名前を赤字で書いてはいけない理由!赤字がNGなのはコレが理由

「名前を赤字で書いてはいけない」と言われたことがある人もいますよね。でも、名前を赤字で書いてはいけない理由が一体何なのか、はっきりわからない人もいることだと思います。

昔から日本では名前を赤字で書いてはいけないと言われてきましたが、その理由は一体何なのでしょうか。迷信?それとも常識?

そこで今回は、名前を赤字で書いてはいけない理由についてお伝えします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚式の男の持ち物、忘れてはいけない物とあると便利な物

結婚式に招待されたけれど結婚式に出席するのは初めてという場合には、当日何を持って行くと良いのかよくわ...

ご祝儀は夫婦別々?連名?夫婦で結婚式に出席・ご祝儀のマナー

知人の結婚式に夫婦で招待された時、ご祝儀は夫婦別々に包むのか、それとも連名で包むのか、知識や経験がな...

バスケのシュートフォームは肘がポイント!肘の高さを意識しよう

バスケのシュート率を上げるには、正しいシュートフォーム、それも肘の使い方がポイントになります。...

卓球のダブルスのサーブは対角線に入れるように打つのがルール

卓球にはシングルスとダブルスがありますが、この2つにはサーブを打つ時のルールが違います。ダブルスでサ...

品出しバイトの志望動機のコツ!即採用に繋がるポイントの考え方

品出しのバイトの志望動機では、自分がどうして品出しのバイトに応募したのかという理由やきっかけを答えな...

公務員のピアスは女性はアリだけど就活試験では外すべき

公務員として働いている職員でピアスを付けている女性を見かけたこともあるのではないでしょうか?...

家遊びで友達と盛り上がる遊び、お金のかからない遊びを紹介

放課後や休日はどのように過ごしていますか?高校生はバイトや部活や勉強でしょうか?実は友達と家...

【スクワットの重量の決め方】女性の平均重量と回数設定について

バーベルスクワットを始めてみたいと思っても、初心者の女性は重量や回数をどのように決めていいのかわから...

卓球の練習メニュー【中学生編】上達するためのポイント

卓球の練習メニューについて中学校の部活の場合、どんな練習方法が良いのでしょうか?卓球はしっかりと練習...

柔術の試合に勝てない時の対処法!練習や試合ま準備で目指せ勝利

柔術をしている人の中には、なかなか試合に勝てないという悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。...

海外のリゾートバイトを短期で!おすすめや後悔しない選び方

海外でのリゾートバイトを短期でしてみたいけど、実際考えると不安になる人もいるはず。海外留学に行きたい...

【結婚祝いのマナー】兄弟で結婚式なしの場合のお祝いの相場

兄弟が結婚をするという時には、結婚式を挙げる場合と、結婚式なしという場合があります。その場合には結婚...

テニスの練習メニューが楽しいと上達に繋がる!初心者でもできる

テニスの練習メニューが楽しいと感じられるようになると、テニスのレベルが上ってきたということでしょう。...

高校生の勉強時間について!進学校と中堅校の差と勉強方法

高校生の勉強時間は進学校と中堅校では、どのくらいの差があるのでしょうか。驚くことに受験が間近...

草野球の投手の投げ方のコツと覚えて欲しい球種について解説

職場の草野球チームで投手をすることになると、投げ方についてまず調べて少しでも多く球種を覚えようと思う...

スポンサーリンク

名前を赤字で書いてはいけない理由は?

一般的に手紙の宛名などを書く場合、大人であれば赤字で書く人はまずいないですよね。あなたがたとえ赤字で名前を書くべきではないと教わったことがあったとしても、その理由はなんとなくしかわからないかもしれません。

ひとことで言ってしまうと「縁起が悪い」、これに尽きるようです。

昔から日本では、赤色そのものに対してあまり良いイメージがないとされており、戦時中の赤紙や、血=死を連想させることから、赤字は縁起の悪いものとして広まったようです。

また、存命中に墓石に名前を入れる際は、まだ生きているということを示すために名前の部分を赤く染めることを「朱入れ」と呼ぶのですが、そこから赤字で名前を書くことは墓石(死)を想像させてしまうので、不吉なこととして考えられてきたようです。

名前を赤字で書いてはいけない理由にはこんなものも!

赤=縁起が悪いという以外にも、赤字で名前を書いてはいけない理由があるようです。

昔の日本では、武士が決闘を申し込む際に、赤字で相手の名前を果たし状に書いたことから、「赤字で名前を書く=相手に対して喧嘩を売る」といった意味に捉えられてしまう可能性があるのだとか。

こちらには全くそんな気はなくても、相手が年配の方であった場合はとくに、赤字で名前を書かれた方としては「あなたが嫌いです」と言われたと感じてしまう場合もあるようです。相手が失礼だと感じる恐れがあるのですから、極力赤字を使うことは避けるべきでしょう。

このように、赤字で名前を書いてはいけないとされる理由としてはいくつかありますが、相手を不快にさせないためのマナーであると覚えておいたほうが良さそうです。

理由は良い印象を与えないから!相手の名前や宛名を赤字で書くのはNG

ここまで、赤字で名前を書くことへのマイナス面を挙げてきましたが、子供や学生さんなどの若いうちであれば、知らずに赤を使ってしまったこともあるかもしれませんね。友達同士の手紙であれば、カラフルなペンで書かれることも多く、とりわけ赤字を避けなければいけないということもないでしょう。

ですが、社会に出てからそれは通用しません。封筒などの宛名は黒や青で書くのが一般的とされており、それ以外の色を使うことはあまりお勧め出来ません。
自分の名前が赤字で書かれていたとして、受け取った相手がどのように感じるかを考えた場合、決して良い印象は与えないであろうことは想像出来るでしょう。

たしかに、赤は目立ちます。ですがそれは、注意事項などを目立たせる場合には有効ですが、あまり良い場面で使われることはないはずです。

それがわかっているのであれば、あえて宛名に赤を使う必要はありませんよね。

名前を赤字で書くことがダメなのは迷信?常識?

たとえ、実際に赤字で名前を書いてはいけない理由を知らなかったとしても、それが良くないことだとわかっている人にとっては、明確な理由などあまり関係ないかもしれません。

ただ、なんとなく「縁起が悪いもの」として捉えているのであったとしても、自分の名前が赤字で書かれた手紙などを受け取ると、それだけでも気分を害してしまう可能性はあります。
せっかく思いを伝えるためのツールが、赤字を使ってしまったことによって相手を不快にさせてしまう恐れがあるのだとしたら、それでは逆効果ですよね。赤字で名前を書いてはいけないという最大の理由は、これであると言えます。

どうしても手元に赤の筆記用具しかないという場面は、そうそうないと思います。そうであれば、あえて赤を使う必要性はないのですから、可能な限り避けた方が良いでしょう。
赤に近いピンクやオレンジならどうなのか?これも、受け取った方の感じ方なので一概には言えませんが、やはり大人の書く宛名であれば、あまりカラフルな色は避け、あくまで読みやすさを重視することが大切ではないでしょうか。

黒いペンで書くのが常識だと思っているのは日本人だけ?

さすがにビジネス文書を書く上で、黒以外を使う方は少ないかとは思いますが、これはあくまで日本国内においてのマナーのようです。海外においては、黒や青以外の色でビジネス文書を書くのが当たり前という国も存在するらしいのです。

この例に限らず、自分の中では常識だと思っていたことでも、一歩外へ出てみるとそれは非常識な対応であったりすることもあるので、自分の中の基準がすべてだと思わずに、周囲の動向に目を向けることも必要になってきます。
かと言って、必要以上に周囲に合わせすぎると、精神的に疲れてしまう原因にもなりますので、周囲の声をバランスよく聞き入れることが重要です。

国内においても、住む地域や職場によっては、今までの常識が通用しないといった場面に遭遇することはたびたびあります。そのたびに受け入れられずに悩むよりも、「そういった考え方もあるのか」と柔軟に対応できる能力のある人は、周囲からも一目置かれ、やがて出世にも繋がるでしょう。

間違っても個性を主張しようとして、赤字で宛名を書いたりすることは避けましょうね。