テニスのポイントはなぜ0ではなくラブなのかその謎を解明します

全米オープンなどテニスの4大大会の試合をテレビで見ていると、ポイントが0ではなくラブと呼ばれていたり、1点が15だったりとちょっとわかりづらいですよね。

なぜ野球やサッカーと違ってテニスは「ラブ、15、30、40」とポイントを数えるのでしょうか?特別な理由があるのでしょうか?

テニスのポイントの数え方に関する疑問にお答えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

上司が怒る怒鳴る。しかも理不尽な理由で。対処と防御で乗切れ!

上司にはいろいろなタイプがあります。その中でも一番やっかいなのが『怒る』上司です。それも理不...

風邪で飲み会を断るときのポイントや気をつけたい注意点

出席予定だった会社の飲み会を風邪が理由で断るのは問題ないのでしょうか?そもそも、風邪などの体...

野球の差し入れに嬉しいものとは!社会人野球で喜ばれる差し入れ

社会人野球をしている方に差し入れをしたいという場合にはどのようなものが喜ばれるのでしょうか。せっ...

謝罪の電話をかける時間帯でベストなタイミングと謝り方を紹介!

大事な仕事でミスをしてしまって相手に迷惑をかけた場合に、謝罪の電話をかけなくてはならない事もあります...

卓球でカットマンと試合をするときの攻略方法や戦い方とは

カットを使い、ボールに下回転をかけて相手のミスを待つ戦い方のカットマン。カットマンと戦うことが苦手な...

バレーボールの上達法は自宅で一人でもできるコツやオススメとは

バレーボールの上達法には自宅で一人でも簡単にできる練習方法があります。コツを掴んで自宅でも練...

就活で公務員の面接を受ける!好印象になる髪型対策について

就活において公務員を目指すのであれば、面接ではどんな髪型にするのがいいのでしょうか?では、公...

アルバイト(飲食系キッチンの場合)面接のポイントや注意点

飲食系のアルバイでは、ホールとキッチンがありますよね。キッチンを希望する場合は、面接で希望を伝えまし...

会社を休めない!体調不良で休めないワケとブラック企業について

体調不良で具合が悪いのに会社を休めない。高熱でフラフラなのにどうしても出社しなくてはならない。こんな...

履歴書に書く資格は何級から?一般的なルールを知っておこう

自分をアピールするための履歴書には、持っている資格をすべて書きたいものですよね。でも、何級か...

コンビニの面接に落ちた時原因は?考えられる理由は色々あります

コンビニの面接に落ちた時、一体どんなことが原因で落ちてしまったのか気になりますよね。落ちないだろうと...

電話が鳴るのが怖い!緊張や苦手に感じる仕事の電話対応克服法!

仕事で電話がかかってくるのは緊張してしまい苦手に感じる事が多いと思います。私も事務の仕事をしてい...

サッカーの個人技を強化させる練習とは?ドリブルのポイント

サッカーの個人技であるドリブルを強化させるにはどのような練習をしたらいいのでしょうか?足が遅...

リフティングの技ができるようになりたい!初心者にオススメな技

サッカー初心者でもできるリフティングの技とは?ある程度リフティングができるようになったら、したくなる...

サッカーの無回転の蹴り方のコツや姿勢などポイントを習得しよう

サッカーの無回転の蹴り方のコツを掴めば、ボールがブレ球となる強烈なシュートを打つことができます。...

スポンサーリンク

テニスは0ポイントをなぜ「ラブ」と言うの?スペルは?

最近では日本人テニスプレーヤーが活躍しています。そのためテレビでもテニスの試合が中継されることが多くなりました。
試合を見ていて、ルールが難しいと感じている人もいるようです。
確かにラブと言われても初めて試合を見ていると何のことだか分かりません。
なぜテニスでは0ポイントのことをラブというのでしょうか。

0ポイントをラブと言うのかには様ざまな諸説がある

どれが真実なのかは誰も分からないというのが現実です。しかし複数ある諸説の中で有力と言われているものがあります。
それはフランゴで卵を意味する「l’oeuf」から取った言葉だという説です。
これは0と卵が似ているためそう言われているようです。
では「l’oeuf」という言葉がどうしてラブになったのでしょうか。

テニスはフランスの修道院で生まれたスポーツ

それがイギリスへと伝わりました。
イギリスでは「l’oeuf」という発音が難しかったのか、聞き間違いをしてしまったのか理由は分かりませんが、ラブと言ってしまい結果それが定着してしまったという説が有力なのです。

イギリスにはクリケットというスポーツがあります。
これは少し野球に似ていて、クリケットという単語を耳にしたことがある人もいるでしょう。そのクリケットの打者の得点が0点に終わった時は「duck」や「duck’s egg」と読んでいます。
そこから考えるとイギリス人はもともと0を卵に結びつけていたのではないかと考えられます。

テニスのポイントの数え方のナゾ、なぜ「15、30、40」となっているの?

まだまだテニスの得点には謎があります。
ラブの謎は解明されても、なぜ他の点数は「15、30、40」という数え方になるのでしょうか。
テニスの試合を見ることに慣れていない人が見ているとなかなか点数を把握することが難しいでしょう。
ではどうしてそのような数え方になってしまったのでしょうか。
テニスというスポーツがテニスと呼ばれる前にテニスに似たスポーツが中世ヨーロッパに存在されていたと言われています。
そのスポーツでは60で位を1つ上に上げる「60進法」が主流であったと言われており、60という数字をベースにいくつかの説があるようです。

テニスのポイント「時計の文字盤説」

時計には文字盤があります。
それを4分割し1週するとゲームが終わるという考えで、実際に時計の文字盤を使用してカウントをしていたという説です。
この説が一番の有力説とされています。

ポイントの謎、修道院の生活時間説

テニスの前のスポーツは「ジュー・ド・ボー」と呼ばれるものです。
これは修道院で考案されたと言われています。
その修道院の生活時間が基本15分で組まれていたため、カウントを数える時にも使用されたという説もあります。

テニスに関係?貨幣の単位説

昔はテニスは賭けの対象になっていました。
賭けをする際に60に達した人が勝ちというルールがあったため、それを参考にしたという説もあります。

3つの説がありますが、なぜ3ポイント目だけ40と言われているのか疑問に感じます。
有力説としては45が長くて言いにくいというものがあります。

テニスのポイントがなぜ「15、30、45」かがわかれば、数え方は簡単!

テニスを初心者が始めると最初は素振りをすることが多いです。
しかし他にもすることがあります。それは試合中の得点係です。
得点係はただ得点を入れればいいだけですが、ルールやテニスの得点について理解をしていないと非常に難しいものです。
テニスは0(ラブ)から始まり、15(フィフティーン)、30(サーティン)、40(フォーティーン)という数え方になります。
文章にすると難しく感じてしまうかもしれませんが、実は簡単です。

テニスは4ポイントを先に取った選手が勝ちという簡単なルール

難しくなってしまうのは増える数が違うからかもしれません。
最初のうちはポイントを数える時に時計をイメージするといいでしょう。
ゲーム開始を0、1ポイント入れば15の位置、2ポイント目は30の位置とイメージするのです。
注意が必要なのは3ポイント目は45ではなく40だと言うことです。
次のポイントを取ることが出来れば時計は一周するので1ゲームが終わりということになります。
最初は難しいと思うので、時計をイメージすることで簡単に得点を数えることができるはずです。
慌ててしまっては試合をみることが出来ずに正確に得点を入れることができません。
時計をイメージしながらしっかり試合をみていきましょう。

テニスのゲームカウントとセットカウントの数え方は?

得点の数え方を理解することができれば、今よりもっとテニスが楽しくなるはずです。
しかし得点にはまだゲームカウントとセットカウントがあり、数え方があるのです。

ゲームカウントとセットカウントはポイントとは数え方が違う

どちらも英語で1から6までをカウントするのです。
ゲームカウントをコールする際には最初にゲームカウントを言うのが礼儀になります。
例えば1対0の場合は「ワン・トゥー・ラブ」になりますし、2対1の場合は「トゥー・トゥーワン」と言ったように数えていきます。
ここで注意が必要なのは同点の時です。

同点の時はポイントと同じくオールと言う

例を挙げると、1対1の場合であれば「ワン・オール」、2対2の場合は「トゥー・オール」です。
これで相手のゲーム数と自分のゲーム数を足して奇数の場合はコートをチェンジしていくのです。
なぜコートチェンジをするのでしょうか。
テニスは屋外での試合も多く、太陽の位置や風の影響を受けてしまうことがあります。
そこで公平にするためにコートチェンジをするのです。

テニスではゲームカウントやセットカウントになればデュースはありません。
ゲームカウントが5対5になった場合はデュースがあります。連続してゲームを取り7ゲームになった方が勝者になります。
6対6の場合はタイブレークです。
タイブレークとは次のゲームで12ポイント制でスタートし2ポイント差を付けて7点を先取するか6ポイント同士になってから2点連続で先取したプレイヤーを勝者とするルールです。
テニスはルールが複雑ですが、覚えてくると試合を見ていても楽しいので、是非覚えてみましょう。

テニスを始めるなら、試合中にカウントを確認することが大切

テニスはサッカーやバスケとは少し得点に違いがあります。
サッカーやバスケはずっと点を積み重ねていくイメージですが、テニスにはゲームやセットという単位があります。
テニスはこのゲームやセットをどうやって取得することができるかが大事なのです。
そのためにゲーム中のポイントが重要になってくるのです。
例えばもし試合中にあなたがサーブを打つとしましょう。
その場合0対40と40対0ではプレーする時のプレッシャーは違うでしょう。
同点だった場合でも心境は違うでしょう。
カウントもしっかりと把握することがゲームをする上で重要になってくるのです。
他にもしっかりカウントを両者で確認してからプレーを行うことも重要です。
セルフジャッジをしながら試合をすることもテニスをしているとあるはずです。
その時には「今のゲームか」「いや違う」と言ったようなことは避けるべきところです。こうなる前に対戦する人とのコミュニケーションを取ることが必要なのです。
サーブを打つ先取がカウントをコールしましょう。そこで認識が違う場合はしっかりと声を上げることも大切です。
試合が終わって試合に文句を言ってしまうのはスポーツマンシップがありません。
そうならないためにもカウントをコールされた時合っていれば会釈するなどの意思表示をしましょう。