NO IMAGE

【ソフトテニス初心者必見】フォアハンドの打点を見直そう

ソフトテニス初心者にとって、まずマスターしたいのはフォアハンドではないでしょうか。

中でも打点が後ろになってしまう人が多いと言いますが、どのようにすれば打点を前にすることができるのでしょうか?ストロークを安定させるための方法は?

自分にとって打ちやすい打点を見つけませんか?フォアハンドの打点の直し方やそのための練習方法について説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

卓球の左利き選手との戦い方のポイントやコツを紹介します

卓球であたりたくない相手といえば、左利きの選手ではないでしょうか? 左利きの選手はなぜこんな...

美容師の本音「こんなお客さんはもうイヤ!」と思うタイプとは

美容師という仕事ってお客さんといろいろな話もしなくてはいけないし、要望も聞かなくてはいけないので大変...

レセプションとは!バレーにおける意味やその役割について解説

テレビでバレーの試合を見ていると、解説者が「レセプション」という言葉を使っていますよね。「レ...

居酒屋の店員がマスクをすることに賛否両論!OKかNGか大論争

居酒屋の店員さんがマスクをしていたら、あなたは気になりますか?特に気にしませんか?この意見は年代...

イラストバイトなら完全在宅でもできる仕事!

仕事をして収入を得たいけど、できれば在宅で仕事がしたい・・・そんな方におすすめしたいのが在宅で出来る...

仕事で大失敗!損害を出してしまった時個人で補償するかについて

仕事で大失敗をしてしまった!損害を出してしまった時、自分で弁償しなければならないのでしょうか?...

大学のテスト勉強を一夜漬けで乗り切る方法と効率よく覚える方法

大学のテストが迫っているのに、なかなかテスト勉強が手に付かないという人もいますよね。ちゃんと勉強しな...

夜勤で働く女性の危険性とは?注意するポイントについて解説

看護師や介護職、コンビ二など女性でも夜勤で働く人も増えていますが、男性よりも危険が多いと言えますよね...

新入社員の仕事が遅い原因とその対処法について

新入社員の頃はとにかく仕事に慣れることに必死です。覚えることも多いため仕事が遅くなってしまいがち...

テニスの後衛のコツとは?前衛のサポート役で終わらせない方法

テニスの後衛はどんなことを意識して動く必要があるのでしょうか?コツやポイントとは?前衛の足を...

電話でもしもしは失礼にあたる?正しいビジネスマナーとは

ついつい使ってしまう電話のもしもし。実はこの「もしもし」というワードは会社の電話では失礼にあたるんで...

スーパーのレジで働きたい方へ!志望動機はこうしよう!

スーパーで働きたい!中でもレジを希望します!そんな時、履歴書の志望動機の欄には何て書いたらい...

会社の休憩時間に寝るのはアリ?仕事の効率をアップさせるには

会社の休憩時間に15分程度寝ると、午後に絶対に襲ってくる猛烈な眠気に立ち向かうことができるって知って...

介護施設で働く看護師の仕事内容と役割、メリットについて

介護施設で働く看護師は、病院で働く看護師とどう違うのでしょうか?では、介護施設で働く看護師の...

退職後の書類はいつ届く?離職票が届く日数と返却される書類

会社を退職したあと、退職した会社から離職票をもらわなければ失業保険の手続きをすることができません。退...

スポンサーリンク

ソフトテニスでフォアハンドの打点が後ろの場合の直し方とは?

速いボールを打って、相手を圧倒させたいと思うのは誰でも同じですよね。

ソフトテニスでフォアハンドの打点が、後ろになってしまう人の場合の直し方はあるのでしょうか?

速いボールを打つためには力が必要!と思う方は少なからずいるかと思います。
力を入れてしまうとスイングのスピードが落ちてしまうため、振り遅れることになってしまうのです。
振り遅れてしまうと打点が後ろになってしまうというわけです。

ソフトテニス初心者の人は力が入りやすいので、気付かないままだと癖になってしまう場合があります。

力を入れることに良いことはないので、力を抜いてリラックスして打ちましょう。
速いボールを打つためには力よりも、スイングスピードの方が大事です。
力が入っているとスピードが落ちてしまうので、力を抜いてリラックスした状態で打つ方が良いボールが飛ぶということを覚えておきましょう。

打点が後ろになってしまう人は、とにかくリラックスすることを心がけましょう。

ソフトテニスでフォアハンドの時の打点を前に取るために意識すること

ソフトテニスでフォアハンドの時の打点を前に取るために、意識することとは何でしょうか。

上記ではリラックスして打つことと言いましたが、他にもあります。
打点が後ろになってしまう人は、テイクバックの時ラケットが後ろに下がりすぎているということがあります。

速くて力強いボールを飛ばすためには、ラケットを大きく後ろに引かなければいけないと思いがちですが、その考えは間違っているので直しましょう。
力強いボールを飛ばすためには、ラケットの位置を下げすぎないことです。

打点が遅れてしまう人はラケットが下がりすぎている可能性があるので、円を描いた打ち方ではなく直線に近い打ち方にフォームを修正しましょう。

打点を前にしようという考えではなく、力を使って打とうという考えをやめることが良いです。
力を使って打つと考えてしまうとどうしても、大きくラケットを振るという行動になってしまうので、スイングを最小限におさえるように意識しましょう。

ソフトテニスのフォアハンドのベストな打点を維持するための練習方法とは?

ソフトテニスのフォアハンドのベストな打点を維持するためには、どんな練習方法をとれば良いのでしょうか?

ベストな打点を維持するために効果的な練習方法は、ラケットにカバーをつけて素振りするという練習方法があります。

ラケットの面にカバーを付けたり、ビニール袋などをかぶせて素振りすると、ラケットの面が打点の部分に来ると、カバーやビニール袋で空気抵抗になり、素振りがしにくくなるのです。

こうすることで打点の位置がわかるとともに、素振りの時に腕に負荷がかかるので筋力トレーニングにもなります。
そう、つまり一石二鳥ということです。

ビニール袋だと重さが出ないため、あまり筋力トレーニングにならないので、できればカバーなどをつけることをオススメします。
素振りの練習はテニスの基本ともなるので、ベストな打点を維持するためには素振りの練習をしっかりと行うことが大切です。

今自分の打点はどこなのかを把握しておくことも、ベストな打点を見つける良い方法となりますよ!

自分にとって一番打ちやすい打点を見つけよう

自分が一番打ちやすい打点を把握できていますか?
体から近くて高めの打点であったり、体から遠くて低い打点であったり、様々な打点でボールを打つ機会があると思います。

この時に大切になることは自分が一番打ちやすい打点をきちんと、把握できているかということなのです。
打ちやすい打点はどんなことかというと、腕が自然に力が入りやすいスイングであったり、面がブレにくいなど、どのことでも一番優れている打点のことを言います。

腕への負担が少なくスムーズにスイングできると安定するので、ミスが減ります。

自分にとって一番打ちやすい打点を見つけると、ボールをコントロールしやすくなり打点が速い、遅いといったミスも減っていきます。
自分がどんな打ち方をしているのかわからないという方は、自分の試合などを映像として記録に残して確認してみることをオススメします。

自分のフォームを把握するということもテニス上達には必要なことなのです

ソフトテニスでストロークを安定させるための練習方法とは?

ソフトテニスでストロークを安定させるための練習方法とは、一体どんな方法なのでしょうか?

初心者の人はまず、基本練習を体で覚えていきましょう。
勢いのあるストロークを打つためには打点と体の位置関係が重要となります。

ストロークの基本練習ですが、真上から落として打つ、斜め前から投げてもらったボールを打つ、ネットの向こうから投げてもらったボールを打つという練習をしていきましょう。
ただボールを打っていくということはしないで、ボールを打つときの打点と体重移動を意識しながら練習してくださいね。

次にストロークの応用練習ですが、コートのエンドライン上を横移動しながらサイドラインで打つという練習や、エンドライン上からサービスライン付近に移動しながら打つ練習をすることが良いです。

この2つの練習をフォアハンドとバックハンド交互に使って練習しましょう。
この練習が身についてきたらストロークが安定していることでしょう。

ソフトテニスでフォアハンドの打点を把握することが大切

ソフトテニスでフォアハンドをマスターさせるためには、打点を把握することが大切だと上記で説明しましたがいかがでしたでしょうか。

打点をきちんと把握できていましたか?
自分のフォームや打点などを把握しておくことは、ソフトテニスを上達させるためには必要不可欠なことなのです。

打点を把握して何がいけないのかを自分で分析して考え、答えを出すことも大切です。
把握できたら、自分の打ちやすい打点を見つけること、そしてそのベストな打点を維持するためにはどのような練習をすると良いのか、考えましょう。

ソフトテニスを上達させるためにプロテニスプレイヤーの試合を見るということもオススメです。
プロテニスプレイヤーの良いところをどんどん吸収していき上達させましょう!