サッカースパイクの人工芝用と土用の違いとベストな選び方を解説

サッカースパイクには人工芝用と土用のものがあり、他にも天然芝用や兼用で履けるものもあります。ですが、サッカーをあまり知らない人や初心者の人は、これらの違いが一体何なのかわからないですよね。

サッカースパイクにはどのような種類の物があるのでしょうか。どんな点に注意して選べば良いかを確認して、自分に合ったサッカースパイクを選びましょう。

そこで今回は、サッカースパイクの人工芝用と土用の違いと、選ぶ時のポイントについてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

嫌いな人が職場にいる時に示す態度とは?接し方に注意!

「最近職場にいる人の態度がおかしい、もしかして嫌われている?」と悩んでいませんか?嫌いな人が...

深夜のコンビニですることはこんな事!経験者が語る!

24時間営業のコンビニでは、深夜の勤務もありますね。深夜の時間帯は来客も少ないのでしょうか?...

高校生向け!就職試験の面接の基本や気をつけたいこと

高校生が就職試験の面接を受けるときには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?面接の入室...

小学校の採用試験の実技でやるコト!見ている所や評価の観点

小学校の採用試験には実技があります。採用試験の実技ではどんな事を行うのでしょう?体育...

ソフトテニスのフットワークが上がる練習方法を紹介。姿勢も大事

ソフトテニスはフットワークが重要なスポーツでもあります。足が遅いからと諦めないで、フットワークの...

ぎっくり腰で仕事を辞めると決意した時に考えるべきこと

仕事をしていても腰痛があると辛くて仕事が手に付かないと言った経験はありませんか?腰は立っていても座っ...

コンビニのバイト研修期間中でも時給はもらえる?その金額とは

バイトするとなる必ず研修期間がありますが、気になるのはその間でも時給が出るのかどうかではないでしょう...

公務員が昇給するのはいつ頃?昇給の決め方と昇給スピード

給料が安定している公務員ですが、昇給するのがいつなのか、また昇給スピードや昇給はいつまで続くのかわか...

サッカーの個人技を強化させる練習とは?ドリブルのポイント

サッカーの個人技であるドリブルを強化させるにはどのような練習をしたらいいのでしょうか?足が遅...

走り高跳び【女子中学生編】記録を伸ばすコツや練習のポイント

走り高跳びをやっている女子中学生には、思うように記録を伸ばせず悩む人もいるでしょう。走り幅跳...

スーパーのレジで働きたい方へ!志望動機はこうしよう!

スーパーで働きたい!中でもレジを希望します!そんな時、履歴書の志望動機の欄には何て書いたらい...

ハローワークから紹介された企業の面接を断る方法をご紹介

ハローワークから紹介状をもらった企業の面接は、断ることが出来るのでしょうか?絶対に受けなけれ...

就活でコネ面接から内定までの対策と採用してもらうコツとは

就活においてコネがあるという人でも、面接は受けなくてはなりません。では、就活でコネがあるとき...

水泳のキックの強化に欠かせない筋トレ方法を紹介します

水泳のキックを強化したいときにはどのような筋トレをしたらいいのでしょうか?クロールのキック力...

飲み屋の経営を女1人で切り盛りする秘訣と成功ポイント

女1人で飲み屋の経営を始めようと思っても、実際に本当にそれが可能なのか、やっていけるのかと不安になる...

スポンサーリンク

サッカースパイクには人工芝用と土用の明示がある

「子供のサッカースパイクを買わなきゃいけないんだけど、とりあえずスパイクならなんでも良いのかな?」
なんて、あまり深く考えずに見た目の格好良さや、値段で決めていませんでしょうか。
実は、サッカースパイクには人工芝用と土用の明示があるんですよ。

ですので、土のグラウンドで練習することが多いのに、人工芝用のサッカースパイクを買ってしまうと、滑りやすくなってしまい、プレーに重大な影響が出る可能性もあります。
サッカースパイク表示方法を覚えて、子供の使用用途に合わせたサッカースパイクを購入しましょう。

  • SG(ソフトグラウンド)、FG(ファームグラウンド)
    天然芝や、柔らかい土に向いているスパイクは「SG」、または「FG」と表示されます。
    同じ天然芝でも毛足の短めなものに向いているのは、「FG」で、毛足が長めの天然芝や、雨などでぬかるんだ土に向いているとされるスパイクは、「SG」です。
  • HG(ハードグラウンド)、MG(マルチグラウンド)、TF(ターフグラウンド)
    これらは硬い土や人工芝に対応できるスパイクです。
    「HG」は硬い土に特に向いているスパイクで、「MG」は硬い土と毛足の長い人工芝の両方に対応できるスパイクです。
    「TF」も硬い土と人工芝に対応できますが、人工芝の毛足が短いものの方が向いています。
  • AG(アーティフィシャルグラウンド)
    「AG」は、毛足が長く柔らかい人工芝のプレーに向いているスパイクです。
  • IN(インドア)
    主に体育館での使用に向いているシューズです。

人工芝用のサッカースパイクの選び方・土で使用できないものもある

人工芝用のサッカースパイク選び方をご紹介します。
中には、土で使用できないものもあるのでご注意しましょう。

人工芝でのプレーに向いているスパイクは主に、「MG」、「TF」、「AG」の3つです。
しかし、どれを選んでも良いわけではありません。
特に「AG」は人工芝での使用のみを考えて作られたスパイクですので、土のグラウンドでプレーするのはやめましょう。
足に負担がかかり、満足のいくプレーが出来ないどころか、故障につながる恐れもあります。
ただ、「AG」は、人工芝に特化したスパイクではありますが、天然芝でも使うことは出来ますので、ご安心ください。

とはいえ、サッカーをプレーするグラウンドが「人工芝と土の両方共ある」という人や、「スパイクの種類を分けて使えるほどおサイフ状況が良くない」という人は、「MG」か「TF」が良いでしょう。
「TF」はトレーニングシューズとしても履かれていますので、試合と練習用を兼用で使うことも出来ます。
仮にお子さんが小学生でしたら、「TF」がおすすめです。本格的なスパイクを履くなら、高学年になってからの方が良いですよ。

土用のサッカースパイクの選び方・人工芝用と分けて履くと良い

土用のサッカースパイクの選び方をご紹介します。
人工芝用と分けて履くと良いプレーが出来ますよ。

日本の学生がサッカーをプレーするのによく使われるグラウンドのタイプは、硬い土が多いです。
そのため、一番多く選ばれるスパイクは、硬い土に特化した「HG」です。
硬い土での激しいプレーにも対応できるように硬くて重いシューズになります。

ちなみに、「HG」を履いて人工芝をプレーすることも可能です。
ただし、スパイクがすり減っていると、滑ってしまうことがあるので、あまりおすすめはしません。
硬い土のグラウンドと、人工芝のグラウンドの両方でプレーをするのであれば、「HG」と「AG」を買って使い分けることをおすすめします。

サッカースパイクを選ぶ時は自分の足とグラウンドに合ったものを選ぶ

サッカースパイクを選ぶ時は、デザインや予算だけに合わせて買うと、後で大変な目に合うかもしれませんよ?
サッカースパイクは、自分の足とグラウンドに合ったものを選びましょう。

仮に自分の足にピッタリの物を選んでも、普段使用するグラウンドに合っていないのであれば、意味がありません。
また、使用するグラウンドに合っていても、自分の足に違和感を感じるシューズはもちろんいけません。

試着をすることも大切ですが、スポーツ用品店の店員さんに聞いてみるようにしましょう。
履いた時に足の中で1cm以内の余裕があり、小指が靴の中で窮屈になっていないかなどのポイントをチェックしましょう。
ジャストフィットの方がプレーしやすい人は、そのサイズでもOKです。

サッカースパイクの素材と素材別のお手入れ方法

サッカースパイクの素材と素材別のお手入れ方法をご紹介します。

サッカースパイクの履くところ、いわゆるアッパーの部分は、「天然皮革」と「人工皮革」のどちらかです。
天然皮革の中でも、カンガルーの皮で作られたものと、牛革で作られたものの2種類に分かれます。
使用感は、カンガルーの皮の方が良いですが、その分値段は高いです。

牛革はやや硬めではありますが、値段は比較的リーズナブルです。
どちらも天然素材で作られていますので、マメな手入れを必要とします。
ですが、大事に扱えば長く使えますので、長期的に使いたい人にはおすすめの素材です。

天然皮革のお手入れの方法としては、まず泥や土の汚れを落としたら、乾いた布にシューズ用のクリームをつけて拭きましょう。
そしてクリームが縫い目などに残らないように、靴用のブラシをかけ、最後に靴の内側を除菌タイプのウェットティッシュで拭き、風通しの良い日陰に置いておきます。
この時に気をつけていただきたいことは、決して水洗いしないことです。
天然の革は大量の水につけてしまうと、縮むなど変質してしまうことがあります。

もう一つの素材である人工皮革は、その名の通り人工的に作られた革です。
ただ、耐久性や耐水性に優れていますので、水でザブザブ洗うことも出来ますので、学生の人や、コストを抑えたいと言う人におすすめです。
とはいえ、人工皮革の中でも、最高の技術を投入して作られたシューズもありますから、中には天然皮革よりも高価なものもあります。

人工皮革のお手入れは簡単で、使い古しのタオルやブラシなどでササッと汚れを落とすだけでもOKです。
まるごと水洗いも出来ますが、その際の注意点としては、「中敷きと靴紐は分けること」です。

中敷きは水洗いに対応していないものがありますので、使い古しのタオルなどで拭く程度にしましょう。
ウェットティッシュで拭くくらいは大丈夫ですが、充分に乾かしてください。
また、靴紐をつけたまま洗うと、靴紐が縮んだり、靴紐の部分の乾きが悪くなってカビが発生することも考えられます。
シューズ本体と中敷き、靴紐は、分けてお手入れしましょう。