バレーのトスの指の形とは?トスの基本や練習方法を紹介します

バレーのトスの指の形はどのようにするといいのでしょうか?トスが上手くいかない原因にはどのようなものがあるのでしょう。

トスを成功させるには、指や手首の正しい使い方や狙った方向にだすための準備が必要となります。いったいどのような練習をしたらいいのでしょう。意識しなければいけない事とは。

そんなトスに必要なことについて紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

お歳暮を上司に贈るときの相場や注意することについて

いつもお世話になっている上司にお歳暮を贈ろうと考えている場合には、どのくらいのものを送るべきなのか迷...

面接で笑顔を褒められたら合格?就職が成功するための心得とコツ

就職活動中の就活生の皆さん、面接で笑顔を褒められたら合格!という考えを持ってはいませんか?就職活動を...

ナックルとフォークの違いとは?名前の由来から特徴まで解説

プロ野球を観ていると、ピッチャーが投げた球種が表示されますが、その種類の中でよくわからないのが「ナッ...

終身雇用制度が崩壊しつつある理由と今現在崩壊しない理由

一つの会社で定年まで働き続けることができる「終身雇用制度」。昔から続く日本ならではの働き方ですが...

学校の用務員になるには!用務員の就職方法や仕事内容

私達が小学生の頃や中学生の頃、学校には「用務員さん」と呼ばれる人がいましたよね。いつも笑顔で挨拶...

新人は仕事のミスが多い!ミスをする新人の特徴と新人の教育方法

仕事でミスばかりする新人に悩んでいる先輩社員や上司の皆さんは、どうして新人がミスばかりしてしまうのか...

コンビニの面接に落ちた時原因は?考えられる理由は色々あります

コンビニの面接に落ちた時、一体どんなことが原因で落ちてしまったのか気になりますよね。落ちないだろうと...

腕立て伏せで鍛えられる筋肉の部位はやり方によって変わります

筋トレってジムに行かなくても自宅でも簡単にできるのが嬉しいですよね。自分の体を鏡でみて、知らない...

サッカーの個人技を強化させる練習とは?ドリブルのポイント

サッカーの個人技であるドリブルを強化させるにはどのような練習をしたらいいのでしょうか?足が遅...

【背泳ぎ】キックで沈む原因と沈まないようにする練習方法・コツ

背泳ぎをしていると、キックのときに体が沈むことがあります。何度練習しても上手にキックができずに悩んで...

ボールの投げ方の教え方で気をつけたいコツや握り方と注意点とは

ボールの投げ方がわからない、うまくボールを投げることができない子供に対しての教え方とはどんなことに気...

ドラッグストアのバイトの服装について!面接や仕事の場合など

薬や日用品や化粧品などたくさんの商品を販売しているドラッグストアは、街の中の色んなところで見かけます...

陸上部は高校からの初心者でもOK!練習や上達に必要なこと

高校から陸上部に入部するのは難しいかと思われがちですが、高校の陸上部は初心者でもオススメな部活なんで...

研修期間中に退職したことを職歴に載せるべきなのか

研修期間中に何らかの理由で退職してしまうことはあります。社風が合わない、条件と違っていたなど...

高校生向け!就職試験の面接の基本や気をつけたいこと

高校生が就職試験の面接を受けるときには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?面接の入室...

スポンサーリンク

バレーのトスの指の使い方

まずは、バレーのトスをする際の基本的な手の位置は、額の前に置きます。そして、親指と人差し指がちょうど三角形になるように両手を開きます。その状態のままで、レシーバーからあがってきたボールを優しく包み込むようにして、ボールをコントロールしながらトスをあげます。上手くボールをコントロールするためには、ボールが手のひらに触れないようにすることがポイントです。

まずは、指の部分だけでボールをキャッチする練習から初めます。指全体でボールを優しく包み込むように形づくるのですが、実際にボールに触れるのは、指の第一関節から第二関節あたりを意識しましょう。

バレーのレシーブはアンダーハンドで行うのが基本ですが、セッターはよりボールコントロールがしやすいように、オーバーハンドでトスをあげるのが基本です。上手くトスをあげるコツは、いかに動いてるボールのコースをすばやく読み、落下点に入るかが重要となります。
ボールを待つ際には常にボールから目を離さないようにしつつも、レシーバーとアタッカーの動きも視界に入れておく必要があります。

バレーのトスは指の力が肝心

バレーのセッターが上手くトスをあげるには、いくらボールの動きをすばやく読むことが出来ても、指の力が足りなければ、思い通りの場所にトスをあげることが出来ません。とくに、右利きの人は左指に、左利きの人は右指に力が入らないと、ボールをしっかりと前に飛ばすことが難しくなるのです。そのためには、指の力を付けるトレーニングを行う必要があります。

指の力をつけるには、腕立て伏せならぬ、指立て伏せが効果的です。もちろん、最初のうちはかなり痛いので、なかなか回数をこなすことが出来ませんが、それも慣れてくるうちに、少しずつ回数をこなせるようになります。ただし、無理は禁物ですので、痛いのを我慢しながらいきなり何回もやるのは避けましょう。

指立て伏せで少しずつ指の筋力がついてきたら、今度は少し重いボールでトスをあげる練習をします。もちろん、誰かに投げてもらったボールをトスするのではなく、基本姿勢でボールを持った状態から自分でトスをあげます。

指の筋力がつくと、コントロールも良くなるだけではなく、不意の突き指も防ぐことが出来ます。

バレーのトスで必要な指の力をつける練習方法

バレーのトスを正確にあげるには、手首と肘のスナップを上手く利用出来なければなりません。床に向けてパスをする練習をすることで、トスをあげるのに必要な手首の動きを覚えることが出来ます。

両手でボールを掴んで指だけで持ち、下に向けます。手首と肘のスナップを効かせて、床に向けてボールを押し出し、戻ってきたボールを受け止めます。真っ直ぐに床に押し出すことが出来ていれば、自然とボールは手の中に戻ってきますので、それが出来ればトスも安定してくるということです。

また、バレーボールよりも重たいバスケットボールを使ってトス練習をすることで、より手首のスナップを効かすことが出来るようになります。今度は床ではなく壁に向き合って立ち、壁めがけてボールを押し出します。上手く手首のスナップを使えるようになったら、頭上へのトス練習をバスケットボールで繰り返します。

バレーのトスとパスの違いとは

バレーのオーバーハンドであげるトスとパスは、一見すると同じようにボールに触れているようにも見えますが、実は大きく違う点があります。

トスの基本姿勢は、額の前で親指と人差し指を使って三角形を作りますが、この時に親指だけを前に突き出してしまうと、トスがブレてしまって打ちやすいボールをあげることが出来ません。アタッカーが打ちやすいボールをあげるには、指だけではなく全身のバネを使ってフワッと押し上げるようなイメージでトスをするのが理想的です。

とくに力は入れずにリラックスした状態でボールを受け止め、あとは膝のクッションを上手く利用すると、空中でボールがいったん止まってから落ちてくる、とても落ちやすいトスになるのです。

上手いセッターは、アタッカーの打点にちょうどトスの頂点(ボールが一瞬止まる位置)がくるようにあげることが出来ますが、まだそのレベルにないセッターは、アタッカーが打つ前にボールが落ちてきてしまったり、タイミングの悪い長めのトスをあげてしまったりするのです。ボールが動いている最中に打つのはとても打ちづらいですし、それはトスではなくパスだと言えます。

バレーのトスを失敗してしまう原因と対処方法

どうしてもトスを上手くあげられないのには、理由があります。

まずは、身体の向きとボールをあげる方向がズレている場合。腕だけで押し出そうとしても、斜めにボールをあげるとどうしても思った場所にトスをあげることが難しくなります。また、どうしても利き手側に力が入りすぎる傾向があるので、左右均等の力加減になるように、意識して練習しましょう。

次に、トスを高くあげたり、遠くまで飛ばせない場合。こちらは原因として筋力不足が考えられます。正確なトスをあげるには、指や腕だけではなく、下半身の筋力アップがカギとなりますので、普段の練習以外にも、自宅でもぜひトレーニングを行ってみてくださいね。
腕立て伏せや、腹筋・背筋を鍛えるだけでも効果はありますし、身体を柔軟にするために就寝前のストレッチを行う習慣をつけると良いでしょう。