バスケットボールって迫力があって、見ていても楽しいスポーツですよね。
特にダンクシュートなんてカッコイイとしか思えません。
そんなバスケですが学生時代に学校の授業で少しやっていても、それが成長する過程でダンクが決められるほど上達するということはありませんよね。
学校の授業でしかやっていない人は初心者も同然です。
社会人になって改めてバスケがしたいと思ってもまずはどんなことをすればいいのでしょうか。
初心者向けの練習ってあるのでしょうか。
社会人になって練習をすると仕事もありなかなか練習時間が取れないということもあるでしょう。
そんな時に仕事の合間にできる練習もどうやらあるみたいですよ。
空き時間に練習をして立派なバスケットマンになりましょう。今回はバスケ初心者にピッタリな練習方法についてご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
スポンサーリンク
社会人バスケで初心者の人はまず姿勢を覚えましょう
バスケをしようとしてもどうしても最初はうまく体が動かないでしょう。
ボールを扱う前に大事なことがあります。それはバスケの基本姿勢をマスターすることです。
バスケの基本姿勢は肩幅に足を開いてスタンスし、適度にヒザが開いた状態のことを言います。
この基本姿勢のことをバスケ用語の中ではバスケットボールポジションやパワーポジションと言うこともありますので覚えておいてくださいね。
基本姿勢を取る時に大事なことがあります。それは前後左右上下にスピーディーにいつでも動けるような姿勢であることです。
というのも試合中に基本姿勢からボールのある場所まで機敏に動かなければならないからです。
バスケではコート内を前後左右さらに上下に動くことが求められます。この基本姿勢をマスターすれば、素早く次の動きに繋げることができるという訳なのです。
バスケではジャンプをしたり、走っている状態からボールのある位置で止まったりと基本姿勢が崩れやすい場面が沢山あります。
最初のうちは基本姿勢を意識するといいでしょう。
基本姿勢の意味は分かるけど、どうしても身体が言うことを聞いてくれないという人は、形を作るというを意識するのではなく次の動きに素早く移れることを意識してみてください。
バスケのプレイはシュートやドリブル、パスが一般的に使うと思われがちです。けどその前に基本姿勢が始まりになりますので、しっかりと取得しましょう。
あらゆる動きから基本姿勢に戻れるように、走って止まった後に基本姿勢に戻ってみるなど色々なシチュエーションを想定して練習すると慌てずに済みますよ。ぜひ練習してみてください。
社会人からバスケを始めた初心者におすすめな練習とは
基本姿勢をマスターできれば、次の練習に移行します。
基本姿勢の次の練習にピッタリなのはハンドリングとドリブルでしょう。
1つ1つの動きを詳しくご紹介していきますね。
まずはハンドリングの練習です。ハンドリングとは手でボールを扱うことを言います。
実はバスケはいかにボールをうまく扱うことができるかがバスケが上手くなる秘訣なのです。
慣れてくるとボールが手に馴染んでくる感覚が出てきます。この感覚が出てきたら大事にしてくださいね。
ハンドリングは右手と左手でボールを行き来させてください。それに慣れてきたらボールを身体から離しながらボールと遊んでみてください。
少しずつ慣れるくると思うので、そうしたら立った状態で足や胴体の周りに体に沿ってボールを回してみましょう。
ゆっくりして慣れてきたら早く回すのがポイントです。
慣れてきたことを確認して、自分が次に行けると思ったら次の練習にいくといいですね。ボールを回す時にはなるべくボールが床に落ちないように気をつけましょう。
それができるようになったら足を肩幅に広げて股を通して八の字で描いてみましょう。
素早く持ち替えるだけでも練習になりますよ。これは体育館に行かなくてもボールがあればできるので、お休みの日にやってみてはいかがでしょうか。
次にドリブル練習です。よくバスケの試合でもかっこよく選手がドリブルする姿を見たことがあるという人が沢山いるはずです。
ドリブルが出来ないと相手を攻めることもできずバスケが楽しいとは思えないです。
そうならないためにもボールをつきながらゆっくり歩いてみましょう。最初はそこからです。
ポイントはただ歩くだけではなく重心を落としてドリブルをすることです。
最初はボールを見ながらドリブルして、慣れてきたら目線は前を見るようにしてください。
少しずつドリブルすることに慣れてきたら、次は右手と左手でボールを行き来させましょう。
初心者の方は難しいと言う部分です。
利き手のドリブルは意外と簡単なのですが、慣れない手だと難しいので沢山の練習が必要になってきます。
利き手ではない手でのドリブルもこなせるようになれば走りながらのドリブル練習をしましょう。
スピードを出せてドリブルができるようになればドリブルは完璧にマスター出来ているはずですよ。
社会人でもできる!バスケ初心者はしておきたい一人練習
社会人になっても社会人バスケチームというものがあります。バスケが好きな人たちが集まってバスケをするのです。
試合もあり結構本格的な大人の部活動というイメージでしょうか。
けれど初心者だと急にそんなバスケチームには行けないと思っている人もいるでしょう。
そんな方は一人でも出来るバスケの練習方法がありますよ。
これで練習してある程度ドリブルなどができるようになれば、社会人バスケサークルなどに入ってみるのもいいかもしれませんよ。
最初はドリブルも難しいですよね。そんなドリブルが上達する方法があります。それは早く強くつくことです。
初心者の人はボールを早く強くつくことが難しいのです。
なので手首でボールをつくのが痛いと感じてしまうようです。
そうならないためにも手を開き指でボールをコントロールし、手首ではなく肩でボールをつくイメージを持ってください。
こうやってイメージしながら練習することで強くつけるようになりますし、自然とボールをコントロールしやすくなるのです。
ドリブルをしていてもボールがどこにいくのか心配でボールばかりを見ている人がいます。
これはNGです、残念ながらいつまで経っても上達しませんよ。
ドリブルの時は顔を上げて胸を張りボールを見ないように堂々としましょう。
最初は難しいので鏡を見ながらドリブルしてみてはいかがでしょう。
少しずつでいいのでボールを見ないようにドリブルをすることに慣れていきましょう。
ドリブル中にいつまでもボールを見ていたら、試合をする時もまったくゲーム展開がわかりませんよね。
それでは最高のパフォーマンスができなくなってしまいますよ。注意してくださいね。
バスケ初心者は家でこそシュート練習しておきたい
シュートはバスケをする人の夢ですよね。
いつか自分もバスケのゴールに綺麗なシュートを入れてみたいと思っている人も少なくないでしょう。
けれどシュート練習ってなかなかできませんよね。
自宅の近くにバスケゴールがあるという人もいますが、なかなかそういうことって少ないのでないのでしょうか。
実はバスケのシュート練習は家でもで出来ちゃうのです。
ではどんな練習方法なのでしょうか。
仰向けに寝そべり、上に向かってシュートをします。
この時ボールを持って実際にシュートする感覚を覚えるので、家の天井が低いという方はボールが当たらないように注意してくださいね。
シュートをする時はボールがまっすぐになるように意識してください。
ただ家の中だと力を入れることはできないので、あくまでも感覚を覚えるための練習だと思ってくださいね。
お風呂で結構長風呂をしてしまうという方、実はお風呂でも練習することができます。
お風呂に入り湯船に浸かる時、お湯の中に両手を浸けた状態で手首を上下にスナップさせます。
水には抵抗力があるので、スナップの力を身につけるためにはお風呂は最適なのです。
なんとなくでも毎日練習すると違いますので、試してみてください。
バスケは日々の積み重ねで上達します。
正確なゴールが打てるようになるために練習は必要不可欠なのです。
ただシュート練習は毎日できることではないので、小さいことからコツコツ練習してみましょう。
バスケが上達したいならイメトレをしましょう
バスケに限らずスポーツをするために必要と言われていることがあります。
それはイメージトレーニングです。
イメージトレーニングをすることで自分が理想としている目標と自分自身の違いを発見し、自分にはどんなことが足りないのか明確になります。
足りないことが分かれば、何を練習すればいいのか分かりやすくなりますよね。
イメトレというと壮大なことに感じてしまいますが、簡単に言ってしまえば上手で憧れな選手のフォームなどを真似すればいいのです。
シュートフォームは選手によって個性があるので、じっくり憧れの選手を見て真似してみましょう。その時はリングはない方がいいかもしれません。
シュートって入ると嬉しくて集中力がどうしても途切れてしまいますよね。
けれどそうなるとどこを改善したのか自分が忘れてしまうことがあるのです。せっかくのいいフォームが水の泡になってしまうのは避けておきましょう。
エアーシューティングをするとシュートが上手くなると言われています。真似したいと思える選手がいないという人はやってみてください。
新しいシュートのフォームを習得したいという人もエアシューティングはオススメです。新しいフォームを練習するにはまずは見本をしっかり理解することです。
闇雲に練習しても疲れるだけなので、確認してから練習するといいですよ。