩などを連動させていき腕から拳に重心が加わるようにします。

ワンツーとは

左ジャブから右ストレートを打ちます。

左フックのコツ

左フックは、左ジャブから右ストレートを打って、ワンツーとした後に、腰を基本姿勢に戻す動きを利用しましょう。

右ガードを下げずに、そのまま左肘を床に対して水平になるように、相手のサイドから打ちます。

足は、前に出ている左足を中心に重心にしてうちましょう。

右フックのコツ

右フックは、右利きの人は左足が前が基本なので、あまり使用する事が少ないかと思います。

右利きの人の場合は、相手のサイドから打つ右クロスとなる事が多いでしょう。

ボクシングの基本的なスタンスとパンチの打ち方のコツ

ボクシングは身体の捻りの力が大切

  • 手足の自然な動きの反動を使用した捻りが大切です。

歩くときには、右足を前に出した時には左手が前に出て、逆に左足を前に出した時には右手が前に出るのが自然な動きです。

そのように左右で連動されていて、その自然な連動された動きの反動を更に回転させて捻ることによって、より大きな力が入ります。

踏み込みの力が重要

ステップする時にジャンプする事に対して必要な踏み込みの力も必要になります。
前足となる左足は、気持ち大体30度位、内側にする事で、前後左右にスムーズに動きやすくなります。

ボクシングは腕の力だけでなく重力の力が大切

体が落下する時の重力の力も加えていく事で、腕の力だけでなく、体重や重心などを加えることができます。

自然な動きや反動、ステップや体重移動などを利用する事が大切になります。

ボクシングの右ストレートは体を折りたたむイメージで

右ストレートをやる時のイメージは、体を左右で折りたたむ感じで打ちましょう。

右ストレートをやるに当たって、腰や踵、肩を回すように捻ることは大切なのですが、教える人にも人それぞれ言い方が違っていたり、イメージがわかない事もあります。

そのような時は、体を左右で折りたたむイメージを意識しましょう。

体を縦に半分に折りたたんで、左右で重ねるような感じです。

右ストレートをやるときに、右側半分を左側半分に折りたたむようにして近づけましょう。

脇をしめる事は大切なのですが、折りたたむように近づける事で脇もしまりやすくなり、まっすぐと打つ事が可能になります。

自然反応として、右側半分を左側半分に近づけようとする事で、まっすぐ打ち、同時にアゴを引いて隠す事も可能になります。